とある引きこもり主婦の徒然なるままに

対人恐怖症の引きこもり主婦が、日々思いついたことを書き綴る日記

大学進学は簡単じゃない

2019-11-29 13:30:39 | 日記
今日11月29日は「いい肉の日」だそうです。
この「いいにく」に引っかけて、Twitterのトレンドに「いいにくいことをいう日」が上がっていました。
私もコレにのっかって「いいにくいこと」を言います!

分かってはいたのだけど、大学に進学させるって簡単なことじゃないのです。
めちゃくちゃお金がかかるんですよ・・・(私立なので余計に)

大学合格したのはいいけど、合格通知表と共に送られてきたのは、入学一時金と前期授業料の納入振込用紙。

入学一時金:¥280,000-
前期授業料:¥445,010-

どうするの、コレ(白目)
生活切り詰めれば払えるって額じゃないですよ;
だからこそ、教育ローンやら奨学金があるのだけど、それにしても高額すぎる・・・
ため息しか出てこない。

私も引きこもりだの対人恐怖症だのって言ってられないんだよなぁ
在宅でもできる仕事があれば一番いいのだけど。
あとは人とあまり関わらなくていい仕事を探すか・・・
覚悟を決めないといけない。

今朝のNHKの朝ドラ『スカーレット』で、ヒロイン喜美子のお父ちゃんが、お金がなくて三女を進学させてやれないのを悔やみ「夢を追いかける人間だけが偉いのか」と、喜美子にあたってしまうシーン。
お父ちゃんとウチの旦那がダブってみえてしまって、他人事じゃなかったです。

皆、生きるために一生懸命なんですよね・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます! (syaorin1209)
2019-11-30 10:05:55
miyanさん、コメントありがとうございます!

うつはしんどいですよね…
元々はおしゃべり好きだったんですが、うつになってからはすっかり人が苦手になってしまって;
現実では引きこもってるけど、ネット上でこうやってお話するのはとても楽しいです!(矛盾してますねw)

家族は家事とかちゃんとできなくても責めないでいてくれるので、それだけが救いです。

インコは割と自己主張激しくて一日中にぎやかですが、家族の会話も増えますし、鳥を飼っていない生活はもう考えられないですねw

こちらこそ、よろしくお願いしいます!
返信する
初めまして~。 (miyan)
2019-11-29 16:03:22
今日はフォローありがとうございます。

対人恐怖症とは....それはお辛いですね。
色々な鬱もありますが我が家の家族も鬱は何回か経験しています。
大変なんですよね....つくづく思います。

優しいご家族さんがおられるようでほっとします。

あまり無理に考えないで穏やかにお過ごしできます様にね。

今後ともよろしくお願いします。

あっ! セキセイインコちゃんとっても可愛らしいですね💛💛
返信する

コメントを投稿