黄砂飛来が酷そうですね!?
自然のことだから仕方ないけど。
当地、ただでさえ海岸沿いで海風&塩害が酷いようで、本日、アシスト自転車を部屋に入れました。
ドームテント型の2台収納可能なサイクルテントを検討していたのですが、塩害は防御できないとか(ご近所談)。
別のしっかり(ドーム型)タイプは農具収納も可能
突風で幾度となく倒れて、新自転車カバーは随所にほころびが😭
玄関支柱にホームセンターで買ってきたゴムバンドで保定したけど、下から吹き上げる風や直射日光には抗えない。
悩みは後をたたないのでしょうね。
引っ越して今日で18日ほど。まぁまぁ機能しているほうじゃないですかね?
自分にユルユル(甘い)かもしれないけどね✌
常備薬は60日分貰ったから、あと一ヶ月以内には医院を見つけなきゃね。
ほか眼科とかは満員御礼で最後の最後目薬も貰えず、、、あきらめた。他にもね、、、
でも、死ぬわけじゃないし^^;
最後に処方箋を貰うとき、次への紹介状は貰えなかった。旦那(別の医院)は貰えたみたい。
先生曰く、前もって電話してくれれば、って。
そりゃそうだ👏引越しピークで日程が繰り上がった言い訳が通用するわけもない^^;
その後、事務の人から電話があって、「先生が『(診断書)書こう』と仰っているので、明日か月曜に取りに来てください。また電話します」と。で、かかってこないし、かけるべきだったかもしれないけど1分1秒でも惜しいみたいな時で諦めた。
※医療系は敬語の相手/自分側が逆転だかんね。秘○検1級は逆立ちしないとムリムリ
てか、行ったときに事務の人二人が声を揃えて「(先生が)『紹介状無しで』と仰ってますから、出ません!💢」と厳しい顔で言われた経緯があって
診察室では看護師さんが(書く時間はあるみたいに)促してくれたし、そこの先生も、無けりゃないで次に行った先生がこちらに問い合わせしてくれればいつでも対応するし、というから、、、あぁ!そうなんだ?と思った。
前に特定検診で消化器系の再検査が必要になったとき、「消化器系、うちはないから」と、別のクリニックのリーフレットに走り書きを書いて
「これ持っていき」と渡されたけど、なんか誤字をグチャグチャ消した雑な走り書きで^^;
それを持って行くのかとイヤーな感じ。
でも、その後、行ったかどうかさえ聞かれたことはないし、自分のところで特定健診をしないのに知らんな!というあからさまな態度。
でも、とにかく健康診断という環境じゃない狭隘な医院で設備も揃ってなくてほぼ検査外注で^^;
たまたまなんだけど、いかに狭いスペースで医院を開業して利益を得るかの起業セミナーをその先生と(私も通った)眼科の女医さんがパネラーになって成功体験を話したという、、、それくらい狭い^^;
なのでコロナがピークの時はこっちもヒヤヒヤもので、発熱外来をやっていたからそりゃボーダーな患者さんが次々と来てたわよ。
最後の診察のときに、次に行く病院では減薬の相談をしたい、みたいなことを言ったから、余計にカチンと来たかな?
「今さら」とか「この期に及んで」みたいなことを言ってた。
ま、私のことなので「(紹介された)○○病院から戻って5〜6年、ずっと同じ薬を飲み続けていますよね」とか一言余計!?なことを言ったんだわ!!
あっちの医療部長が書いた逆紹介状も目を通していなんじゃないかな、忙しすぎるちゅうより?何なんですかねーー?
患者の顔も覚えられなくて、ひとりひとりデジカメで撮って、うまく撮れなかったと行くたび診察中3回(3度)も撮り直し。
デジカメはその場で確認できるだろ!?どんだけ~ー!?
(抑えて抑えて)カームダウン(-_-;)
読んでる人を不快にさせたら🙇ごめんなさい。
とにかく東京にいる間だけは我慢しようと、、、それだけだった。首を長くしてその日を待ったわ。
なので最後の仕打ちも、薬局でまた薬が足りません、も想定内。どこまでも変わらん💢同じやなぁーの諦め。
いつかのドラマのタイトルみたいに、私→「嫌われ○○子の生涯」みたいになってきたな!?
↑🚚ありか!?