花と自然

天気の良い日にカメラを持って散歩です。

今朝は雲一つない晴天です

2017-09-26 07:07:48 | 花と景色
この数日、晴れの天気予報が続いていますが、
今朝は雲一つない晴天です、2日前も晴天の予報だったので、
通行料金の1番高い淡路島に行ったのに、(距離的には近いですね)
珍しく予報が外れて曇り空の1日でした。
沖縄の様な、大陸の高気圧と、太平洋高気圧との、
境い目になる場所では、予報は大変難しいと思うのですが、
偏西風の通り道である神戸では珍しい事でした。

シオン(紫苑)

まだ咲き始めの時に撮った写真で、少し迫力に欠けます。
もう一度撮りに寄った方がイイのは解っていても、神戸は広くって…
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

シオン(紫苑)

拡大表示ボタン


シオン(紫苑)

拡大表示ボタン


ゲンノショウコ(現の証拠)

ピンクの写真ばかりで、白い花にも出会いたいものです、って、
白い色の花は、東日本で多いんだそうですね。
拡大表示ボタン


ゲンノショウコ(現の証拠)

拡大表示ボタン


ウド(独活)

拡大表示ボタン


ウド(独活)

拡大表示ボタン


ヒオウギ(檜扇)の実

拡大表示ボタン


ヒオウギ(檜扇)の実

拡大表示ボタン


カリン(花梨)の実

拡大表示ボタン


ホシアサガオ(星朝顔)

大きさが2cm位の花で、アサガオ、ヒルガオ等とは明らかに違いますが。
似た花にマメアサガオ(豆朝顔)が有って、その区別を覚えられません、
拡大表示ボタン


ホシアサガオ(星朝顔)

那覇の街で咲いている花を見て、サツマイモの花、として掲載しましたが、
全く同じ花で、大きさだけが違って、もっと大きな花でした。
拡大表示ボタン


ヒガンバナ(彼岸花)/マンジュシャゲ(曼珠沙華)

六甲山の北側の、田んぼの畔で咲く花を撮ろうと思って、
晴れの日を選んで3回ほど通いましたが、タイミングが上手く合わず、
今年は、一面に満開の写真を諦めました。
拡大表示ボタン


ヒガンバナ(彼岸花)/マンジュシャゲ(曼珠沙華)

来年はもっとタイミングの良い時に満開の写真を撮りたいものです。
拡大表示ボタン


ヒガンバナ(彼岸花)/マンジュシャゲ(曼珠沙華)

拡大表示ボタン


オキナワスズメウリ(沖縄雀瓜)

この花の咲いている場所が思い付かないでいましたが、
幸運な事に淡路島のハイウエイオアシスで出会えました、
淡路島は神戸に比べて暖かい様で、少し遅かったようです、
拡大表示ボタン


オキナワスズメウリ(沖縄雀瓜)

雌雄同株で、雌雄異花、だそうです、来年の楽しみが出来ました。
拡大表示ボタン


明日は天候が回復しそうです

2017-09-22 20:12:56 | 花と景色
今日は1日、天気が悪くって、雨も降りました。
気候が変わって、涼しくって、汗をかかなくなりました。

オオベンケイソウ(大弁慶草)の様です

ミセバヤの花がそっくりですが、
葉っぱをよく見ると大弁慶草の様です。
皆様のブログで見かける花に出会えると、なんだか安心します。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

センニンソウ(仙人草)

去年、淡路島で見かけた場所に、影も形も無くって、
割合近くの農道の土手で見付けた時は、ほっとしました。
拡大表示ボタン


センニンソウ(仙人草)

ボタンヅル(牡丹蔓)の花がそっくりですが、
花の色が少し肌色がかっていて、仙人草の色は真っ白ですね。
沖縄で咲いているのはボタンヅルが殆んどで、仙人草は見つかりません。
拡大表示ボタン


トウガン(冬瓜)

初めて出会えました、思わずニッコリしてしまいました、
勿論、名前など分からずに帰って調べました、
雄花と雌花とが撮れました、ラッキー…
拡大表示ボタン


トウガン(冬瓜)

写真の通り、この時期の花と実なのに、冬瓜と云うのは、
冬まで保存できるからなんだそうです、
大変大きな実で、ビックリです。
拡大表示ボタン


ガガイモ(鏡芋)

皆様のブログに掲載されるようになって、気になっていたんですが、
見に行くのが遅くって、中途半端な写真になりました。
拡大表示ボタン


ミナ・ロバータ

初めて出会った花で、名前調べの心配をしましたが、
案外簡単に見つかって一安心です。
熱帯地方の花だそうで、ヒルガオ科の花だそうです。
拡大表示ボタン


ミナ・ロバータ

拡大表示ボタン


キンケイギク(金鶏菊)の様です

こういう感じの花は似た花が有って、難しいです。
拡大表示ボタン


キンミズヒキ(金水引)

拡大表示ボタン


スズメウリ(雀瓜)

運良く花も撮れましたが、実はまだ若くって、
熟れて来ると白い色になります。
拡大表示ボタン


スズメウリ(雀瓜)

拡大表示ボタン


カラスウリ(烏瓜)

花は夜に咲くそうで、昼間にはこんな写真しか撮れません。
この実もまだ若くって、去年この場所のウリは赤くなったと思います。
拡大表示ボタン


カラスウリ(烏瓜)

拡大表示ボタン


イタドリ(虎杖)

この私でも、雌雄異株、と云う事は覚えていました、が、
花の咲き始めからあちこち見て回りましたが、
何せ、小さな花で良く区別が付きません、
拡大表示ボタン


イタドリ(虎杖)

雄花と思います。
拡大表示ボタン


イタドリ(虎杖)

雌花ですね、ちゃんとした写真が撮れずに申し訳なし。
咲き始めから時間が経って、実が出来始めると分かります。
拡大表示ボタン


ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)の実

拡大表示ボタン


ニチニチソウ(日日草)

拡大表示ボタン


台風が九州に上陸しました

2017-09-17 12:17:15 | 花と景色
台風が九州に上陸しましたが、神戸はまだまだ静です、
って、それでも、窓を開けるといつもと違った強さの風を感じます。
曇って来ていますが、雨の降りそうな感じでは無くて、
洗濯をすれば良かった。

ハマナス(浜梨/浜茄子)

この時期の花は遅い、と思うのですが、
実っている実もまだ無くって、遅咲きの木なんですね。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

クズ(葛)

クズも結構長い間咲いていますね。
拡大表示ボタン


クズ(葛)

拡大表示ボタン


若いアラカシ(粗樫)

皆様の(どなたかの)ブログにドングリが掲載されたので、
偵察に行って見ましたが、神戸では少し早い様でした。
拡大表示ボタン


若いクヌギ(椚/橡/椪)

拡大表示ボタン


若いコナラ(小楢)

拡大表示ボタン


若いシラカシ(白樫)

拡大表示ボタン


若いマテバシイ(全手葉椎)

拡大表示ボタン


ツユクサ(露草)

ツートーンカラーのツユクサです、
ツユクサに園芸種が有るのでしょうか、って、
そう云えば、一応花壇で咲いていました。
拡大表示ボタン


ツユクサ(露草)

拡大表示ボタン


キクイモ(菊芋)かな、イヌキクイモ(犬菊芋)かな

色々検索してみましたが、結局は区別が難しいみたいです、
素人の私は潔く諦めました。
拡大表示ボタン


キクイモ(菊芋)かな、イヌキクイモ(犬菊芋)かな

掘り返してみて、食べられそうな立派なお芋さんが出来ていたら、
キクイモと云う事だそうです、なるほど…
拡大表示ボタン


ニラ(韮)

拡大表示ボタン


ニラ(韮)

拡大表示ボタン


フウセンカズラ(風船葛)

拡大表示ボタン


フウセンカズラ(風船葛)

ピンボケ気味で申し訳なし…
拡大表示ボタン


天気予報は晴れなんですが…

2017-09-14 13:32:28 | 花と景色
天気予報は晴れなんですが、薄曇りの空模様です、
台風接近の為か、蒸し暑くって、秋の気候を期待しているんですが、
そうでも無くって、エアコンを入れました。

ペチュニア/ツクバネアサガオ(衝羽根朝顔)

寄せ植えされて、色の配合が奇麗です。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)

似た花に、ヌスビトハギ(盗人萩)がありますが、
盗人萩の花の大きさが明らかに小さいです。
それと、フジカンゾウ(藤甘草)も似ていますが、葉っぱが違うみたいです。
拡大表示ボタン


アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)

拡大表示ボタン


アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)

拡大表示ボタン


ルリマツリ(瑠璃茉莉)

この時期の花で、那覇の街ではそこいらじゅうで咲きました。
拡大表示ボタン


ルリマツリ(瑠璃茉莉)

拡大表示ボタン


コムラサキ(小紫)と、シロミノコムラサキ(白実の小紫)

あちこち、検索してみました。
コムラサキの変種の白実種がシロミノコムラサキです。
似ていても違う種類が、ムラサキシキブとシロシキブです。
拡大表示ボタン


コムラサキ(小紫)と、シロミノコムラサキ(白実の小紫)

葉っぱの付け根と実の付け根とが離れているのが、
コムラサキ/シロミノコムラサキ、との事です。
拡大表示ボタン


コムラサキ(小紫)

葉っぱの先の方にだけギザギザの有るのが、
コムラサキ/シロミノコムラサキ、との事です。
拡大表示ボタン


シロミノコムラサキ(白実の小紫)

拡大表示ボタン


ハナヅルソウ(花蔓草)/サンローズ

見事に地面を覆っていますが、その割に花付きがまばらです、
神戸のあちこちで見かけますが、まばらにしか花が付かないのが、特徴の様です。
拡大表示ボタン


ハナヅルソウ(花蔓草)/サンローズ

拡大表示ボタン


スイフヨウ(酔芙蓉)

一目でスイフヨウと分かる写真が撮れました。
拡大表示ボタン


園芸種のヒガンバナ(彼岸花)

花壇で咲いていたので、園芸種のヒガンバナですね、
田んぼの畔で咲く彼岸花を思い出して、六甲山の北側に、
偵察に行きましたが、まだ早い様でした。
拡大表示ボタン


ランタナとコバノランタナ

ランタナは<七変化>の別名があるように、花の色が変化しますが、
コバノランタナは花の色が変わりません、
それと、葉っぱの大きさが、写真の様に違うようです。
拡大表示ボタン


イチョウ(公孫樹/銀杏)

神戸のイチョウは殆んどがまだ緑色ですが、
この枝、一本だけが実っていました、色々有るものですね。
拡大表示ボタン


今日の天気予報は晴れなんですが…

2017-09-10 14:13:21 | 花と景色
今日の予報は晴れなんですが、薄曇りの天気が続いています。

ヒルガオ(昼顔)

昼間でも咲いているヒルガオの花の写真は、私にも撮れます。
ヒルガオの花径は5~6cm、コヒルガオの花径は3~4cm、
と、書いてあるホームページがあります、良く似ているようですね。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

エゴノキの実

<実>には、初めて気付きました、花は白い色で大変奇麗です。
拡大表示ボタン


エゴノキの実

拡大表示ボタン


ケストラム・パープルエレガンス

遠くから見ていて、ブットレアだと思っていました、
良く見ると違っています、名札が付いていてヤレヤレです。
拡大表示ボタン


ケストラム・パープルエレガンス

拡大表示ボタン


フサフジウツギ(房藤空木)

ケストラム・パープルエレガンスに似ている花として掲載しました。
<ブットレア>としても通っています。
拡大表示ボタン


ヒトツバタゴ(一つ葉たご)/ナンジャモンジャノキ

葉っぱの付き方が違う<トネリコ>、と云う名前だそうで、
花はトネリコの花にそっくりです、(タゴ=トネリコの事)
今回は運良く実に出会うことが出来ました。
拡大表示ボタン


オクラ

神戸でも、那覇の街でもあちこちで見かけることが出来て、
皆さん、食用として楽しんでいるようです。
拡大表示ボタン


キュウリ(胡瓜)

雌雄同株、雌雄異花と云う事で、写真中央が雌花、左上に雄花が見えます、
が、<単為結果>と云う難しい方法で、受粉しなくても、
人が食べる部分は実るんだそうです、
バナナ、パイナップル、種なしブドウ、種なしスイカ等が有るそうです。
拡大表示ボタン


トウガラシ(唐辛子)

食用の唐辛子です、
トウガラシにもたくさん種類が有ることが分かりました、
が、今回は<トウガラシ>と云う事で、申し訳なし…
拡大表示ボタン


トウガラシ(唐辛子)

拡大表示ボタン


パッションフルーツ/クダモノトケイソウ(果物時計草)

トケイソウの花と良く似ていますが、よく見ると少し違います。
拡大表示ボタン