先日から飛行メカ(仮称)の制作を再開してます。
現在は先に製作中だったフロントの中核ユニットのデコレーションと並行してリア部中核ユニット…というか、限りなくバックパックに近いシートを製作中。
最初は例の如くゴツーンとしたプラ材の塊を組み立ててそこから形状を削り出してゆくといういつもの作業。
こうしてみるとやはり構造的には以前作った『タツノマ』とほぼ同じ。
このメインのフレームを持たないビークルというコンセプトはそこそこ独自性があっていかにもミゼットのメカニック感が演出できるのですが、機体の強度がやはり心配になります。
タツノマの場合、それがかえってバイク型メカのサスペンションの動きっぽくなったことによって気にはならなかったのですが、飛行メカがヒコヒコとお尻が動くのはチト困りもの。
そこで今回は補助的にフロントとリアを別のパーツで接続してみようかと考えてます。
まだまだ先は長いですけど、この前後2パーツをしっかり組み立てとかないとフィギュアを組み込むことができなくなりますので、着実に工作してゆこうと考えます。
現在は先に製作中だったフロントの中核ユニットのデコレーションと並行してリア部中核ユニット…というか、限りなくバックパックに近いシートを製作中。
最初は例の如くゴツーンとしたプラ材の塊を組み立ててそこから形状を削り出してゆくといういつもの作業。
こうしてみるとやはり構造的には以前作った『タツノマ』とほぼ同じ。
このメインのフレームを持たないビークルというコンセプトはそこそこ独自性があっていかにもミゼットのメカニック感が演出できるのですが、機体の強度がやはり心配になります。
タツノマの場合、それがかえってバイク型メカのサスペンションの動きっぽくなったことによって気にはならなかったのですが、飛行メカがヒコヒコとお尻が動くのはチト困りもの。
そこで今回は補助的にフロントとリアを別のパーツで接続してみようかと考えてます。
まだまだ先は長いですけど、この前後2パーツをしっかり組み立てとかないとフィギュアを組み込むことができなくなりますので、着実に工作してゆこうと考えます。