ばん屋のブログ :: 晴天記

https://ban-ya.jp (宿のHP)

とある一日・令和二年六月二十四日水曜日

2020-06-25 11:20:00 | 日記

ランキングにクリックして応援お願いします!
 


こんにちは( ´ω`)ノ

 
 
湯平温泉・ばん屋 です。
今日からまたしばらく雨ですね。梅雨最後という事なのでしょうか?
 


気分は下がりますが、それでもしたたかに行きましょうね。
 

 
とある一日 と称しまして 宿主のとある昨日 です。
 
(・ω・)
 
昨日は当館(ばん屋)はお休みでした。
 
午前中は天気もよかったので客室の空気の入れ替えなどに勤しんでおりました。
 

 
午後よりは地元の保健所へ。
 
実を言いますと宿主は保健所と連携しています 食品衛生指導員 という資格を持っておりまして、定期的に地元湯平温泉の代表として保健所とやり取りをしています。
 
 
でもってそんな昨日は 指導員会議 という保健所主催の会議に出席してきました。
 
この会議は中部保健所管轄の由布市内にある各町の代表が集まるという会議です。
とはいえ、主に市内の温泉地の面々が主立って開催されています。
 
で、今回の会議内容はやはりコロナ禍の事が先に話題になりましたが、そこは保健所。
本題は食中毒関連の件がメイン。
 
どうしてもこの様な状況ではあるのでコロナ禍に注目が行ってしまいますが、今月は梅雨真っ只中でしてやはり我々の業界で忘れる訳にいかなくてちゃんと注目すべきは 食中毒 なんですよね。
 
久々の顔出しでしたが行ってみてよかったですよ。
 

 
そんな昨日、保健所からの帰宅後に頂戴した菓子パン。
 
 


つぶあんホイップという密度の濃ゆいパンをいただきました。
 
なかなかのお味。
美味しくいただきました〜
 
( ´ω`)
 
ほんと、天気がよくて宿主にとっては朗らかな令和二年六月二十四日の水曜日でしたよ。
 
 

 

 【LINE】

【友だち追加】→【検索】→

【IDをチェック】→【ID: @zaa2146o

PCの場合、以下をクリックしてスマホにてQRコードを読み取ってください。

友だち追加

 

【 Web Site 】

http://www.syukuryoubanya.jp/blog/

 

【 Twitter 】

 https://twitter.com/S_BANYA

 

【 Instagram 】

https://www.instagram.com/banya.wakaokami/

 

【 Facebook 】

 https://www.facebook.com/inn.banya

 

【 Youtube 】

https://www.youtube.com/channel/UCeuntpfcl3cRie20gVDrXTQ/

  

 【 flickr 】- フォトアルバム

 https://www.flickr.com/photos/ban-ya_inn/

 

湯布院・湯平方面へのご旅行の際には是非とも当館をご利用ください。

2人旅の温泉旅行の演出を少しでもお手伝いできればと切に思っております!

そんな2人旅を応援するばん屋でございます。

ぜひ当館をご活用ください ( ´ω`)b


続2・ばん屋のコロナ禍対策

2020-06-24 11:18:00 | ばん屋

ランキングにクリックして応援お願いします!
 


こんにちは( ´ω`)ノ

 
今日も晴天!
好天気の湯平温泉・ばん屋です。
 


やっぱり晴れが一番いいですよね。
今日もしたたかに行きましょう!
 
( ´ω`)
 

 
皆様もご承知の通り、最近では コロナ禍対策 というものが各施設でも執り行われていますね。
 
もちろん当館においても コロナ禍対策 を実施させていただいております。
 

 
今回はお食事の際の対策です。
 
当館においては食事処にてお食事を提供させていただいています。
 


この様な感じで半個室を用いてお食事を提供させていただいています。
 

 
さらに当館では大皿料理と称しましてブュッフェスタイルの料理も用意しております。
 
しかし、コロナ禍対策も当然こちらででも実施しております。
 


小皿形式のブュッフェスタイルに変更しております。
 
偏光することにより箸など使い回しをしないスタイルへと変更しました。
 


まだまだございますが、今後も政府、大分県よりの指針に基づきより安全な対策をとってまいります。
 
どうぞ引き続き当館をよろしくお願いいたします。
 

 

 【LINE】

【友だち追加】→【検索】→

【IDをチェック】→【ID: @zaa2146o

PCの場合、以下をクリックしてスマホにてQRコードを読み取ってください。

友だち追加

 

【 Web Site 】

http://www.syukuryoubanya.jp/blog/

 

【 Twitter 】

 https://twitter.com/S_BANYA

 

【 Instagram 】

https://www.instagram.com/banya.wakaokami/

 

【 Facebook 】

 https://www.facebook.com/inn.banya

 

【 Youtube 】

https://www.youtube.com/channel/UCeuntpfcl3cRie20gVDrXTQ/

  

 【 flickr 】- フォトアルバム

 https://www.flickr.com/photos/ban-ya_inn/

 

湯布院・湯平方面へのご旅行の際には是非とも当館をご利用ください。

2人旅の温泉旅行の演出を少しでもお手伝いできればと切に思っております!

そんな2人旅を応援するばん屋でございます。

ぜひ当館をご活用ください ( ´ω`)b

 

松山城の思い出

2020-06-23 11:20:00 | 日記

ランキングにクリックして応援お願いします!
 


こんにちは( ´ω`)ノ

 
湯平温泉・ばん屋 です。
 
本日も引き続きの晴天!
 


気持ちのいい朝っすね。
 
( ´ω`)ノ
 

 
本日は思い出話を一つ。
 
数年前ですが愛媛県は松山市のシンボル。
 
松山城 に行ってきました。
 
なぜに松山なのかと言いますと、学生時代の友達がその時は松山に出張中でした。
 
しばらく松山にいる様でしたので顔見ついでに一緒に城見物という訳でございます。
 
 
風光明媚な 松山城
 
 
天気次第ではありますが松山の町を高台から見渡せる絶景のスポットなのであります。
 

 
宿主の友人はなかなかの城マニア。
いろいろと城についてのことをその日も教えてくれました。
 
( ´ω`)
 
なんでも 松山城 というのは石垣が見事な城の一つだとか。
 
確かにたいへん見事な石垣に覆われているこの 松山城
 
湯平温泉にも昔ならではの石垣がございますが、さすがは一つの国(藩)が力を入れているだけのことがありますよね。
 
ビシィィ!っと見事に整列されたその風防には敬意を表します。
 
 
 
  • その時代、誰がどういう目的で築城したのか?
  • それらを後世にいる我々が見てどう思うか?
 
この疑問を自身に問えるのはやはりお互い 主体的松山城 へ足を運んだのが大きいでしょう。
 
まぁ、そんなこと言っていますがお連れ様の同行であっても全くもって無問題。
 
なんだか不思議なトワイライトゾーンに一緒に来たってだけで十分なのであります!
 

 

そんな 松山城

友達の話によりますと城自体は昔の構造のままらしいのです。

そういえば国内の城の中には残念ながら当時や先の大戦における戦火や震災。

その他で言うと明治維新に行われた廃藩置県の際に廃城されたのを再築した城も多々ありますよね。

 

つまりこの 松山城 は築城して特に建て替えたりはしていない貴重な城の一つという事ですね。

 


こんな感じの 松山城内部
 
スリッパを貸してくれますので履物を履き替えて内部散策です。

 
松山城内部
 
いいですね。大変素晴らしいです!

 
敷きしめられている板も、梁も、そして見事は柱。
長い歴史の中には修正をしたり組みなおされたりもしているのでしょうが、基本的には昔のまま。歴史を感じますね。
 
くまなく見渡していきますと、きっとここはこういう構造でこういう目的があったのだろう。
 
なんて思いを馳せることができますよね。歴史的建造物を体感できる醍醐味です。





お城内部にはこの様に歴代当主が用いたであろう国宝級の物を展示しています。



見事な甲冑です。
 松山城 内部は博物館的要素も多いですね。
 
いやぁ~いい所でした。
 
彼の 夏目漱石 もこの松山に教師として赴任してきてその時のことを 坊ちゃん という小説を作る際の参考にしたようです。
 
きっとこの 松山城 も当時、文豪夏目漱石が見たそのままの姿が今に残っているのでしょうね。
 
 

 

そう、当館のある大分県の隣県。
熊本県の 熊本城 の事を例に出しますが、聞くところによりますと一つの都市でいくら城という歴史的建造物だと言っても維持していくというのはかなり大変なようですよ。
 
松山市もこれからきっと何かと大変でしょうが何卒この 松山城 を維持していってもらいたいですね。
 
( ´ω`) イイモノミタ
 
 

 

 【LINE】

【友だち追加】→【検索】→

【IDをチェック】→【ID: @zaa2146o

PCの場合、以下をクリックしてスマホにてQRコードを読み取ってください。

友だち追加

 

【 Web Site 】

http://www.syukuryoubanya.jp/blog/

 

【 Twitter 】

 https://twitter.com/S_BANYA

 

【 Instagram 】

https://www.instagram.com/banya.wakaokami/

 

【 Facebook 】

 https://www.facebook.com/inn.banya

 

【 Youtube 】

https://www.youtube.com/channel/UCeuntpfcl3cRie20gVDrXTQ/

  

 【 flickr 】- フォトアルバム

 https://www.flickr.com/photos/ban-ya_inn/

 

湯布院・湯平方面へのご旅行の際には是非とも当館をご利用ください。

2人旅の温泉旅行の演出を少しでもお手伝いできればと切に思っております!

そんな2人旅を応援するばん屋でございます。

ぜひ当館をご活用ください ( ´ω`)b


ばん屋の畑・その10・ついに収穫!

2020-06-22 11:02:00 | ばん屋

ランキングにクリックして応援お願いします!
 


こんにちは( ´ω`)ノ

 
ひさしぶりにスカッと爽快!
 
朝から晴天な 湯平温泉・ばん屋 です。
 


朝から布団干で大忙しです!
 
(・ω・;)
 

 
ところで、シリーズ化しております当館の敷地内の畑。
 
ばん屋の畑シリーズなのですがついに第一弾の収穫と相成りました!
 
\( ´ω`)/ バンザーイ!
 
 


こちらは先日の ピーマン
美味しくいただきました!



さらには キュウリ
 
あと 青唐辛子 など数点ありました。
 
 
感無量であります!!
 
 
この後も続々と収穫が控えている野菜達がおります。
 
さらに新しい芽生などもあり、今後が楽しみでなりません。
 
なんでもやってみるもんですね!
 
今回のことでよくわかりました。
これもそれも日々勉強ということなのでしょう。
 
 
( ゚Д゚) アリガトヤンシター!
 
 

 

 【LINE】

【友だち追加】→【検索】→

【IDをチェック】→【ID: @zaa2146o

PCの場合、以下をクリックしてスマホにてQRコードを読み取ってください。

友だち追加

 

【 Web Site 】

http://www.syukuryoubanya.jp/blog/

 

【 Twitter 】

 https://twitter.com/S_BANYA

 

【 Instagram 】

https://www.instagram.com/banya.wakaokami/

 

【 Facebook 】

 https://www.facebook.com/inn.banya

 

【 Youtube 】

https://www.youtube.com/channel/UCeuntpfcl3cRie20gVDrXTQ/

  

 【 flickr 】- フォトアルバム

 https://www.flickr.com/photos/ban-ya_inn/

 

湯布院・湯平方面へのご旅行の際には是非とも当館をご利用ください。

2人旅の温泉旅行の演出を少しでもお手伝いできればと切に思っております!

そんな2人旅を応援するばん屋でございます。

ぜひ当館をご活用ください( ´ω`)b


その名は「ミノムシ」!彼らの集合住宅

2020-06-21 11:00:00 | 日記

ランキングにクリックして応援お願いします!
 


こんにちは( ´ω`)ノ

 
曇り空スタートのばん屋@湯平温泉です。
 


なんだかもう一つの天気ですね。
とは言え、まぁ天気はマシな方なのかもしれません。
 

 
当館のある1か所に不思議なゾーンがあります。
 
なんのこっちゃ?なの訳なのですが、とにかくそんなトワイライトゾーンがあるのです。
 


正体は 蓑虫ミノムシであります。
 
 
ミノムシ というのは蛾の幼虫でイモムシ(幼体)の時に外敵から身を守るのか?それとも暖をとるのか?などは謎でありますが、自ら枯葉や枯節などをくっつけたミノ)の様な入れ物に入って壁などを這い上がっています。
 
 
ホント、不思議な生き物の一つです。
 
 
なんで言ったらいいのでしょうか?
そんなミノムシってのはこれまた特に 人畜無害 なゆるい生き物な訳でしてどうしたものかと。
 
しかし、彼らも俳句や短歌にもよく登場してきたりして風情がありますよね。
そして彼らを見てても和みますので我々も特に何をする訳でもなく。
 
と、考えております。
 
言うなれば、てんとう虫ホタル 的なジャンルですかね〜
 
 

 


それはよくわかったのですが、これは一体!
 
(;´ω`) ドウイウコッチャ?
 
 
実はこんな感じでこの壁にもう何匹かいます。
 
 
集合住宅
 
 
この壁って日当たりがいいもんだから集まって来ちゃうのでしょうか?
 
 
まぁ、言うことは何もありません。気の済むまでいてくださいな。
 
 

 

 【LINE】

【友だち追加】→【検索】→

【IDをチェック】→【ID: @zaa2146o

PCの場合、以下をクリックしてスマホにてQRコードを読み取ってください。

友だち追加

 

【 Web Site 】

http://www.syukuryoubanya.jp/blog/

 

【 Twitter 】

 https://twitter.com/S_BANYA

 

【 Instagram 】

https://www.instagram.com/banya.wakaokami/

 

【 Facebook 】

 https://www.facebook.com/inn.banya

 

【 Youtube 】

https://www.youtube.com/channel/UCeuntpfcl3cRie20gVDrXTQ/

  

 【 flickr 】- フォトアルバム

 https://www.flickr.com/photos/ban-ya_inn/

 

湯布院・湯平方面へのご旅行の際には是非とも当館をご利用ください。

2人旅の温泉旅行の演出を少しでもお手伝いできればと切に思っております!

そんな2人旅を応援するばん屋でございます。

ぜひ当館をご活用ください( ´ω`)b