京の冬の旅 東寺と 嵯峨野の竹林 2010-02-22 22:55:49 | 日記 東寺(教王護国寺)世界文化遺産 794年の創建。 境内の梅の花が美しく咲いていました、また河津桜は蕾が弾けんばかりに膨らんで 2、3日後には咲き始める様子でした。 池に映る逆さ金堂 皆同じ方向見てる、皆固まって何見てんの。 五重塔(国宝) 1644年の再建、現存する五重塔で最も高く56m。 嵯峨野の竹林 « 京都御苑と雲龍院の梅 | トップ | 梅花祭 (北野天満宮) »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます