京旬の彩り 

京都の神社、仏閣、歳時記、自然、等、目に写ったり感じたことを
写真で掲載したいと思います。

寺田屋事件(坂本竜馬襲撃される) 

2010-01-09 19:11:51 | 日記
濠川の風景 遠望は酒蔵



船宿 寺田屋
寺田屋は京都と大阪をつなぐ交通の要の船宿。
ここ伏見から京都の二条まで高瀬川を高瀬舟で昇っていた。
寺田屋では2つの事件がありました。
その一つが竜馬襲撃事件。



坂本竜馬が負傷して、避難した材木小屋跡
下記、寺田屋で負傷して、ここまで逃れた後、薩摩藩邸へ避難した。



付近の松本酒造酒蔵



下板橋通りの濠川に架かる小さな橋



橋の先に薩摩島津伏見屋敷跡



坂本竜馬 寺田屋脱出後 避難の地
慶応2年(1866)1月23日深夜、船宿 寺田屋に宿していた坂本竜馬が
薩長同盟成立の重要参考人として、伏見奉行所役人の襲撃を受け、重傷を負い、
上記 材木小屋へ潜伏後ここ薩摩島津伏見屋敷に避難しました。



島津斉彬の養女篤姫が13代徳川家定の妻となるため、江戸に向かう途中の
寛永6年(1853)9月29日この屋敷に入り、6日間滞在したと。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿