実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック3【新着情報】
今年2017年からTwitter(@tomo1230)でつぶやいている、実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」が
もっと楽しくなる知っていると便利な裏技・裏情報トピックの新着情報をまとめておくページをつくりました。
カテゴリ別に分類されるまではここのページでも公開しています。
ブログ内関連記事
実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート1】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/dbf82dc57f867221e431cec17d2367a4
実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート2】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4a9b5cc92f723c85bc760aabdefbdfb6
実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」の今さら聞けない疑問・質問トピック【新着情報】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4aa0ce1fe3b4549e13afedb57869d3e4
【最新トピック新着順】
⦿Fusion 360でジェネレーティブデザインをやろう!⦿MathMod→OBJ→3D-coat(quad変換)→Tスプラインのワークフローでもやってみました♪MathModは幾何学アプリですがソリッド化できれば重宝しますね!#GenerativeDesign#Fusion360#MathMod pic.twitter.com/QwnicAW7hF
— tomo1230=神原Θ友徳=Expert Elite (@tomo1230) 2018年3月14日
⦿Fusion 360でジェネレーティブデザインをやろう!⦿三つ編みやってみました♪スケッチの交差曲線を使うとスプラインとパイプコマンドでも意外と幾何学的にできるんですね。Dynamoでも挑戦中☆彡#GenerativeDesign#Fusion360 pic.twitter.com/xMP14tT4SX
— tomo1230=神原Θ友徳=Expert Elite (@tomo1230) 2018年3月13日
一部をスプラインにする方法ですが、1.スプラインで結びたい点に接線をかく2.その接線を使って破断コマンドで分断3.不要な角の線分を削除4.スプラインで結ぶ5.スプラインと結んだ点でスケッチパレットの 曲率(拘束)を使って連続にするこのやり方ではどうでしょうか?#Fusion360
— tomo1230=神原Θ友徳=Expert Elite (@tomo1230) 2018年3月6日
Fusion 360 モデリングハウツーでウェーブワイヤーネットのネタ見たけどやっぱりシートメタルの方が簡単できれいにできたwパッチのオフセット0mmすればサーフェスもとれるし♪シートメタルも応用次第で便利☆彡#Fusion360 pic.twitter.com/tzD6AjJaaz
— tomo1230=神原Θ友徳=Expert Elite (@tomo1230) 2018年3月2日
⦿Fusion 360 便利な裏技情報トピック⦿フォーラムでご質問があったので回答として曲面の文字入れの方法を3つまとめました♪1.曲面からオブジェクトからで押し出し2.ポリゴンで作成した面から押し出す3.シートメタルの曲げ機能を使って押し出す https://t.co/seDhBwJ0GW#Fusion360 pic.twitter.com/f2YGAyNjNs
— tomo1230=神原Θ友徳=Expert Elite (@tomo1230) 2018年3月1日
⦿今さら聞けない Fusion 360 トピック⦿形状からエッジラインの3Dスケッチをとりたい時はスケッチのプロジェクトの「3Dジオメトリを含める」で面もしくはエッジをクリックすれば3D投影ができます。プロジェクトのリンクを解除をすれば自由に移動もできるようになります。#Fusion360 pic.twitter.com/eAga0lYbDb
— tomo1230=神原Θ友徳=Expert Elite (@tomo1230) 2018年2月27日
Fusion360も対応! DESIGN SPARKでは工業部品 数万点のCADデータを無料提供しています。2次元も3次元も、ほとんどのCADフォーマットで使えます! https://t.co/ZYW5f5O9hb pic.twitter.com/A7ywI6wuB2
— DesignSpark_JP (@DesignSpark_JP) 2017年12月20日
Fusion 360のT-スプライン化に重要な自動クワッドリトポロジー機能は3D-CoatのAutopo と ZBrushのZRemesherが優秀!! https://t.co/fDxD5VWk2K#Fusion360 #ZBrush #3DCoat pic.twitter.com/YmDpIltSdr
— tomo1230=神原Θ友徳=Expert Elite (@tomo1230) 2018年2月14日
⦿Fusion 360最新サポート情報が検索できます!⦿過去から最新までのトラブルシューティングとHOWTO動画がアップされています! Autodesk Knowledge Network(機械翻訳) Fusion 360関連最新更新順一覧照会用URL https://t.co/1Wl39MpNGU時々チェックしてみて下さい♪#Fusion360 pic.twitter.com/aqOvJWe2QK
— tomo1230=神原Θ友徳=Expert Elite (@tomo1230) 2018年2月2日
鏡の効果を出すにはメタル系のマテリアルの色を真白に粗さを0に編集すればミラーに使えます。#Fusion360 pic.twitter.com/j9JjXzaFFQ
— tomo1230=神原Θ友徳=Expert Elite (@tomo1230) 2018年1月31日
画像の濃淡で3Dの立体にできるソフトですがこんなのでよければあります。ご参考まで。 https://t.co/NNxYZXL9Bh #Fusion360 pic.twitter.com/8kJBmSt4XR
— tomo1230=神原Θ友徳=Expert Elite (@tomo1230) 2018年1月29日
鏡の効果を出すにはメタル系のマテリアルの色を真白に粗さを0に編集すればミラーに使えます。#Fusion360 pic.twitter.com/j9JjXzaFFQ
— tomo1230=神原Θ友徳=Expert Elite (@tomo1230) 2018年1月31日
⦿Fusion 360がもっと楽しくなる裏技トピック⦿ワークスペースのアイコンをかえてみたよ♪アイコン画像は16x16、32x32、64x64サイズの透過PNGファイルなので既存のものと差し替えてみると。。。非公式なのと一時的なものなのでご注意下さい♪これでフロッピーから卒業できるかも?w#Fusion360 pic.twitter.com/UGMgrtBBxS
— tomo1230=神原Θ友徳=Expert Elite (@tomo1230) 2018年1月24日
⦿Fusion 360 公式オンラインセミナートピック⦿日本時間1月24日(水)4時~5時35分「レンダリングのヒントとテクニック」の動画です☆彡 https://t.co/HU0Oa10N0R …参加できなかった方は一見の価値あり!!英語ですがとても参考になると思いますよ♪#Fusion360 pic.twitter.com/8hUYDh2GdL
— tomo1230=神原Θ友徳=Expert Elite (@tomo1230) 2018年1月24日
押し出しで開始をオブジェクトからにして曲面から押し出しすればできます。そのときのスケッチは押し出す面に対して水平になっている作業平面であればいいのでオフセット平面をつくらなくても例ではXZ平面に描いてます。ご参考まで。#Fusion360 pic.twitter.com/pgBs2UsqIP
— tomo1230=神原Θ友徳=Expert Elite (@tomo1230) 2018年1月22日
⦿Fusion 360 で2Dアニメキャラを描いてみよう!⦿スプラインスケッチの練習も兼ねてHUGっと!新キャラをレンダリングしてみたw輪郭線はスケッチのオフセットじゃなくてパッチの厚み付けでやってみました♪こっちのほうがちょっと楽かも☆彡#Fusion360 #アニメ #Hugっとプリキュア pic.twitter.com/OFPFpOwNcG
— tomo1230=神原Θ友徳=Expert Elite (@tomo1230) 2018年1月5日
⦿訂正です⦿スケッチのスプラインを破断しても「スムーズ」で戻せました♪スムーズを使えば途切れたスプラインも連続したスプラインにできましたね。#Fusion360 #スプライン pic.twitter.com/TItfJQbgkF
— tomo1230[改]神原Θ友徳 (@tomo1230) 2017年12月25日
⦿Fusion 360 がもっと楽しくなる裏技トピック⦿3Dスケッチを使うと頂点からの角度と寸法を指定した線分が立体的にひけます!四角いマークやXYZ軸のマークが出現したら合図です☆彡押し出しコンペで活用してみて下さい♪#Fusion360押し出しコンペ #Fusion360 #3Dスケッチ pic.twitter.com/kj1RbQG2y3
— tomo1230[改]神原Θ友徳 (@tomo1230) 2017年12月25日
押し出しに使うスケッチはこんな感じになっています。回転させているわけではなく回転しているように別レイヤーの同心円との交点を線分で結んで描いています。このほうが簡単に正確にできます^^あとはそれぞれオフセットで高さをかえて押し出すだけです♪#Fusion360 pic.twitter.com/pH7I37ZdZj
— tomo1230[改]神原Θ友徳 (@tomo1230) 2017年12月21日
⦿公式 #Fusion360押し出しコンペ⦿作品サンタソリのスケッチはこんな感じ。原点作業平面にざっくり描いてプロト時に形状をつくりながら履歴を遡ってスケッチ変更の繰り返し。押し出しも開始位置指定のオフセットができます。プロジェクトを使えば形状から簡単にスケッチがとれます♪#Fusion360 pic.twitter.com/HOH4eIGvGL
— tomo1230[改]神原Θ友徳 (@tomo1230) 2017年12月14日
ちなみに、これ履歴をキャプチャするタイムラインありモードの場合の手順です。履歴をキャプチャしないモードの場合は基準フィーチャ作成モードはないのでそのまま変換できます^^#Fusion360
— tomo1230[改]神原Θ友徳 (@tomo1230) 2017年12月13日
球でやってみました。こんな感じでよければ可能ですね^^・使ったコマンドはパッチ オフセットメッシュモードでBrepからメッシュ変換メッシュ削減基準フィーチャ作成モードにてメッシュからBrep変換 基準フィーチャ作成モードはこちらを参考に https://t.co/AoHh71c0gp#Fusion360 pic.twitter.com/T9OtA2zvGL
— tomo1230[改]神原Θ友徳 (@tomo1230) 2017年12月13日
⦿Fusion 360 がもっと楽しくなる裏技トピック⦿前に試しにつくってみたスポットライトで放射光の光3原色の加法混色効果も再現してみた!😆ちゃんとRGBが混ざると白になるんですねー^^スポットライトは高速(簡素化レンダリング)モードのときにだけできる裏技です☆彡#Fusion360 pic.twitter.com/EnGAlaJMpF
— tomo1230[改]神原Θ友徳 (@tomo1230) 2017年12月12日
⦿Fusion 360 がもっと楽しくなる裏技トピック⦿meetup東京でのSonokaさん(@son_omc)のネオン管をヒントに放射光の光3原色で虹色を再現してみた!😆レンダリング表現の幅が広がりますね^^発表内容もとても参考になりました🤩ありがとうございました!#Fusion360 pic.twitter.com/392rGSBDHt
— tomo1230[改]神原Θ友徳 (@tomo1230) 2017年12月10日
⦿Fusion 360 がもっと楽しくなる裏技トピック⦿いけてるレンダリングができるようになる公式ヒント動画です♪ https://t.co/yLI2rT3WsE アングルを決めてからパラメータを調整していきます!特に被写界深度、焦点距離がポイント♪デフォルトのままではカッコよくなりませんよ^^#Fusion360 pic.twitter.com/RzmEve1KPq
— tomo1230[改]神原Θ友徳 (@tomo1230) 2017年12月7日
面分割するとこんな感じになります^^ご参考まで。#Fusion360 pic.twitter.com/MaAw44Px8L
— tomo1230[改]神原Θ友徳 (@tomo1230) 2017年12月4日
装飾と言っているのは縁取りのことでしたでしょうか?実際にはこんなスケッチを描いてます。オフセットした内側のスケッチラインで面分割をすれば色分けできます。今度やるときにでもやってみて下さい♪#Fusion360 pic.twitter.com/QTs1OEPryt
— tomo1230[改]神原Θ友徳 (@tomo1230) 2017年12月4日
そうですね。不便なときあります。とりあえずこれ使ってみて下さい^^スクロールバーメニューhttps://t.co/3d7WKNgLJY#Fusion360 pic.twitter.com/ihbu09Ul7o
— tomo1230[改]神原Θ友徳 (@tomo1230) 2017年12月4日
曲面に沿った文字入れは今はシートメタル機能を使った裏技でないとできないです。基本のやり方の説明と動画(英語)https://t.co/XlSfN6VaF0#Fusion360
— tomo1230[改]神原Θ友徳 (@tomo1230) 2017年12月4日
IllustratorとFusion 360のコラボ活用術ということで食パン押し型の製作過程の3DFab記事を書きました☆彡https://t.co/xIGFk8cW4o人気「いらすとや」https://t.co/jaG6YGSBPv さんのIllustratorのイラストをFusion 360に取り込んで3D化しました^^#Fusion360 #Illustrator #Adobe #3DFab pic.twitter.com/Gywu8qgbwd
— tomo1230[改]神原Θ友徳 (@tomo1230) 2017年11月30日
今度の土曜日に池袋HUMAXシネマズにて#Fusion360 Meetup Vol.12 in 東京が開催!今年1年を締めくくるイベント非公式で予告パロディ動画もつくってみた😆 Back to the Fusion 360 https://t.co/IGfiCtCOSa 公式さんに捧げます!今年も楽しかったです。では、皆さまMeetupでお会いしましょう😊 pic.twitter.com/cG3ENDe4di
— tomo1230[改]神原Θ友徳 (@tomo1230) 2017年12月3日
⦿Fusion 360 がもっと楽しくなる裏技トピック⦿バック・トゥ・ザ・フュージョン☆彡Fusion 360ギャラリーのデロリアンとコラボしてみました!😆レンダリングはテンション上がりますね^^#Fusion360 #Autodesk #SheetMetal pic.twitter.com/UvDA5xpI77
— tomo1230[改]神原Θ友徳 (@tomo1230) 2017年11月29日
⦿Fusion 360 がもっと楽しくなる裏技トピック⦿やっぱりできた!シートメタルでバック・トゥ・ザ・フュージョン☆彡3D立体パースロゴにしてみましたよ^^レンダリングでカッコよくしてみよう🤣#Fusion360 #Autodesk #SheetMetal pic.twitter.com/45JtYNhLpH
— tomo1230[改]神原Θ友徳 (@tomo1230) 2017年11月29日
⦿Dynamo と Fusion360 の連携ハウツートピック⦿日本語の無料版のほうのDynamoを使うにはRevit 2016以降の体験版があればOKです^^Revit 2018にはDynamoが同梱されていますが日本語の無料版のDynamoの最新版はこちらからもダウンロードできます!https://t.co/ttUsaOgPTc#Dynamo #Fusion360 pic.twitter.com/C28M3yq93p
— tomo1230[改]神原Θ友徳 (@tomo1230) 2017年11月26日
⦿#Dynamo と #Fusion360 の連携ハウツートピック⦿RevitではおなじみのDynamoおさらいもかねて久しぶりにツイートしますね^^日本語の無料版とまだ英語の有償版があります。基本機能に変わりはありません。https://t.co/z6QwEvTHU8初めは日本語のほうを使ったほうがわかりやすいと思います♪ pic.twitter.com/j9AqFaadJV
— tomo1230[改]神原Θ友徳 (@tomo1230) 2017年11月25日
他にもテクスチャ変換フリーのあります♩ NormalMap-Online https://t.co/6fIffi7POP AwesomeBump https://t.co/ikP9XdMSAmお試しあれ☆彡#Fusion360 #レンダリング pic.twitter.com/fG8j9cjijo
— tomo1230[改]神原Θ友徳 (@tomo1230) 2017年11月23日
◉Fusion 360 便利ツールトピック◉簡単に画像からバンプテクスチャを作れるフリーのオンライン変換ツールです😄レンダリングで好きな凹凸を付けたい時にテクスチャとして使えます。 SmartNormap https://t.co/2ozJJHf22i#Fusion360 pic.twitter.com/GE9t2GZky3
— tomo1230[改]神原Θ友徳 (@tomo1230) 2017年11月23日
私はこんな感じでやってみました(^^♪メモリ的には6GB消費でしたが最後にいくほど処理がすごく重いくなりますね^^#Fusion350 #メンガースポンジ pic.twitter.com/fTeEdm7qxO
— tomo1230[改]神原Θ友徳 (@tomo1230) 2017年11月19日
※Fusion 360の購入はこちらから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます