見方によっては年度末。4月からは新年度ね?異動の季節
私はあまり影響ないけど、、、^^;
タイトルを思いついたので。
今月もあと3日、、、
昨日今日は2月の気候とやらでファンヒーターをつけるか迷った。
さすがに電気敷毛布はトッパラっているから電気アンカを足元に措いて寝ている。寒気がするのは😷風邪の前兆か?引越し疲れがそろそろ!?
※変換が恐ろしく変🙇
葛根湯も飲んだけど、夜中に頭痛が堪えがたくイヴを飲んだらあちこちの関節痛にも効いた😂いやはやこの痛み、引越痛と言わずに何と呼ぶ?
皆さん書いていらっしゃったように、2〜3月(還付申告は1月〜)といえば恒例の《確定申告》ですが、今年は収める方でした^^;
それで知ったのですが、都下は税務署で相談するにも、まず整理券で順番をもらうらしい。
その為にまず国税のLINEお友達に追加しないと、、、云々←はぁ?
で、旦那「もうええ!」💢となり、振り込みましたっす^^;
今年は、(毎度な)私の処理or選択肢に一抹の不安と疑念があったようで😂
ま、間違っていれば言ってくるっしょ!?←おいおい
払う方は延滞利息とか付くから期限は厳守だしね!?
2拠点真っ只中で慌ただしくて最後は🖨プリンタをこっち(住まい)に持ち込んで、、、^^;
本人がマイナカード申請をNGというんで仕方なく(-_-;)
今年は、2022年1月1日の住所地に申請で、、、控え返送先(現住所)と異なる。新住所地に払ってあげられなくてゴメンね🙇
※地方自治体は若い人の移住は歓迎だけど高齢者はイマイチなとこもありで、、、助成調べないと厳しいよぉ^^;
マイナカードは印鑑証明がコンビニで取れたり便利な機能は享受していますわ。でも、まだまだやね。
医院での利用もまだ(利用や変更する人が)少そう。
免許とか保険証など諸々、有無を言わさずだから作るしかなくなってきたよね!?
区役所からの還付金も『マイナカードに登録の口座』へ振込という選択肢がある。
※"還付金をATMで受け取り"は無いと無人ATMでは繰り返されているけど??振込はあるからややこしい。
今日は《引越しと確定申告》のお話でした🙇お後がよろしいようで、、、シャンシャン🎶
都内某区、昨日か一昨日から転出や転入窓口は2〜3時間待ちですと!
転出超過とか報じられていたけど、どっち?
早く済ませておいてよかった✌
もう少し予約期間とか長くすべきか、マイナで出来るようにすればいいよね!?
公務員&経費削減に繋がればいいね?ま、だいたいがアウトソーシングとか事務も派遣委託なのでしょうが?
日本ほど派遣会社が多い国はなくて歪なんだそう。それが庶民の暮らしを圧迫しているのかな。安易に非正規を始めると、、、思わぬ悲惨な落とし穴!?
国政が悪いとばかりは言えないけど、易きに流れるものだよね!?
【付録】top画像
CoCo壱番屋
旦那はクリームコロッケカレー
私はハンバーグカレードリアにした
ここも、悪質動画の影響か?トッピングや諸々は置いとかない方針。
※王将もね!?
旦那のリクエストだけど三十数年ぶりに食べたってサ。
旦那のリクエストだけど三十数年ぶりに食べたってサ。
私は(フリーランス)仕事の移動で素早くかきこめる(1~2分とか^^;)から、あちこち飛び込んで寄ったわ。
阪急→神戸電鉄乗り換え駅中カレー、地下鉄天王寺→近鉄駅(仕事は藤井寺まで)乗り換え駅地下カレー、天王寺ミオのカレー、大阪日本橋在住時代の電気街(地下鉄恵美須町)駅前カレー、、、etc.思い出の味だん!流し込めるからサラサラ🍛カレーが具合良かったかな🙏