花と自然

天気の良い日にカメラを持って散歩です。

夕方になって日が差して来ました

2016-05-30 16:20:16 | 花と景色
夕方になって日が差して来ました、
明日は晴れの予報です、写真がまた溜まります。


ダイセキナン(大石楠)

西洋シャクナゲの一種、との事で、<ダイセキナン>で検索すると、
神戸の森林植物園の記事がズラ~ッと並びます。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

ダイセキナン(大石楠)

拡大表示ボタン


タマヒョウタンボク(玉瓢箪木)

神戸の森林植物園を訪れた殆どの皆様が歩くであろう主要通路に植わっているので、
良く目立つ札が付いていて、<実に毒が有るので食べない様に>とあります。
拡大表示ボタン


タマヒョウタンボク(玉瓢箪木)

訪ねる度、くらいにこの木の前を通ります、赤い綺麗な実は見ていました、
花には今度、初めて出会えました。
拡大表示ボタン


オヤブジラミ(雄薮虱)

大変小さな花で、最初見付けるのが大変です、(やっぱりメガネ、作り直すかな…)
ヤブジラミ(藪虱)と云うそっくりな花が有りますが、
花の付き方が多いみたいです。
拡大表示ボタン


オヤブジラミ(雄薮虱)

素人判断ゆえ、不正解の時はご容赦を…
拡大表示ボタン


オヤブジラミ(雄薮虱)

拡大表示ボタン


スイカズラ(吸葛)/ニンドウ(忍冬)

神戸では至る所で出会えるようになりました。
拡大表示ボタン


スイカズラ(吸葛)/ニンドウ(忍冬)

拡大表示ボタン


イヌツゲ(犬黄楊)

植込みに良く使われる木だそうです。
ここからは農業公園で撮りました。
拡大表示ボタン


イヌツゲ(犬黄楊)

拡大表示ボタン


コヒルガオ(小昼顔)

不正確かも知れませんが、名前、一応決定!
拡大表示ボタン


ブドウ(葡萄)

この時はほんの咲き始めで、また撮りに行く予定です。
拡大表示ボタン


ブドウ(葡萄)

拡大表示ボタン


サボテン・ギンセカイ(銀世界)

西区の農業公園にサボテンの温室が有って、
温室でも花の季節が有る様で、サボテンが沢山咲いていました。
拡大表示ボタン


サボテン・キンシャチ(金鯱)

拡大表示ボタン


サボテン・キンシャチ(金鯱)

拡大表示ボタン


サボテン・ハナキリン(花麒麟)

拡大表示ボタン


サボテン・ハナキリン(花麒麟)

拡大表示ボタン


今日は今にも降り出しそうな天候で

2016-05-28 15:45:50 | 花と景色
今日は今にも降り出しそうで、撮りだめしてある映画を見たり、
ブログのアップロードをしたりしています。

ベニバナトチノキ(紅花栃の木)

5月16日のブログに、トチノキの写真を掲載して、
赤い花のトチノキにも会いたい、なんて書きましたが、
こんなに簡単に出会えるとは思いもしませんでした。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

ベニバナトチノキ(紅花栃の木)

トチノキにも何種類かの種類が有って、
マロニエなんてロマンティックな名前のトチノキも有る様です。
拡大表示ボタン


ハコネウツギ(箱根空木)

最初、白で咲き始めて、ピンクから赤色に変わって行くそうで、
赤い花は少し傷んでいます。
拡大表示ボタン


ハコネウツギ(箱根空木)

拡大表示ボタン


バイカウツギ(梅花空木)

ウツギと付く名前の花はこの時期に一斉に咲くんですね。
拡大表示ボタン


バイカウツギ(梅花空木)

拡大表示ボタン


マツバギク(松葉菊)がいっぱい

隙間無く咲いていました。
拡大表示ボタン


マツバギク(松葉菊)

拡大表示ボタン


ニワゼキショウ(庭石菖)とオオニワゼキショウ

最近、ニワゼキショウに2種類ある事を知って、運良く並んで咲いていました。
大きな花がニワゼキショウ、小さめの花で、
花びらの大きさが3枚づつ違うのがオオニワゼキショウです、
並べると、私でも分かります。
拡大表示ボタン


ベニウツギ(紅空木)のようです

似た名前でベニバナウツギがあります。
拡大表示ボタン


ベニウツギ(紅空木)のようです

拡大表示ボタン


タニウツギ(谷空木)

名札が付いていました。
拡大表示ボタン


タニウツギ(谷空木)

拡大表示ボタン


カルミア

森林植物園で撮りましたが、少し前の写真なので、もう満開かも…
拡大表示ボタン


カルミア

拡大表示ボタン


昨日は雨模様の1日でした

2016-05-26 08:05:32 | 花と景色
昨日は雨模様の1日でした、
今朝も曇り空です、これから下り坂の天気予報です。
花の名前が分かりました、名前を追加します。
淡路景観園芸学校に問い合わせのメールをしてしまいました。
直ぐに返信が有りました、感謝、感謝。


ナツツバキ(夏椿)/シャラノキ(沙羅の木)

淡路島の県立公園で出会いましたが、ナツツバキと云う名札が付いていました。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

ナツツバキ(夏椿)/シャラノキ(沙羅の木)

六甲山の森林植物園で、もう直ぐ咲くと思いますが、
確か姫沙羅の木だったと思います、確かめてみないといけません。
拡大表示ボタン


アメリカフウロ

神戸の街では今、何処ででも出会える、小さな花の雑草です。
拡大表示ボタン


メグサハッカ(目草薄荷)

ハーブの1種類の様ですね。
拡大表示ボタン


メグサハッカ(目草薄荷)

拡大表示ボタン


何でしょう 西洋ニワトコ(・ブラックビューティー)/エルダーフラワー

淡路島の<景観園芸学校>と云う学校に植わっていたので、
ポピュラーな花では無いかもしれません、
拡大表示ボタン


何でしょう 西洋ニワトコ(・ブラックビューティー)/エルダーフラワー

探せないでいます、珍しい種類の花なのでしょうか…
拡大表示ボタン


ゲラニウム・オクソニアヌム

大変難しい名札が付いていました、ミスタイプしない様に注意しました。
拡大表示ボタン


ゲラニウム・オクソニアヌム

拡大表示ボタン


モリシマアカシア

道路際に見事な大木が満開でした、白い花が、大変目立ちます。
花も葉っぱも房アカシア/ミモザにそっくり、
でも、咲く時期が遅くって、花の色も薄い色ですね。
拡大表示ボタン


モリシマアカシア

<モリシマ>は横文字で、漢字では無いそうです。
拡大表示ボタン


モリシマアカシア

淡路島で出会えたので、暖かい所の方が向いているのかも…
拡大表示ボタン


センダン(栴檀)

去年の秋、淡路島でこの木を見付けて、花を楽しみにしていました。
那覇の街や西表島で満開の見事な木を見ていたからです。
でも、木、全体が紫色に染まる様には咲いてくれませんでした。
亜熱帯と温帯の気候の違い、なのでしょうか…
拡大表示ボタン


センダン(栴檀)

淡路島まで3度も通ったのに少し残念です。
拡大表示ボタン


好天続きで、今朝も快晴ですが

2016-05-24 08:55:06 | 花と景色
好天続きで今朝も快晴ですが、天気予報は下り坂の予報です、
写真が溜まって、掲載が追いつきません。

ヤマボウシ(山法師)

4月20日のブログにハナミズキ(花水木)の花を載せました、
良く似た花ですが、咲く時期が少し違う様ですね。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

ヤマボウシ(山法師)

拡大表示ボタン


キソケイ(黄素馨)

漢字で書いてみると、黄色いソケイと云う名前で、
<インド素馨>が、あの有名な<プルメリア>、
だだの<素馨>が、羽衣ジャスミンなんですね、
どちらも那覇の街でお目にかかれる南国の花です。
拡大表示ボタン


キソケイ(黄素馨)

神戸の様な温帯の気候でも育つ様ですね。
拡大表示ボタン


アルストロメリア

拡大表示ボタン


アルストロメリア

拡大表示ボタン


エゴノキ

拡大表示ボタン


エゴノキ

拡大表示ボタン


エゴノキ

ピンクの花の木にも出会えました、
レンズが汚れている時の写真で、ピンクの色が薄く写りました。
拡大表示ボタン


エゴノキ

拡大表示ボタン


フウリンソウ(風鈴草)/カンパニュラ

拡大表示ボタン


キウイ

拡大表示ボタン


ポピー/ヒナゲシ(雛芥子)

拡大表示ボタン


ムラサキツユクサ(紫露草)/オオムラサキツユクサ(大紫露草)

青い花が大紫露草、紫色の花が紫露草と区別される様です。
拡大表示ボタン


ムラサキツユクサ(紫露草)/オオムラサキツユクサ(大紫露草)

拡大表示ボタン


面倒くさがりな私の大発見…、かな…

2016-05-23 11:59:39 | 花と景色
カメラが新品の時の写り具合に戻りました。
最近、と云うか、この1週間と云うか、愛用のカメラの調子が良くない様に感じていて、
白い花に、ますますピントが合い難くなって来ているようで、
加えて、露出補正までもが何となく不適切になって来たようですし、
逆光気味で写した写真が白っぽく写ります。
真剣に新しいカメラの値段を調べ始めたりしていました。
「それでも…」と思って、愛機(オリ、E-M10)のレンズをまじまじと眺めると、
レンズ表面全体に薄く、白く霞がかかっています。
そうです、1週間か、10日ほど前、面倒くさがりの私にしては珍しく、
ウエットティッシュタイプのメガネクリーナーでレンズ面を拭いてやりました。
レンズ面を拭いてやるなんて、めったにありません。
当然レンズ面はピカピカです、これで一安心です。(未だ濡れていましたっけ)
が、濡れティッシュで拭いた後は乾いたティッシュで磨いてやらないといけない事を知りませんでした。
乾いたティッシュで綺麗に磨きました。
その後、カメラが新品の時の写り具合に戻りました。
カメラ屋さんでレンズを掃除するパーツが色々売られている事は知っていましたが、気にも留めていませんでした、
皆さん大事そうにレンズ掃除をしているのも見ていました。
レンズ面はピッカピカに磨いておかないといけない事を実感しました。
愛用のカメラを疑って、申し訳ない事をしました。

カリステモン/ブラシの木/ハナマキ(花槇)

淡路島では沢山育っている事が分かりました、
神戸に比べて暖かい様です。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

カリステモン/ブラシの木/ハナマキ(花槇)

拡大表示ボタン


カリステモン/ブラシの木/ハナマキ(花槇)

下に前回の実が残っています、何年も、どんどん積み重なって咲くそうです。
拡大表示ボタン


ハウチワマメ/ルピナス

何時も見慣れているルピナスの花と少し違うと思って撮って来ましたが、
ルピナスかも知れません、(ちょっと種類が違うのかも…)
拡大表示ボタン


ハウチワマメ/ルピナス

拡大表示ボタン


ハウチワマメ/ルピナス

拡大表示ボタン


スモークツリー/ケムリノキ(煙の木)

緑色の葉っぱの種類。
拡大表示ボタン


スモークツリー/ケムリノキ(煙の木)

赤い葉っぱの種類。
拡大表示ボタン


スモークツリー/ケムリノキ(煙の木)

拡大表示ボタン


アリウム・ギガンテウム

拡大表示ボタン


アリウム・ギガンテウム

拡大表示ボタン


スダジイ

拡大表示ボタン
栗の花ほど強くはありませんが、独特の匂いがします。


スダジイ

雌花を探しましたが分かりませんでした、
後で、栗の花と雌花の付き方が違う事が分かりました。
拡大表示ボタン


キリ(桐)

歩いていて運良く出会えましたが、時期が遅かった様でした。
来年は狙って訪ねたいと思います(淡路島の県立公園です)。
拡大表示ボタン


キリ(桐)

この木も大きくって、望遠レンズが必要です。
毎年ポートアイランドで咲きましたが、こども病院の建設で切り倒されてしまいました。
拡大表示ボタン