花と自然

天気の良い日にカメラを持って散歩です。

今日の天候は、もう一つ、の予報ですが

2017-05-06 14:17:01 | 花と景色
その予報の通り、今にも降りそうな天候が続いています、
頑張って写真の整理をしています、明日もブログ更新できるかな…

ムラサキケマン(紫華鬘)

ケマン、と云う言葉はなんだか難しそうな響きで、
やはり、仏教に関係する言葉だそうです、
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

ムラサキケマン(紫華鬘)

エンゴサクと云う仲間に属する花で、似た花が幾つも有るようです。
拡大表示ボタン


ムラサキケマン(紫華鬘)

拡大表示ボタン


ヤブサンザシ(藪山査子)

帰ってから調べると、雌雄別株、ですって!、この写真は雌花の様です。
来年は雄株も探さないといけません。
拡大表示ボタン


ヤブサンザシ(藪山査子)

この花の名前で、サンザシ(山査子)の花を思い出しました、
もっと花らしい、この時期の花で、探しに行かないと…
拡大表示ボタン


ヤマブキソウ(山吹草)

ヤマブキの様に見えますが、草の様な生え方なので、撮って来ましたが、
ケシ科の花で有毒だそうです、クサノオウ(草の黄)がそっくりです。
拡大表示ボタン


ホクシマメナシ(北支豆梨)

拡大表示ボタン


ホクシマメナシ(北支豆梨)

拡大表示ボタン


ウグイスカグラ(鶯神楽)

スイカズラの花に似ていると思ったら、スイカズラ属の花ですって…
拡大表示ボタン


ウグイスカグラ(鶯神楽)

ヤマウグイスカグラ(山鶯神楽)がよく似ています。
拡大表示ボタン


モミジイチゴ(紅葉苺)でしょう

キイチゴ、と云う種類に含まれていて、何種類かあるけれど、
白い花の形、棘が有る、下を向いて咲く、等から決めました。
拡大表示ボタン


モミジイチゴ(紅葉苺)でしょう

花に、ちょっと横を向いてもらいました。
拡大表示ボタン


マンシュウイタヤ(満州板屋)

カエデの仲間との事。
拡大表示ボタン


マンシュウイタヤ(満州板屋)

拡大表示ボタン


ガザニア/クンショウギク(勲章菊)

拡大表示ボタン


ヒイラギモチ(柊黐)

クリスマスの頃、よく見かける飾りですが、花に出会う事は、あまりありません。
拡大表示ボタン


ヒイラギモチ(柊黐)

拡大表示ボタン


夕方になって、青空が拡がりました

2017-05-01 18:24:19 | 花と景色
明日の天気予報は晴れの予報です。

アジュガ、でしょう

アジュガの写真を見ると、花穂がもっと長く伸びているようですが、
<園芸品種が多く栽培されている>との事で、こう云う花もありかな…
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

アジュガ、でしょう

拡大表示ボタン


ツルキジムシロ(蔓雉筵)

検索していると、似た花に<ツチグリ>と云う種類もありますが、
名札が付いていたので、決定とします。
拡大表示ボタン


ツルキジムシロ(蔓雉筵)

拡大表示ボタン


アメリカフウロ(亜米利加風露)

神戸でも農道の脇に沢山自生しています。
拡大表示ボタン


アメリカフウロ(亜米利加風露)

拡大表示ボタン


スズメノエンドウ(雀野豌豆)

このブログの4月3日に掲載しましたが、
花の色が白、って云う感じでした、青っぽい色の花が多いようです。
拡大表示ボタン


オオカワヂシャ(大川萵苣)

農道などの側溝に生えていました、
大変元気に花を咲かせていて、調べてみると特定外来生物、とわかりました。
拡大表示ボタン


オオカワヂシャ(大川萵苣)

拡大表示ボタン


キツネノボタン(狐の牡丹)

ウマノアシガタと云う草にも似て居るようですが、
湿地に生えていたので、キツネノボタンとしました。
拡大表示ボタン


キツネノボタン(狐の牡丹)

見付けた時は、ヒメリュウキンカの仲間かと思って撮って来ました。
拡大表示ボタン


トウダイグサ(燈台草)

農道わきの斜面に咲いていました。
拡大表示ボタン


トウダイグサ(燈台草)

拡大表示ボタン


スズカケノキ(鈴懸の木)の雌花/プラタナスの雌花

雌雄同株、雌雄異花と云う事です、
拡大表示ボタン


スズカケノキ(鈴懸の木)の雄花/プラタナスの雄花

拡大表示ボタン


雄花と雌花

拡大表示ボタン


モミジバフウ(紅葉葉楓)の雄花/アメリカフウ

中央に写っている花穂が雄花です。
拡大表示ボタン


モミジバフウ(紅葉葉楓)の雌花

下の方に写っている小さな丸いのが、雌花です。
拡大表示ボタン


モミジバフウ(紅葉葉楓)の雄花と雌花

拡大表示ボタン