正助さんからのおたよりー2

正助さんメルカリで出品しています。
着物、お花、お菓子、旅の思い出、またサッカーなど
白子商店街を元気に!

大宰府天満宮-3!

2017-01-30 10:15:19 | お出かけしました!

   天満宮は建物が朱塗りでとてもきれいでした。

   

   境内の脇には紅白の梅の木が植えてありました。

   

   「飛梅」この字の中に鳥の絵が隠されています。

   何匹あるか解りますか?正解は見る人によって違うとか・・・・。

   

   裏に回ると古い大きな夫婦樟が植えられていました。

   

   

   菅原道真公とその家族を祭ってあるお社(奥さんは別の所)

   

   

   樟の中はこんな空洞になっているんですって

   

   

   天満宮は学問の神様として有名ですね。

   この時期は受験のお願する絵馬やおみくじ多かったです。

   このおみくじの色が季節によって変えられるとか

   お正月は赤春になるとピンク夏はブルー秋は緑ですって。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする