やっぱり梅雨突入の模様を見せつけてくれる朝の ばん屋@湯平温泉 です。
昨日も天気は悪く、しかし昨夜はそれほど雨ってな訳ではなく湿度のある静かな夜でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ab/7d7fb5abda6ff79e4f2d68171fdfaaa9.jpg?1591753892)
石畳もこんな感じでよく映えていましたね。
それはそうとこれは先日のことなのですが、当館の最寄りの駅である JR久大本線・湯平駅 に用事があり行ってきました。
湯平駅 は本当に牧歌的な駅でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fe/93ef616fd2fc616b15ea92af3c1d47af.jpg?1591754253)
無人駅な上に改札もありません。
もちろんSuicaなどの交通系の電子マネーも使えませし、当然周りにはコンビニもなし。
( ´ω`)
そんな 湯平駅 な訳ですが、またまた変わった車両を連続してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fa/a6f438b0dac6d54ff9396e0af2a955bf.jpg?1591754242)
こういう荷物を運ぶ様な先頭車両的な車両がたまに停まっています。
お見受けするに、線路の枕木(現在はコンクリート製)を運んでいる車両の様ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/da/d6f4da3c8044e272eea4fd8e4745c57c.jpg?1591753787)
こちらは前回拝見した車両です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5a/c72cc0086deac489790d30f516322bca.jpg?1591753787)
これも珍しい。
ググってみたら マツチプルタイタンパー という枕木関連の車両の様です。
(・ω・;) ヨクワカランケド、スゲー
こういう感じて乗客列車ではなくメンテナンス車両なんかを拝見することのできるのは結構貴重なのかもしれませんねー
( ´ω`)y━・~~
【LINE】
【友だち追加】→【検索】→
【IDをチェック】→【ID: @zaa2146o】
PCの場合、以下をクリックしてスマホにてQRコードを読み取ってください。
【 Web Site 】
http://www.syukuryoubanya.jp/blog/
【 Twitter 】
【 Instagram 】
https://www.instagram.com/banya.wakaokami/
【 Facebook 】
https://www.facebook.com/inn.banya
【 Youtube 】
https://www.youtube.com/channel/UCeuntpfcl3cRie20gVDrXTQ/
【 flickr 】- フォトアルバム
https://www.flickr.com/photos/ban-ya_inn/
湯布院・湯平方面へのご旅行の際には是非とも当館をご利用ください。
2人旅の温泉旅行の演出を少しでもお手伝いできればと切に思っております!
そんな2人旅を応援するばん屋でございます。
ぜひ当館をご活用ください( ´ω`)b