牛久沼の葦を 撃ち尽くしたい。 の願望を実現すべく
7月17日(日)牛久沼の東谷田川 レンタルボート吉乃屋さんからスタート(牛久沼はエンジン禁止)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/4b125d533df3acbe75b92464c920c89e.jpg)
はじめて電話したら通常AM5:30からだけど5:00前には開けるって。
なるべく早く出船できるように。エライ。
その前に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/df/6a8ac3915725a277f6c45e04470c369f.jpg)
自分それほど買い物してなかったな。高くてバッテリーくらいか。
さて。
まずだ。道具を桟橋まで運ぶ。しんどい。バッテリー2個超しんどい。
帰りは暑さ・疲れで更にしんどいのは言うまでもない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f7/a9959e3c9f0d23fbd6901cc9ee5ef1a1.jpg)
店前の駐車場から、けっこう車の通る道路を渡り通路とは呼びにくい通路を桟橋まで。
3往復。手押し車無いし、あっても通れない。まーしょうがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fc/99415cd38d2caebed1871f063f75175e.jpg)
ローボートにエレキをセットしAM5:00過ぎスタート。谷田川貸し切り!!!
と思ったら2人乗りハンドエレキ君が1艘登場し、俺に前に入る。オイオイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d3/3cae4578f539729504959a56e5f5617f.jpg)
葦原が広く岸際は遙か葦の向こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a6/2f800b68019975244d993fde49dc6e9f.jpg)
蓮の群生が見事。この下にはデッケーのいるんだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e4/f78325e6b9b87bea066d7e0c7986b25f.jpg)
見事。大きい。直径30cmくらいある。ボートで蓮を痛めちゃイカンな。
何艘かたまに岸からそう近くもなく、なんも無いところで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a4/bc3e8faf937a9b35bbb4cdd06f7287d7.jpg)
リバーチャネル狙い? オダ? 実績あるからやってるんだろう。
もうひとつのボート屋『たまや』からトーナメントらしき船が何艘か東谷田川まで出ていた。
トーナメント中のBASSERが発するナンとも言えぬピリピリ感がイイネぇ。(^^)
ライブウェルからホースを落としてる船、そうでない船。後でネットで調べてみっかナ。
で。本日の釣果。手持ちの飲料と共に気力が切れて15:00桟橋帰着。
バス:5(捕れたのはAM) 20(1)~25cm(4)
サイズはまことに残念。デカイのは葦奥の奥?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/53/887929af55ee5ce2e4db90b0523c16ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a2/1668239cedcbcd57b55c7f5ac546b8b4.jpg)
リグ:ベイト/ネコorJHW・スピニング/DS
ベイトフィネスは手返しがイイ。
根ガカリもラインブレイクも気にならず。
スプールを軽くするためにもラインは完全最低限、エコでしょ。
少々気になるのは常時、軽めのバックラッシュ状態(投げれば直る)。
もっと慣れればスピニングより使いやすくなる。
ロッドは6.5ftくらいがイイな。いつか買うさ。
夏の平野部での釣りはヒトもサカナもキビシイ。
夏は山中湖とかにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ba/6531bc551165e45f540d9a98cf6702cc.jpg)
ほとんどBフィネスで通す。そんなたくさんのコトはできない。
実際、撃ち尽くせるワケないけど。充分、撃ったでしょ。魚、手前にいないし。
吉乃屋さんに戻った時、サイダー・スイカ・自家製ウメボシいただきました。
ハートウォーミングな出来事。
ローボートと入漁料で¥3000+ガソリン・高速(ETC時間割引)で計¥7500くらいで
遊べました(消耗品費は含んでないケド)。
休日に1日中、遊ばせてくれて感謝。
追記→たまやの休日トーナメント。浮いてる船はオダ狙い。
ウェイン率は40パー。こういう目安があると
自分はどうだったのか分かる。
→サイズは残念だったが合格でしょう。釣り始め早いけど。