豆日記

小豆原一朗の日記

ライブスケジュール&はらいちろう

2020年10月22日 | 豆日記
今年大きな出来事
それはクオーツ星という新しいバンドを組んだこと。
新型コロナの影響でライブの本数こそ11本だけど、持ち曲17曲、ワンマン2回。
向上のための失敗なら何度してもいいし、面白いと思えば何でも取り入れていこうと思う。
ライブが来るたびに僕含めてメンバーは慣れない楽曲に毎回テンパってますが、毎回最高にクリエイティブです。

私生活での大きな出来事は、
MacBook Proを2台も購入したことです。
クオーツ星のベーシスト、ニッタパンがジャンク品のMacBook Proを激安で購入し、それを修理して安値で提供してくれるのです。
「YouTubeのクオリティを高めたい!」と言えば、
今まで僕が使っていたMacBook Proを売り、そのお金で新しいモデルのMacBook Pro(ジャンク品)を購入し、また修理を施して、僕に提供してくれるのです。
オークションに転がるジャンク品と睨めっこして、MacBook Pro製造者と化したニッタパン。
去年まで素朴なWindowsしか経験したことなかったくせに、MacBook Proを取っ替え引っ替え。
良質なクリスタルを製造するウォルターと手を組んで快楽に溺れるピンクマンの如し(「ブレイキングバッド」参照)

バンドの3回目のワンマンに加えて、ソロの誕生日ワンマンも決定しました(今年は11月21日なのでご注意)!
その他にもライブがどしどし決まってます。ライブがあると日々にハリが出ます。


●10月31日(土)西荻窪ARTRION
小豆原一朗
藤田悠治
開場18:30/開演19:30
※限定12名
前売¥2500 当日¥3000 (+1drink)
ツイキャスプレミア配信あり¥2000

●11月2日(月)新宿ロックンロール以外は全部嘘“ロク嘘6th Anniversary”※配信無し、15名限定
「クオーツ星3度目のワンマン」
開場19:30/開演20:00
2,500円(+1Drink)

●11月5日(木)高円寺ウーハー
小豆原一朗
ふれでりっひ書院
開場19:00/開演19:30
2000円+ドリンク(500円)

●11/11(水)池袋Adm※50名限定/配信なし
「Sunshine Under Ground」
BINJU
シャク&リハビリーズ
クオーツ星
開場19:00/開演19:30
前売¥2500+1D/当日¥3000+1D

●11/21(土)池袋Adm-夜公演-
「豆誕将軍~小豆原一朗生誕前夜祭~」
小豆原一朗(クオーツ星)
開場19:00/開演19:30
前売¥2500+1D/当日¥3000+1D
30名様限定

ツイキャスプレミア配信チケット:¥1800
配信チケットご購入はこちら


すべてのご予約はこちらに
toumeinotuki@yahoo.co.jp

------------------------------------------------------------------------------------------------------

もうすぐ37歳。
完全に、純正の、おっさんと化しました。

にも関わらず。

いざ、対峙したら
「あれ?どうやるんだっけ」
となることがあります。

37年間、マインドクラフトよろしく、コツコツ築き上げてきた自分の価値観。
しかし、まだまだ作りが甘いようで日々の隙間に落とし穴があるのです。
たとえば…

 [ワンマンで初めてSEを使って入場]
いざ入場しようとしたら、どういう順番で入場するかテンパる。

 [コロナ渦で「入場4名まで」となっている人気のパン屋さん]
入店しているのは老夫婦2人と乳幼児をおんぶしている女性。これを4名とカウントするべきか3名とカウントするべきか。
仮に3名と割り切って入店してしまって店員さんに注意されたら、もうパンを買う精神力は身につけておりません。
気づけば後ろに長い列でプレッシャー。


この様にとっさに正解が導き出せず、オロオロしてしまうのです。

時間配分も怪しく、いまだに遅刻は日常茶飯事。
昔から時間の感覚が人より遅い様で。

永久歯が生えてまもない頃。
クラスで1人ずつ1分くらいの自己紹介VTRを撮るということになり、
小学生の僕らは緊張しながら自分の趣味や長所短所などを発表していました。
緊張に緊張を重ねた僕は尿意を催しました。
「あと5分くらいなら我慢できる!」
そう思い、自己紹介を無事終えた僕は最後の「宜しくお願いし…」まで来て
漏らしました。
後日、その映像は給食の時間に全校生徒に公開されました。
僕の例の瞬間はうまくカットされて、何事もなかったように終わりました。
クラス一同、先生の動画編集能力の高さに驚きました。


逆に、固定概念を吹っ飛ばす感覚というのも大切だと思います。
曲作りも同じ様な曲調やテーマではマンネリ化します。
ライブも新しいことに挑戦せず、適当にやろうと思えば、「何となく」でどこまでも適当にできます。
でも、そういうのは伝わるもので。そういう楽曲や演奏からは何も魅力を感じません。
「慣れ」というのは恐ろしい。


幼い頃、と言っても乳歯が抜けて永久歯が9割生えそろった頃ですが、
右と左を覚えるのに一苦労しました。
右手が箸、左手がお茶碗、と分かってはいても、
自分の右手が右手っぽくなく、左手も左手っぽく思えませんでした。

結局あみだした記憶方法は前歯2本のうち右の歯が短く、左の歯が長かったので、
わからなくなった時はベロで前歯を舐めて「長いから左だ!」と判断していました。

今はすっかり右と左の判別がつくのですが、
これから歳をとって、髪の毛も抜けて、背骨も曲がって、左の歯が欠けてきて、右の歯よりも短くなった時、もしかしたら自分の中で右と左が逆転してしまうかもしれません。

これからも右から来たものを左へ、左からきたものを右へ受け流すのではなく、対峙していこうと思う次第です。

今でも思うのは「右という漢字を左の鏡文字の様にしてくれればすんなり理解できる」というものです。
「左」という字は左に払いもあるので左っぽいですが、
「右」という字が左に払いがあるのに納得いきません。

さらに書かせてもらうと
「みぎ」が2文字で「ひだり」が3文字なのもバランス悪いし、
「みぎひだり」だと右が最初に来るのに、「さゆう」だと左が最初に来るのも混乱を招いている原因です。
そもそも、右は音読みでも訓読みでも2文字なのに、「ひだり」は訓読みで3文字なのに、音読みだと「さ」で1文字になるのも混乱を招くというか、もはやはしゃいですらいます。
「訓読み」という言葉自体、音読みなのは中尾彬のマフラーくらいねじれすぎです。

話はさらにズレますが(こういう言葉を使うと僕は常に左にズラしてるイメージ)

永久歯が生え変わり、大人の仲間入りしたと思っていた頃、
おばあちゃんに道を教えたら、「あなたのお名前は?」と聞かれ、そのまま答えたら
「しょうず はらいちろうさんね」と言われました。
何度、訂正しても
下の名前を「はらいちろう」と言われるので諦めましたが、
最後は「はらいちろうじゃなくてごめんなさい」とすら思ってしまいました。
自分の築いてきた価値観を人生の先輩に崩された瞬間でした。


ちなみに「原 一朗」は広島出身、戦時中のプロ野球選手(捕手)でして。
右投げ右打ちでした。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ライブスケジュール&かたちあるもの | トップ | ライブスケジュール&作曲方法... »
最新の画像もっと見る

豆日記」カテゴリの最新記事