とある引きこもり主婦の徒然なるままに

対人恐怖症の引きこもり主婦が、日々思いついたことを書き綴る日記

ついに国内の感染者が1000人を超える

2020-03-05 00:11:22 | 気になる話題

ついに新型コロナウイルスの感染者が国内で1000人を超えてしまいました;

北海道では昨日までの79人に加え、新たに3人の方の感染を確認。

道内の感染者はこれで82人に。

国内感染1000人超=新型コロナ、山口などで新たに判明

(3月4日21時45分、時事通信社)

 

国内の感染が拡大する中、ダイヤモンド・プリンセス号のことがすっかり薄れてしまっているのですが、

ダイヤモンド・プリンセス号の乗客乗員だけで706人も感染者がいるのですね・・・

クルーズ船の隔離は「失敗」だったのか、専門家が語る理想と現実

(3月4日16時、NewsWeek)

ダイヤモンド・プリンセス号での隔離は、船上という特殊な環境の中で難しかったということですが、

やはりこれだけの感染者を出してしまったのは、もっと重く受け止めるべきでは?

現場のドクターが自分達の感染も顧みず頑張っていたというのは充分分かるのです。

ですが、頑張っていたから済まされる問題ではないと思うのです。

認識が甘かったからこそ、ここまで広がってしまったのではないでしょうか?

 

国内での感染拡大も同じですよね・・・

結果論ですが、2月1日の時点でさっぽろ雪まつりを中止にすることもできたハズです。

さっぽろ雪まつりが毎年インフルエンザの温床になっていることを地元民は知っています。

ですが、ここまで感染が拡大するとは・・・

知っていれば、未然に防ぐ方法をもっと考えられましたよね。

ここまで広がってしまったら、もうどこから感染しても不思議ではない状況です。

今更、焼け石に水かもしれませんが、

個人で感染を広げないよう気をつけることといえば、

人混みを避ける。

うがい、手洗い、咳エチケット。

これに尽きるのではないでしょうか。

 

3月2日の政府専門家会議でも言っていた、

「換気が悪く」

「人が密に集まって過ごすような空間」

「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」

を避ける。具体的には、

「ライブハウス、スポーツジム、屋形船、ビュッフェスタイルの会食、

 雀荘、スキーのゲストハウス、密閉された仮設テント等です」

まぁそうは言われても、どこがどの程度危ないのか、

実際にはよく分からないですよね;

新型コロナ、満員電車や映画館は危なくないの?専門家に聞きました

(3月4日17時01分、BuzzFeed)

上の記事がとても分かりやすかったので挙げておきます。

 

あとは、咳エチケットなのですが、マスクが手に入りにくいということで、

消毒さえすれば再利用できるのか気になるところです。

マスクを消毒したら“再利用”できるって本当? 実際はどうなのかマスクメーカー2社に聞いた

(3月4日16時39分、FNN.jpプライムオンライン)

マスクは再利用のことを考えて作られていないので、避けた方がいいという結果でした。

咳エチケットをするのであれば、

ハンカチやタオルで口元を抑えれば飛沫は防げるとのこと。

なるほど。

自作マスクでも飛沫を防ぐ効果はあるということですね。

北海道の「緊急事態宣言」もまだ発令中ですし、

我が家のマスクの在庫が尽きたら、当面の間は代用品で済ませるしかなさそうです。