ハレ時々ベイスターズ

横浜DeNAベイスターズの平良拳太郎投手の復活を願いながらベイスターズを応援しています。

試合がない木曜日

2021-09-16 23:15:00 | ベイスターズ

今日はセリーグの試合は全部なかった。ベイスターズは明日からマツダスタジアムで2連戦、その後ハマスタに戻ってきて8連戦。変則的ですね。
来週がシルバーウィークだからその影響か。
シルバーウィークは2日お休みだけれど、色々とやるべき仕事があってかなり忙しい。
在宅勤務だし休みの日に働いちゃおうかと思ってしまう。
嫌な負け方をしたベイスターズだけれど、今日一日で私の気持ちは落ち着いた。
所詮趣味だし、私が思い悩んでもどうしようもないからカラリと忘れる。
観戦した試合は余程印象に残らなければすぐに忘却の彼方だ。
今永投手がナゴドで山井投手に完璧なホームランを打たれた試合、あれは覚えている。
バックネット裏の良い席で見ていて呆気にとられたのだ。
当時は「何やってるの」とイラッとしたけれど今思えばレアなもの見られてラッキーだった。
岐阜長良川球場で当時中日に所属していた中村のりさんのホームランも印象に残っている。
ホームランボールが外野エリアにいた私のカバンに直撃したから。
打球がグングンと向かってくるのを冷静に見ていた。
自分は避けたけれどカバンはそのままで着弾した。
転々と転がるボールをイライラした気分で眺めていた記憶がある。
ホームラン前からベイスターズは劣勢でダメ押しだったのだけれど、不甲斐なさにボールを拾う気も起きなかった。
ピッチャーに怒りを覚えていた筈なのに、その時のピッチャーが誰だったかは覚えていない。そんなものだ。本気で怒っているわけではないから。
三嶋投手と言えば覚えているのは数年前に仙台で先発した試合。
全然ダメだったと思うけれど投球は記憶にない。
ただ試合前の練習時間に見せていた優しげで気の弱そうな笑顔だけ覚えている。
いけていない投球とリンクして気弱な笑顔だけが印象として残った。
先発として中々浮上できなくて中継ぎに回ってからの躍進。
挫折してから立ち直ったのだから今回もまた浮上できるよ。
無責任にそう考えている。

ベイスターズは明日から広島だ。
スカッと勝って欲しいが、どうやら台風らしい。
流石に中止だろうね。
嫌な記憶も雨に流してしまおうか。

シーズンも終盤。
ペナントレースの行方はもはや関心の外だが、戦力外通告の期間が発表されて少し心がざわつく。
予想はしない。
でも誰かが絶対にいなくなるのだ。
勿論ドラフトで新しい選手への期待もある。
牧選手の活躍にどうしたってドラフトは楽しみになる。
来るものあれば去るものあり。
嫌な季節がやってくる。


頑張れベイスターズ!今日も明日も明後日もこれからも応援している!
[平良拳太郎投手復帰の道:99日目]



最新の画像もっと見る

コメントを投稿