![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/93/ca055a31b4988950fcf4cd3faced2e0d.jpg)
フィット3ハイブリッド良さそう。ただし3のシャトルは
まだまだ先なのだろうね。
コンパクトだとフィールダーハイブリッドとの比較にならないな。
車メーカーすごいな。
ハイブリッド買い時は?
さて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a4/c2fa746fb76b97ab98866080ecc04284.jpg)
7月12日に使ったトップルアーを、その後もちょいちょい投げてるんだけど
使いやすい。なんせ浮いてるから根がかりの可能性はかなり低いでしょ。
シェードに突っ込んでカポカポ ガボッ って出たら楽しいじゃないですか。
今まではお守りルアーみたいな存在だったのに、こないだ釣れちゃうんだもの。
あれから出ないけどね。
ランブルベイト社製『アンナポップ70』有名じゃないかな。いろんな動きができるポッパー。
ルアーぼろぼろ ぶつけまくり。ホント20年以上前に買ったのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d1/68854767099a62c3880a944f2f6f5a0c.jpg)
ダブルフックは自分で。20年前の新品もう1個持ってるんですけどホントお気には
この黄色頭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c5/892a2f67acc66a6b9d167f25656ee214.jpg)
アルミ巻きでキラキラなのですよ。
でねWEB検索したんだけどランブルベイト社はソルトルアー傾注でなんだか
アンナは生産してないっぽいんですよ。
通販で検索したらヤフーオークションで1件 ダウンサイジング版の貴重なヤツを
800円落札。
その後、新品通販を見つケーので2個発注。
使うかというか・・・もう無いぞ 入手できないかも っていう強迫観念に負けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/44f29418489112a795478050dcce087b.jpg)
到着。パッケージは黄ばんで台紙もかすれてる。調べたコレ1999年製だわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0d/5768240992598d303893ca7731457cbd.jpg)
中身は完璧。どっちも在庫1で通販リストからは消えた。
別カラーが在庫あと3個あったような。どうしよう。
99年以降の生産は無いようだ。
どうしよう。
実はね このルアー 私が20数年前に初めて”ルアーでバスを釣った”時のルアーなのですよ。
1発目がトップですよ。ワームで釣れるんなんて思ってもいなかった頃。
日も落ちた高滝ダムのボート乗り場のボート脇に落とした黄色頭で25cmくらいの。
暗かったから気づいたら釣れてたんですけどね。
その後は新利根川オカッパリ、奥多摩湖オカッパリ・・・数えるくらいだけど
釣れるトップと言えばアンナ。眺めるトップはズィール。
なんだか入手できたから、まぁいいか。コレクションだもの。