goo

氏神様参拝0003

おはようございます。

寒い日が続きますね。如何お過ごしでしょうか。

朝歩きながら大祓祝詞を奏上して歩いていると、

自分の声が響いて気持ちのいい瞬間があります。

私は和歌披講のCDを参考に奏上しています。

(単に読みやすそうだからです)

雑念が混ざるとすぐ間違えたりします。概ね20分ほどですが、

間違えずにすべて奏上できる日はほとんどありません。

雑念まみれです(笑)。それで日々の思いが何か昇華され、

少しクリアになります。

最初は覚えるのも大変でした。内容的にはストーリーのようなもの

があるので、そのストーリーを勝手にイメージしながら

覚えていきました。

wikipediaによると大祓祝詞は10世紀には成立していた、とありますから

1000年くらいの歴史があると考えられます。

私は正式に勉強したわけではないので、昔の人と同じ奏上を

しているとは言えないと思いますが、それでも何か感慨を覚えます。

文字が読めたり、CDを聞けたり、数え切れない恩恵に

感謝を捧げたいと思います。ありがとうございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )