花と自然

天気の良い日にカメラを持って散歩です。

今日、この時間になって晴れて来ました

2017-10-23 13:26:37 | 花と景色
今日、この時間になって晴れて来ました、でも、まだ風が残っています。
昨日の夜は、いかにも台風らしい風が吹きました、
皆様、何事も無かったことを祈っています。
私、久し振りに風邪をひきました、風邪をひくって判るものですね、
2,3日前の夜中、突然目が覚めて、「風邪を引いたなっ」て思いました、
が、次、起きたら朝になっていて、風邪をひいていました、
でも、運良く天気の悪い日が続いて、明日位は出掛けられそうです。

スイートアリッサム/ニワナズナ(庭薺)

何時も、お正月前後に気付く花ですが、今年は早めに気付きました、
この花は高温多湿に弱いんだそうですね、
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

ムラサキウコン(紫ウコン)かな

ウコンには普通、秋ウコン、春ウコン、紫ウコン、の3種類が有ります、
ハルウコンの花はピンクですが春咲きます、
アキウコンは秋咲きますが白い花です、
ムラサキウコンの花はこの時期に咲いてもイイかな…って、
でも、神戸では温室育ちが移植されたのかも知れませんね。
拡大表示ボタン


アキウコン(秋ウコン)でしょう

アキウコンの花は<白>って、書きましたが
実際この部分は<抱葉>と云われて、花は下に見えている紫色の部分です、
この花の抱葉の部分は模様が有るので園芸種かも知れません。
拡大表示ボタン


アキウコン(秋ウコン)でしょう

拡大表示ボタン


ジンジャー/ハナシュクシャ(花縮砂)

ハワイで観光に使われる<レイ>の花の一種類ですね、
畑に植わっていたら、<ショウガ>なんでしょうか…
拡大表示ボタン


ジンジャー/ハナシュクシャ(花縮砂)

拡大表示ボタン


パキスタキス・ルテア

黄色い色の部分が抱葉、白い小さな部分が花ですね、
沖縄で良く見ました、ので、神戸では温室育ちが移植されたのかも…
拡大表示ボタン


パキスタキス・ルテア

拡大表示ボタン


シュウメイギク(秋明菊)

拡大表示ボタン


ヒメイワダレソウ(姫岩垂草)

拡大表示ボタン


ヒメイワダレソウ(姫岩垂草)

拡大表示ボタン


ケイトウ(鶏頭)

拡大表示ボタン


コスモス(秋桜)

淡路島、花さじきで咲くコスモスは少し遅く咲く様です。
拡大表示ボタン


コスモス(秋桜)

拡大表示ボタン


コスモス(秋桜)

拡大表示ボタン


今日もうっとおしい雨模様です

2017-10-19 11:39:19 | 花と景色
昨日は一週間ぶりくらいにカメラを持って出掛けましたが、
直ぐに雲が架かって来て、そのあと本格的に曇ってしまいました。
でも、久しぶりに歩き回って、シャッターを押すことが出来て、
気持ち良い思いをしました。
此処の写真は昨日の写真では無くって、天候が崩れる前に撮った写真です。

ヒメムカシヨモギ(姫昔蓬)

神戸の街では、道端、緑地帯、野原等にヨモギより少し遅れて咲き始めました、
たくさん生えているので目立ちます、初めて撮って来て調べました、
大変美しい名前で気に入ってしまいました。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

ヒメムカシヨモギ(姫昔蓬)

似た花にオオアレチノギク(大荒れ地野菊)とか、アレチノギクとか、
ダンドボロギク(段戸襤褸菊)等が有りますが、良く見ると違います。
拡大表示ボタン


ヒメムカシヨモギ(姫昔蓬)

拡大表示ボタン


タイワンホトトギス(台湾杜鵑草)なんでしょう…

神戸の西の方の花壇ではこの花が目立ちます。
拡大表示ボタン


タイワンホトトギス(台湾杜鵑草)なんでしょう…

拡大表示ボタン


ツルボ(蔓穂)

公園の緑地帯の様な雑草の生えている場所に咲きます、
今年も時々点検していたんですが、
その内、その辺りの下草狩りがされて、スッキリしてしまいました、
拡大表示ボタン


ツルボ(蔓穂)

今年は出ないのかな、なんて思っていたんですが、
ある日、ちゃんと咲いていました、すごいスピードで育つみたいです、
拡大表示ボタン


ツルボ(蔓穂)

拡大表示ボタン


オキシペタルム/ブルースター

名前の探し方が上手く行かなくって、時間が掛かりました、
花壇の花なので、良く知られているのかも知れませんけれど…
拡大表示ボタン


オキシペタルム/ブルースター

拡大表示ボタン


ニーレンベルギア

園芸種の花で、何種類かに分かれるようですが、
<スコパリア>と云う品種の中に含まれるようです。
拡大表示ボタン


ニーレンベルギア

拡大表示ボタン


カンナ

神戸の中心の繁華街、三ノ宮駅前で咲くカンナです。
もう少し絞り込んだ方が背景がハッキリしたかな…
拡大表示ボタン


ハイビスカス

神戸の街では赤い色の種類しか見ませんでしたが、
今年は違う色合いのハイビスカスも見かけます。
温室で育ててから移植したのでしょうか…
拡大表示ボタン


コンボルブルス コンボブルス

この花も園芸種ですね、那覇の街でも良く見かけました。
拡大表示ボタン


秋雨前線の只中、なんだそうですね

2017-10-14 14:00:38 | 花と景色
数日、天候が悪くって録画済みの映画を見てしまって、写真の整理が進みません、
秋雨前線の只中…、なんだそうですね。
ドングリの名前は、名札が付いているので分かります。

オオオナモミ(大雄生揉)

何となく撮りましたが、調べ始めると色々有るものですね、
<オナモミ>かと思ったらオオオナモミの様です、
オナモミには、殆んど出会えないそうですね、
今度はちゃんと撮らないといけなくなりました。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

ウキツリボク(浮釣木)/チロリアンランプ

拡大表示ボタン


ウキツリボク(浮釣木)/チロリアンランプ

拡大表示ボタン


スズメウリ(雀瓜)

実が熟れて来て白くなって来ました。
拡大表示ボタン


スズメウリ(雀瓜)

拡大表示ボタン


スダジイ(すだ椎)/イタジイ

まだ若い実です、熟すのが遅いですね。
拡大表示ボタン


コジイ(小椎)/ツブラジイ(円ら椎)/シイ

まだ若い実です、まだ中身が出て来ていません。
拡大表示ボタン


アラカシ(粗樫)/ボウガシ

拡大表示ボタン


シラカシ(白樫)

拡大表示ボタン


コナラ(小楢)

拡大表示ボタン


クヌギ(椚)

拡大表示ボタン


サルビア・ガラニチカ/メドーセージ

拡大表示ボタン


サルビア・ガラニチカ/メドーセージ

拡大表示ボタン


サンシュユ(山茱萸)

拡大表示ボタン


ママコノシリヌグイ(継子の尻拭)

茎に棘が有るのが特徴なんだそうです。
拡大表示ボタン


ママコノシリヌグイ(継子の尻拭)

拡大表示ボタン


アレチウリ(荒地瓜)

雌花の様です。
拡大表示ボタン


アレチウリ(荒地瓜)

雄花ですね。
拡大表示ボタン


写真の整理が進みました

2017-10-06 14:38:02 | 花と景色
今日は雨がパラついたりして、良い天気ではありません、
ので、写真の整理が進みました。

トルコギキョウ(トルコ桔梗)/ユーストマ

初めて出会った花だと思います、雌しべの形が印象的です。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

トルコギキョウ(トルコ桔梗)/ユーストマ

拡大表示ボタン


ホオズキ(鬼灯)

私だって、小さな子供の頃、ホオズキの種を抜いて鳴らした覚えが有ります、
子供にとって種を抜くことは難しかったんです…
拡大表示ボタン


オキザリス・ボーウィー

花壇で咲いていて、大変目立ちます、去年も掲載しましたが、忘れていました、
イモカタバミ(芋片喰)かな、ムラサキカタバミ(紫片喰)かな…
なんて、一生懸命調べました、花壇で咲いている時には、
先ず、カタカナの<オキザリス>を調べないといけませんね。
拡大表示ボタン


ボタンクサギ(牡丹臭木)

花一輪を見るとクサギの花にそっくりです、でも、
クサギは野生化しているのでは、と思うほどあちこちで見かけますが、
ボタンクサギは花壇でしか見かけません。
拡大表示ボタン


ワイヤープランツ

那覇の街にいる時初めて見かけました、那覇の街では実が生ります、
去年、神戸でも見付けました、今年は神戸のあちこちで見かけます、
でも、神戸では実が出来ないようです、気候のせいかな…
拡大表示ボタン


ワイヤープランツ

とんでもなく小さな白い花で、オートフォーカスでは撮れないでいました、
ので、今回初めてマニュアルフォーカスに挑戦しました(三脚も使用)、
ちゃんと、ピントが合う事が分かりました、でも、難しいですね。
拡大表示ボタン


ヤブラン(薮蘭)

この花も小さな花ですが、紫色なのでオートフォーカスでピントが合います、
拡大表示ボタン


ヤブラン(薮蘭)

拡大表示ボタン


ヤブラン(薮蘭)

拡大表示ボタン


コキア/ホウキグサ(箒草)/ホウキギ(箒木)

コキアが一面に植わっている景色は皆様のブログで拝見していました、
今回初めて間近で観察できました、なんと、花だか実だかが付いています、
拡大表示ボタン


コキア/ホウキグサ(箒草)/ホウキギ(箒木)

慌てて、座り込んで、撮って来ました、撮って来た写真について、
勉強不足なので、花なのか、花が終わった後なのか、迄は分かりません、
拡大表示ボタン


コキア/ホウキグサ(箒草)/ホウキギ(箒木)

実は<とんぶり>と云って、食べるんだそうですね。
拡大表示ボタン


コキア/ホウキグサ(箒草)/ホウキギ(箒木)

拡大表示ボタン


キンモクセイ(金木犀)

匂い音痴の私でも、キンモクセイの匂いだけは気付きます。
拡大表示ボタン


キンモクセイ(金木犀)

拡大表示ボタン


ヨモギ(蓬)/モチグサ(餅草)/モグサ(艾)

拡大表示ボタン


ヨモギ(蓬)/モチグサ(餅草)/モグサ(艾)

拡大表示ボタン


フォックスフェイス/ツノナス(角茄子)

7月9日のブログにこの花を掲載しましたが、実が出来ていました。
拡大表示ボタン


今日は雨です、涼しくなりました

2017-10-02 13:08:42 | 花と景色
今日は雨です、涼しくなりました、
明日も天気予報は良くないようです、頑張って写真の整理をしましょう…
コスモスさんよりコメント有り、追記しました。
追記:「底紅車咲」と云う名前で紹介した花は
<変化朝顔>と云う趣味の分野に含まれている様で、
菊の栽培を趣味にされている方が居る様に、
変化朝顔を趣味にされている方が居るのでは無いのでしょうか…

綿の実

綿の花を8月6日のブログに掲載しましたが、
その花が実になっていました。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

綿の実

拡大表示ボタン


変化朝顔の1種類かな… 「底紅車咲」と云う名札が…

淡路島のハイウェイオアシスで撮りましたが、
この花の前で、近所から散歩に来ている、と云うおじさまに会って、
そのおじさまが、<原種のアサガオ>、とおっしゃっていました。
拡大表示ボタン


変化朝顔の1種類かな… 「底紅車咲」と云う名札が…

検索しましたが、上手くヒットしません、
ソコベニヒルガオ(底紅昼顔)、と云う単語がヒットしますが、
花の写真は全然違っています、葉っぱが残っていれば良かったですね。
拡大表示ボタン


変化朝顔の1種類かな… 「底紅車咲」と云う名札が…

それにしても、お会いしたおじさま、
この広いインターチェンジの何処を突っ切って歩いて来るのでしょうか…
住宅地は、目の前に拡がっているインターチェンジの向こう側です。
拡大表示ボタン


タマスダレ(玉簾)/ゼフィランサス

拡大表示ボタン


タマスダレ(玉簾)/ゼフィランサス

拡大表示ボタン


ミヤギノハギ(宮城野萩)かな

こういう感じの花は、低木、と草本の2種類に大別され、
この写真は低木なので、ミヤギノハギ、マルバハギ(丸葉萩)、ヤマハギ(山萩)
の、3種類に絞られると思います。
拡大表示ボタン


ミヤギノハギ(宮城野萩)かな

拡大表示ボタン


紅葉の始まり…

拡大表示ボタン


ナツズイセン/リコリス

拡大表示ボタン


ツルバキア

小さな、可愛い花ですね。
拡大表示ボタン


ダリア/ポンポンダリア

私が子供の頃、(60年、70年前)ポンポンダリアと覚えていましたが、
検索してみると<ポンポンダリア>と云う名前は正式では無いみたいです。
拡大表示ボタン


フジバカマ(藤袴)

秋の7草野1つと云う事で、出会えたので掲載しました。
拡大表示ボタン


ソリダゴ・ルゴサ

園芸種です、セイタカアワダチソウ(背高泡立草)の仲間だそうで、
言われてみれば似ていますね。
拡大表示ボタン


ソリダゴ・ルゴサ

でも、セイタカアワダチソウの様に蔓延る感じは無くって、
去年と同じ場所に咲いています
拡大表示ボタン


ソリダゴ・ルゴサ

花穂の中に<雌花と両性花>の2種類が混ざっているそうですが、
説明文が私には理解できません、
セイタカアワダチソウが咲いたら、もう1度ちゃんと調べなおしましょう
拡大表示ボタン


クフェア

沖縄、那覇の街で良く見かけました、懐かしくて掲載しました。
拡大表示ボタン


クフェア

拡大表示ボタン