正助さんからのおたよりー2

正助さんメルカリで出品しています。
着物、お花、お菓子、旅の思い出、またサッカーなど
白子商店街を元気に!

ピアノ処分しました!

2014-11-18 10:44:45 | 毎日の生活

   幼稚園の頃から小学校の頃まで娘二人が引いていた

   ミニグランドピアノ

   亡くなって7年経つ義母と私の亡き父親が

   ピアノを買うときにお金をくれたのでした。

   思い出の残るものですがもう娘も家にいなくなり

   場所をとっているだけで誰も引かないからね

   このままではピアノも飾っておくだけ・・・・

   親戚や知り合いに聞いたらもうとっくに処分したよって

   そうか、それなら他の方に使って貰った方がと思い

   昨日専門業者引き取ってもらいました。

   2階にあったので車に乗せるのに2時間も掛かり

   雨の中大変そうでしたがこれで部屋がすっきりしました。

   それから娘達の使った勉強机などもまだあります。

   いらんな不要物少しずつ処分していかないと・・・・。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 成人式の思い出! | トップ | 11月19日、20日はおいべっさん! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寂しいような (マサル)
2014-11-18 12:00:39
haseさんのお宅 広いのね。
実家にも グランドピアノありましたよ。
10年くらい前に処分したとき 処分費2万円かかりました。
車で広島まで運んで 東南アジアに輸出されるそうでした。
haseさんの ピアノは どうなるのかな?

机は スチール製だったので
近くの小学校の教員室で 教育実習の大学生が使っているらしいです。
haseさんも やろうと思った時が そのときですよ。断捨離!
返信する
広くはないんですが・・・! (マサルさんへ)
2014-11-18 14:07:32
こんにちは、今日は暖かいですよ。

家を建てるときにお婆ちゃんの部屋を
もう一つ広げたのでその上に余分な
部屋が出来たのです。
窓側でそこには箪笥だけしか置いてなく
ピアノを置くにはちょうどスペースあったんです。

業者さんは静岡県のピアノ生産地浜松からで
このピアノは国内で使う方があるのだそうです。

断捨離・・心がけていきますね。
返信する
Unknown (shida)
2014-11-19 08:43:16
おはようございます。

矢張りそうなるのですよね- 
寂しい感じもします。
お孫ちゃんは 使用しないのですね。
返信する
こんばんは! (ハッシ-)
2014-11-20 01:58:27
haseさん、こんばんは!

使わなくなると
やっぱり処分をしますね。
でも、このピアノお孫さんが
使えそうな気がしますがどうなのかしら・・・、
処分するには
勿体ない気もします。
返信する
おはようございます! (shidaさんへ)
2014-11-20 10:31:34
ピアノは娘達も家にはいないしこの先も
戻らないと思います。
孫も来年は幼稚園でそんなにこちらには
来れなくなりますからね。
返信する
大事にしておいたんですけどね! (ハッシーさんへ)
2014-11-20 10:36:10
おはようございます。

せっかく買ったピアノですが使わなければ
調整もしないでそのまま置いてありましたしね。
このままだといずれ処分に困ると思い
私達が出来る間にと決めました。

孫はもし遣うなら今は小さくて良い
電子ピアノを欲しいとか言うのでね。
返信する

コメントを投稿

毎日の生活」カテゴリの最新記事