3月30日(土) 北浦へ行ったものの
残念ながら激強風によりバスボート出せず。おまけに
桜はすでに満開を過ぎているものの超極寒。
気温で9度だけど体感はいったい何度かしら。
北浦マリーナでオカっぱるも強風・超極寒にて断念。
せっかく北浦まで来たし、遊びに来たわけだし北浦マリーナ併設の
北浦バスフィッシングポンド富士見池へ(極寒、風の状況は変わらない)。
第2池が北浦マリーナ併設。
第2の魚は釣れども釣れども、なかなかの小バスっぷり。
午後から第1池へ。矢幡ワンドの方だったかな。
第1池のほうがサイズが大きいし当然ながら引きもカナリイイ。
間違い探し・・・じゃない。
32cmくらいがAVEかな。40UPは出ず。こんな場所でもプリも混ざる。
3名で行って
25匹・14匹(自分)・10匹 おそらく今年1番の爆釣。そりゃ楽しい!
まぁ元は充分取れたと思うし今回の天候ではしょうがないな。
リグは、小バス相手にはDSの3インチエビ系で居れば食う。
第1ではAMはハードルアー中心だったらしく午後はワーム系に反応。
自分はBFでDSやJHで色は何でも。
もう少し気温が上がって安定したら牛久か新利根行くどー。
春になったからスマホにしてみた。
朝、新聞が読めるのが素晴らしい。
残念ながら激強風によりバスボート出せず。おまけに
桜はすでに満開を過ぎているものの超極寒。
気温で9度だけど体感はいったい何度かしら。
北浦マリーナでオカっぱるも強風・超極寒にて断念。
せっかく北浦まで来たし、遊びに来たわけだし北浦マリーナ併設の
北浦バスフィッシングポンド富士見池へ(極寒、風の状況は変わらない)。
第2池が北浦マリーナ併設。
第2の魚は釣れども釣れども、なかなかの小バスっぷり。
午後から第1池へ。矢幡ワンドの方だったかな。
第1池のほうがサイズが大きいし当然ながら引きもカナリイイ。
間違い探し・・・じゃない。
32cmくらいがAVEかな。40UPは出ず。こんな場所でもプリも混ざる。
3名で行って
25匹・14匹(自分)・10匹 おそらく今年1番の爆釣。そりゃ楽しい!
まぁ元は充分取れたと思うし今回の天候ではしょうがないな。
リグは、小バス相手にはDSの3インチエビ系で居れば食う。
第1ではAMはハードルアー中心だったらしく午後はワーム系に反応。
自分はBFでDSやJHで色は何でも。
もう少し気温が上がって安定したら牛久か新利根行くどー。
春になったからスマホにしてみた。
朝、新聞が読めるのが素晴らしい。