![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/5d/84/0ceb9fa9375235892bddce19dadd33a2.jpg)
いつもCDは海外版の安いものだけど、今回は日本語歌詞つき、ポスター入りでした(貼る予定無いけど)
秋の夜長に読書しながら聴くのは良いかも?
トニーべネット、亡きエーミー・ワインハウスともデュエットしているんですね、アルバムに入っていたあれがそうかな?エーミーの。
このアルバム、スウィングしてるんですけど、意外と嫌いじゃ無い
大阪梅田にロイヤルホースというライブハウスがあって、まぁまぁ行きました。同僚でドラムをやっている人がいて、何回か皆で行きました。
自分のライブなどもチケットをくれたりしていました。
職場の余興で私がバンドのキーボードを(ホテルニューオータニで)弾かせてもらえたのも、今思えばその同僚の推薦あればこそ?バンドメンバーたちと仕事終わりに毎夜スタジオを借りて練習しましたよ。
※音響など、業者さんにきてもらうだけで500万かかっていたそうです、ホテル演奏当日
そう言えば大昔、結婚する同僚に頼まれて『結婚行進曲』係をやらされたり、親友の結婚式で伴奏やったり、急に思い出しちゃいました。音楽の力ですかね?
ボケても同じ音楽を繰り返し聴いていたり、昔懐かしい曲に「あ、これはねぇー」なんて正気に戻って話はじめるのかなぁと、さっき考えていたところ。
高校の時に別の高校で、同級生が演奏した曲のフレーズだけ口ずさんだら、「それは、○○ってバンドの○○という曲」と当てて、CDかけてくれた人、レパートリーの広さにはビックリした!
その人もバンドをやっていて、セミプロくらいまでいったらしいから、わかったのかな?アメリカにも(ギター留学に)行って、有名なギタリストに師事したらしいよ。Mr.Bigのポール・ギルバートなのかな?アメリカで講師していたみたいだし?そういうこと、本人が言っていた。
大昔のことで記憶が定かじゃない。
ついでに言うと、私、カワイで音楽講師していた前歴(前科じゃなよ!?)も埃どころか化石だわ。
でも、やっぱり好きなのはピアノ曲かな?
だからジャズピアノなんかもそこそこ好きだったし、ハモンドオルガンなんかも習ったし、実は講師研修で特訓受けてグレードとらされて、電子オルガンも教えてた。
神戸国際会館で兵庫県合同発表会というのがあって、そこでも選抜メンバーと電子オルガン演奏したかな、合奏。
ああいうのって皆でやると楽しいよね?
今は【猫ふんじゃった】も弾けないけど(笑)
いろいろあるよね、長く生きていると?(ゴホっ)
最近の「Free Topics その他」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- Pool and Masters 泳ぐ/プール(790)
- Diary 日記(860)
- Free Topics その他(360)
- Eats 食/お店(266)
- Shopping(net/ shop)買い物/ネットショップ(199)
- ガーデニングなど(69)
- movie/drama 独断的=映画/海外ドラマ=考 (103)
- Bookshelf 書棚/読書(123)
- 音楽/楽譜/練習など(44)
- スマホ/ タブレット/アプリ/PCなど(151)
- Exercise 筋トレ/家トレ/トリガーP(98)
- 通院•手術•体験談など(17)
- Pasteuriser77 パストリーゼ77(49)
- Go for a walk / Trip 散策/小旅行(56)
- Events(athlete) 大会など(34)
- 【選択制】言いたい放題(30)
バックナンバー
人気記事