骨盤お尻リフレとレッグマッサージャーを同時にかけたら、
血流が良くなったか、疲労軽減されました
でも、お腹が(汗)
「グルーーン、ウォンウォン、キュル」とか激しく語っております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/38/ec7fcb9ccb47a875b931bd73b02620d3.jpg)
昨日、お腹一杯泳いだので
今日は意欲減退です
なんせ(わたしの)前人未到、体脂肪率が一挙2%以上ダウンで
泳いだだけではない10,500歩近い移動も影響があったのでしょう
しかし、今朝には元の木阿弥
疲労だけが残っているという、、、(汗)
その日も翌日も泳ぎたくないほど泳ぐって、いかほど?(どれくらい)ダメージ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f5/6df8daa48cec7f77a2c77106571b3a93.jpg)
泳ぐ前はあまり食べられなかったので、
終了後、ハンバーグカレーを食べたら
ズーーっと胸やけしていたというか
夜ご飯があまり欲しく無かったです
今日は腹調いまいちで正露丸糖衣錠のお世話に
弱いところにすぐ来る?
しかも、冷蔵庫に賞味期限切れ卵が6個もあり、オムレツを作り
超リスキーかと思ったけど、
ネットで見たら加熱調理すれば1週間くらいは平気とか
賞味期限は生卵としていただく場合の目安らしいですね
※卵、豆腐、牛乳の鮮度は特に用心しているけど、、、
用心すべきはサルモネラ菌だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b2/35286fe359c5c3ec69c44ad8970aaf05.jpg)
昨日、品川駅地下のスーパーでお買い物中の外国人の若い男性が、いつのまにかスーパーエリアから出て、テナントさんの中華総菜エリアに進出(汗)
テナントの店員さんがレジが違うと案内していましたが、
私たちでも境界は分かりにくいし、
ほかの外国人家族ご一行も
袋詰めするシーンや、かごの片付けかたを凝視していましたよ
真剣に見つめられていました(汗)
最近は民泊に泊まる観光客が増えているそうですが
地元のスーパーなどで買い物して料理するというのも
やりたいことのひとつかもしれません
とにかく外食では野菜や果物が限定されたり
飽きてきたり、、、?
ところで、
今日3日は相模原、
5日は辰巳大会のようで
周囲はざわついています
先日、スポクラでのスタート練習、初めて見ました(汗)
倉庫から飛び込み台(高さ15cmくらい?)を出して来てた
泳ぐ人とスタート練習したい人(台無し・あり)3つのコースに
勿論、泳ぐ派(゜д゜)
水深1.4mでは飛び込み禁止の辰巳
が、しかし、普段、1.1-1.2mのスポクラで飛び込むのだ
若干怖い気がする、、、こともない!?
ダイジョブダイジョブ(笑)
今月、私は出張が入るので、何かと様子見となる
で、相方さんも忙しいし、
幸い、今週は特にイベントらしきものもなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e6/323f18cc9118351943c2b79f0813e6eb.jpg)
多少の腹調ダウンは影響なしと思う(思いたい)ので、良かった!
6月も、なーンもないけど(汗)
今日は泳ぎ、無しだな、、、