会社で会議を終えてホッと一息ついて携帯をのぞいてみたら、トレードについてのニュースが目に飛び込んできました。
ベイスターズ熊原投手とイーグルス濱矢投手のトレードが決まったと。
日曜日横須賀スタジアムで熊原投手からサインを貰ったばかりでした。ファンクラブのサイン会参加抽選に当選して、参加してきました。
その時には既に決まっていたのかしら。
本人はまだ知らなかったのではと思ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ce/f83824cd201ffddcb34c388ad118409f.jpg?1553643714)
熊原投手は投げなかったから最後の思い出はサインとなりました。
熊原投手といえば思い出す試合は、仙台遠征した時に見た試合。相手ピッチャーがストライクが入らず押し出しを含めて初回にベイスターズが沢山点を取ったのに、熊原投手もグダグダで勝ち試合にはなったものの締まらない内容でした。
熊原選手の親族か地元で応援されている方が外野で二次会をやっている我々に内野席から手を振ってくれたのが思い出深いです。彼らが今後地元で応援できると思うと良かったのかな。
とても期待されていた選手だったと思います。
ドラフト2位ですから。
独特のフォームからコントロールは定まらないけれど速い球を投げる。魅力的な素材でした。
ベイスターズではうまく開花させられなかった。
トレードで選手が出て行くのは寂しい。
でも戦力外ではないから、まだプレーしている姿を見ることができるし、新しい環境で開花できるかもしれない。
チームは変わってしまうけど、ずっと応援しているよ。
そして濱矢投手。
ハマが入った苗字なんて、なんてベイスターズ向きなのかしら。
実際の投球を見たことはないと思うけど、名前は何となく記憶にある。
色々ネット検索したら、
変化球に特徴がないストレートゴリ押しの(でも球はもう速くない)ノーコン左腕
と言う姿が浮かび上がってきました。
ノーコン左腕。。。
奪三振率高いらしいけれど、コントロールが定まっていなくて絞りきれないからじゃないのかしら。
四球率も高いしね。
ノーコン左腕を矯正できるなら福地さんも何とかなったのでは。。。?
まぁ来る前からマイナスの事を言っても仕方ありません。
一軍の中継ぎ左腕の一角になる活躍を期待しています。
ようこそ横浜へ!