※だいぶ増えましたので少しずつ整理していきたいと思います。 2016/02/01 [改]
無料でダウンロードできる投稿共有サイトをピックアップしてみた。
ほとんどは無料もしくはメールアドレス登録すればダウンロードできる。
海外のサイトが多いが国内のサイトも
3Dプリンターの普及にあわせて増えてきている。
※随時更新中!
3Dプリンターはルールを守って使いましょう!
3 . . . 本文を読む
(ここで紹介する低価格3Dプリンターの基準は国内販売されている20万円以下のモデル)
2015年もさらに高性能で低価格化が加速か?!
最新鋭低価格3Dプリンターの登場に期待!!
2014年は低価格でも高性能な機種がたくさん登場して
3Dプリンターの話題が尽きませんでしたね。
※ブログ内関連記事
2014年最新鋭低価格3Dプリンター続々登場!高性能で低価格化が加速!!
http:// . . . 本文を読む
「3Dプリンター銃製造事件」がどうして「規制論議」になるのか?
冷泉彰彦氏/Newsweek
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2014/05/post-645.php
※納得できる的を射たコメント批評をしている記事だったのでご一読下さい。
ここから本題。
3Dプリンターは使う側しだいで良い道具にも悪い
道具にもなる。科学技術は犯罪と倫理モラル . . . 本文を読む
2015年はさらなるフィラメント革命の予感!!
3Dプリンターで使えるフィラメントはプラスチック系の
ABS樹脂とPLA樹脂が一般的でカラーバリエーションも
増えてきている。
・原色系(黒、白、赤、青、オレンジ、緑、紫など)
・パープル色系(薄紫、水色、ピンク、薄緑など)
・クリア色系(白、赤、黄色、青、緑、オレンジなど)
・金属色系(ゴールド、シルバー、ブロンズなど)
最近ではカ . . . 本文を読む
3Dプリンターを使った壊れた製品の救済計画を考えています。
部品が欲しい人とそれをモデリングしたい人の趣味の情報交換の場をつくります。
但し、基本的にサンプル3Dデータ(STLファイル)のみの提供が前提でそこまではボランティアの領域となります。
・プリントしても捨ててしまうようなものをモデリングするよりも実用的に有効活用できるものをつくりたい。
・いろいろなものをモデリングしてスキルア . . . 本文を読む
2014年は最新鋭の低価格3Dプリンターが続々登場している!
(ここで紹介する低価格3Dプリンターの基準は国内販売で25万円以下のモデル)
※ブログ内関連最新記事はこちら
2015年もさらに高性能で低価格化が加速か?!最新鋭低価格3Dプリンター続々登場!!
http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/296229ccbfb52f27b0350608ba4e8252
. . . 本文を読む
3Dプリンターでうまくプリントするために注意するポイントの情報をまとめてみた。
1.球面のような滑らかなものをプリントするには十分にポリゴンを分割する
・物体を構成するポリゴンの座標データの形状が基になる。
・綺麗な曲面をプリントするには十分な量のポリゴンが必要。
最大でも1~5MB程度で、それ以上はあまり意味が無い。
・ポリゴン数はプリント時間に影響はしない。
スラ . . . 本文を読む
3DプリンターをRepRapで自作してみてわかったことのまとめ。
なんとかPRN3Dの組み立てを完成してから
使いながらパーツ造形、調整、改良の日々。
初めはうわさ通りY軸が弱くバックラッシュで振動しまくりだったが、
後日チェックポイントを調整して少し改善した。
※初めてのテストプリント
造形物の形状にもよるが、バックラッシュの影響が
少ないものだと10万円前後の機種と同等くらいの
. . . 本文を読む
○3DプリンターをRepRapで自作する前にチェックするポイントのまとめ
1.入手先が不明な部品は品質精度を疑え!
規格にあうように念入りに調整する。
できない場合は規格が明確な部品に交換しましょう。
2.付属するプリントパーツはサンプルと思え!
自分で再度しっかりしたプリントパーツを作りましょう。
3.調整や改良して精度を上げていくものである!
素人が初めから完 . . . 本文を読む
今の3Dプリンターの楽しみ方として主に3つある。
1.モデリングを楽しむ
2.プリント(造形)を楽しむ
3.プリンターの機械制作を楽しむ
早くプリント(造形)を楽しみたい人は
ダヴィンチなどの素人向きの廉価な3Dプリンターでもいいと思うが
トラブル対応や造形精度を上げるにはどうしても調整や改良が
必要になってくるようなので、
ある程度3Dプリンターの真髄を知っておく必要がある。
来年は . . . 本文を読む
(続)3Dプリンターで避けては通れない3つの壁を
いかに乗り越えていくか!!【モデルプリントの壁】
ということで、今回は
3Dプリンターの造形精度を左右するGコード(G-code)を
チェックしてみよう!
3Dプリンターは、制御するためのGコード(G-code)が
なければ何もできない。工作機械を動かすためには制御する
命令(コマンド)が必要になる。
従来からあるNC工作機械で使われて . . . 本文を読む
3Dプリンターが普及するにつれて性能が向上した新機種がぞくぞく販売されている。
実際に機種ごとの実力はどうなのか、
安くなったとはいえ、造形性能にばらつきがあるようなので気になるところ。
そこで、3Dプリンターの使用ユーザのブログや記事が増えてきているので
評価レポートしているサイトやブログを随時紹介していきます。
■オートキャリブレーション機能搭載
3DプリンターUP!Plus2 . . . 本文を読む
3Dプリンターが普及するにつれて性能が向上した新機種がぞくぞく販売されている。
実際に機種ごとの実力はどうなのか、
安くなったとはいえ、造形性能にばらつきがあるようなので気になるところ。
そこで、3Dプリンターの使用ユーザのブログや記事が増えてきているので
評価レポートしているサイトやブログを随時紹介。
今回は「ダヴィンチ1.0」だ。3月に販売されたばかりだか
約7万円と低価格ながらコ . . . 本文を読む
「3Dプリンタの銃規制」は本当に必要なのか?
3D-GAN理事長相馬氏にインタビュー
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/
※納得できる記事だったのでご一読下さい。
ここから本題。
3Dプリンターで避けては通れない3つの壁を
いかに乗り越えていくか!!【モデルプリントの壁】
最新動向を含めモデルプリントの情報をまとめようと
思っているが . . . 本文を読む
本人そっくりのフィギアを作ってくれるサービスの登場で
3Dスキャナーと3Dプリントの話題がさらに身近になってきた。
スキャナーも低価格の6万円のものが登場して
プリンターと相乗効果で盛り上がりつつある。
フィギアを作ってくれるサービスはまだまだ高額なものが多い。
スキャンしたデータをプリントできるモデルデータにする
メッシュ化がものすごく手間がかかる。
プリントもフル . . . 本文を読む