花と自然

天気の良い日にカメラを持って散歩です。

3日ぶりに天気回復かな…

2016-04-29 06:55:15 | 花と景色
今日は晴天になりそうです、2日程雨降りが続きました。
今朝の空気は冷んやりしています。
掲載されている写真は主に舞子海岸辺りで撮りました。
マンテマ以外は神戸の何処ででも出会うことが出来ますね。
林の子さんからコメントあり、花の名前を追加します。
ニシキギ(錦木)

紅葉が大変綺麗です。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

ニシキギ(錦木)

花は地味ですね。
拡大表示ボタン


フジ(藤)

拡大表示ボタン


フジ(藤)

拡大表示ボタン


クンショウギク(勲章菊)/ガザニア

拡大表示ボタン


シバザクラ(芝桜)

拡大表示ボタン


シバザクラ(芝桜)

拡大表示ボタン


マンテマかな イタリーマンテマ

ムシトリナデシコと同じ仲間の様ですが、
花の付き方の感じがマンテマに似ています。
拡大表示ボタン


マンテマかな イタリーマンテマ

拡大表示ボタン


マンテマかな イタリーマンテマ

拡大表示ボタン


フレンチラベンダー

拡大表示ボタン


フレンチラベンダー

拡大表示ボタン


セイヨウタンポポ(西洋蒲公英)

拡大表示ボタン


5本雄しべのツツジ

5本雄しべのツツジを探しています。
<ヤマツツジ><モチツツジ><ミツバツツジ><レンゲツツジ>、
等の名前が上がっています。
拡大表示ボタン


六甲山森林植物園(2/2)

2016-04-27 15:23:55 | 花と景色
昨日の続きです、森林植物園と云うだけあって、
圧倒的に木に咲いている花の写真が多いですね。
今日は雨が降っています。
林の子さんからコメントあり、花の名前を訂正します。

アケビ(木通)

紫色のアケビの花に出会いました、
4月1日には薄紫、4月16日には白の花を掲載していますが、
いずれも葉っぱの数が5つ葉のアケビです、
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

アケビ(木通)

この葉っぱも5つ葉です、三つ葉のアケビに出会いたいものです。
拡大表示ボタン


ホクシマメナシ(北支豆梨)

小さな実が生りますが、渋くって食べられないそうです。
拡大表示ボタン


ホクシマメナシ(北支豆梨)

拡大表示ボタン


カイノキ(楷樹)

雄株
拡大表示ボタン


カイノキ(楷樹)

雄花はまだツボミだと思います。
拡大表示ボタン


カイノキ(楷樹)

雌株の様です。
拡大表示ボタン


カイノキ(楷樹)

雌花もまだまだ、これから成長して来るのだと思います。
拡大表示ボタン


コバノガマズミ(小葉莢迷)

ガマズミにも種類が有って、名札が有るので分かりますが、
私にはどれも同じに見えてしまいます。
拡大表示ボタン


コクサギ(小臭木)

雌雄異株だそうです。
クサギの花は何度も撮った事を思い出しました。
クサギの花はもっと花らしい花ですね。
拡大表示ボタン


コクサギ(小臭木)

咲いている花は雄花だと思います。
拡大表示ボタン


エニシダ(金雀枝) ムレスズメ(群雀)

拡大表示ボタン


エニシダ(金雀枝) ムレスズメ(群雀)

花は未だ開き切っていない様です。
拡大表示ボタン


オニグルミ(鬼胡桃)

雄花が少し出始めて、雌花は未だ見えません。
大きな木になるので、花に近付くのが大変です。
拡大表示ボタン


オニグルミ(鬼胡桃)

この雄花がこれから成長して、垂れ下がって行きます。
拡大表示ボタン


オニグルミ(鬼胡桃)

雄花と雌花が見えます。
拡大表示ボタン


オニグルミ(鬼胡桃)

雌花です。
拡大表示ボタン


オニグルミ(鬼胡桃)

少し伸び始めた雄花です。
拡大表示ボタン


六甲山森林植物園(1/2)

2016-04-26 20:17:40 | 花と景色
急いで掲載しないと旬を過ぎてしまいます。
六甲山森林植物園で撮りました。

ツルオドリコソウ(蔓踊子草)

皆様のブログでこの花が紹介されています、
私もかねがねこの花に遭いたいものだと思っていましたが、
やっと会う事が出来ました、
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

ツルオドリコソウ(蔓踊子草)

拡大表示ボタン


マンシュウイタヤ(満州板屋)(満州板屋楓)

珍しい樹木の様です、
あちこちで出会える、と云う木ではないようです。
拡大表示ボタン


マンシュウイタヤ(満州板屋)

拡大表示ボタン


マンシュウイタヤ(満州板屋)

拡大表示ボタン


シャクナゲ(石楠花)

森林植物園を歩いたらこの花を掲載しないといけません。
拡大表示ボタン


シャクナゲ(石楠花)

細かい種類はご容赦を…
拡大表示ボタン


ムラサキケマン(紫華鬘)

やはりこの花も皆様のブログでお目にかかる花です、
会いたかった花の一つです。
拡大表示ボタン


ムラサキケマン(紫華鬘)

拡大表示ボタン


5本雄しべのツツジ(躑躅)

森林植物園でも、あまり見かけません。
拡大表示ボタン


シジミバナ(蜆花)

ユキヤナギに似ています。
拡大表示ボタン


シジミバナ(蜆花)

拡大表示ボタン


六甲山の花を

2016-04-24 15:57:44 | 花と景色
この間六甲山の森林植物園を歩いてきました、
その時の花の写真を載せないといけません、時間が経ってしまいます、
だから、この写真を急いで掲載します、枚数が少し少ないです。
須磨区のウチの近所の、道路沿いの緑地帯で撮った写真です。
ラブレター・コスモスさんよりコメントあり、名前を追加します。

コデマリ(小手毬)

拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

コデマリ(小手毬)

拡大表示ボタン


ツリガネズイセン(釣鐘水仙)

拡大表示ボタン


オオツルボ(大蔓穂)/シラー・ベルビアナ

拡大表示ボタン


オオツルボ(大蔓穂)/シラー・ベルビアナ

拡大表示ボタン


シラン(紫蘭)

この写真を撮った時はまだ咲き始めでした。
拡大表示ボタン


シラン(紫蘭)

拡大表示ボタン


アジュガ/セイヨウジュウニヒトエ(西洋十二単)

拡大表示ボタン


セラスチウム

この花の名前を探し出すのに結構時間が掛かりました。
拡大表示ボタン


何でしょう スイセンアヤメ(水仙文目)

この花にも、もっと時間を掛ければ辿り着くかも知れません、
申し訳なし。
拡大表示ボタン


天気予報は下り坂です

2016-04-23 16:01:49 | 花と景色
天気予報は下り坂です、朝起きた時は晴れていましたが、
厚い雲に覆われて、雨が降りそうな感じがしています。
天気予報は暫く良く無いようで、なたねづゆ(菜種梅雨)
なんて言葉が有った事を思い出しました。

スズカケノキ(鈴懸の木)/プラタナス

この写真は、<もみじ葉鈴懸の木>の様ですが、
スズカケノキ(鈴懸の木)と云う名前に特別な思い入れが有るので、
この名前にします、素人にはなかなか区別が付かないようです。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

スズカケノキ(鈴懸の木)/プラタナス

去年の秋、紅葉の後でこの木を見付けましたが、
春を待たないと分からないと思っていました。
赤いのが雌花、白くて小さいのが雄花、
雄花の花粉は殆ど飛んでしまっているようです。(須磨運動公園北側の工業団地の中)
拡大表示ボタン


スズカケノキ(鈴懸の木)/プラタナス

高校生の頃、<鈴懸の径>と云う鈴木章治の曲が好きでした。
拡大表示ボタン


スズカケノキ(鈴懸の木)/プラタナス

拡大表示ボタン


モミジバフウノキ(紅葉葉楓の木)

神戸の街路樹として、この木が多く植わっていて、
スズカケの木を探すことは大変です。
紅葉の時期は大変綺麗な眺めです、
拡大表示ボタン


モミジバフウノキ(紅葉葉楓の木)

花の姿を見ると、鈴懸の木と区別が付きます。
拡大表示ボタン


モミジバフウノキ(紅葉葉楓の木)

雌雄同株で、雌雄異花だそうで、丸いのが雌花、穂の様なのが雄花。(垂水海岸運動公園)
拡大表示ボタン


5本雄しべのツツジ

ツツジの名前は後日、機会があれば調べる事として、
この時期、ツツジの花を見ますが、
神戸では5本雄しべの花が殆ど無い事に気付きました。
拡大表示ボタン


5本雄しべのツツジ

暫くはツツジの雄しべの数を調べて回ろうと考えています。
拡大表示ボタン


ドウダンツツジ(灯台躑躅)

拡大表示ボタン


ドウダンツツジ(灯台躑躅)

拡大表示ボタン


エノキ(榎)

雌雄同株、雄花と両性花とが有るそうです。(垂水海岸運動公園)
拡大表示ボタン


エノキ(榎)

拡大表示ボタン


エノキ(榎)

新枝の根元で咲いているのが雄花、
枝先に両性花らしい花が1輪見えます。
拡大表示ボタン


マツバウンラン(松葉海蘭)

ゆれて、大変写真に撮り難い花ですね。
拡大表示ボタン


マツバウンラン(松葉海蘭)

拡大表示ボタン