早春の頃は小さな花の雑草でも可愛くて抜かないでいました
でも流石に今頃になると草丈も伸び増えやっぱり雑草は逞しい
そこで暑い中 草取りに専念しました
半日じゃほんの少しだけ・・・これから草取りが待っている~
今日からすみれ属の特集をしましょう
まず最初は純白の花 スノープリンセス
私はソバカス美人です
最後は名前が分からなかったすみれ
Nakimoさんに教えて頂き名前が判明しました
「ビオラ・ソロリア・パピリオナケア」という事です
Nakimoさん (*^・^)ノ有難う ⌒☆(*^-^*)
スミレって可愛いですよね。
ビオラ・ソロリアにも色んな種類があるんですね。
うちにはプリケアナしかありません。
真っ白な「雪のお姫様」、清楚ですね。
ソバカスちゃんも愛嬌があって可愛いじゃありませんか。
色白だからソバカスが目立つんですね。
菫色のスミレも綺麗です。
うちのスミレはまだ咲きません。
そちらの方が早い??
今日は草取りお疲れ様でした。
スミレの咲く頃の気候が一番好きです。
ビオラ・ソロリア良いですね(^^)
スノープリンセスとフレックルスは鉢植えで育てているのを見かけるぐらいで、こちらでは珍しいのです。
暑いの苦手なのかも知れません。
名前の分からないスミレもやっぱりビオラ・ソロリアで、パピリオナケアかなと思います。
家の方はこちらが多くて野生化してます。
なつみかん@帰りの電車です。
みんなすごい!!
横文字名前のスミレの名前がバンバン出てきますね〜
ソバカスちゃんは、こちらでも時々植えられているのを見かけますが、純白も素敵ですね♡
最後のスミレ、ただのスミレかと思ったら、こちらも横文字名前の野生化したものなんですね〜
日本のスミレだけでも400種類なので、完全にお手上げです。
①ということは続きがあるんですね〜
楽しみです♪
さざんかさん こんばんは(^^♪
すみれは種類が多いので私もよくわかりませんがソロリア系は花も大きいですね。
長い名前は覚え切れませんのでいつもは短くスノープリンセスなんて言ってます。
名前がわからなかった紫のスミレ nakimoさんに教えた頂き名前を入れました。
さざんかさんのお宅にあるのはドイツスミレですね。
次回 私もUPする予定です。
Nakimoさん こんばんは(^^♪
東京は27度もあったんですか。
それは大変 もう夏ですね。
私には耐え難い気温です。
ビオラと一緒かな? 暑さに弱いの・・・
Nakimoさん 早速名前を教えて頂きありがとうございます。
ビオラ・ソロリアって種類がいっぱいあるんですね。
今迄わからなかったのでスッキリし早速名前を入れさせて貰いました。
なつみかんさん こんばんは(^^♪
帰りの通勤電車の中からのコメントヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
長い名前は覚えるのに大変 これから益々ね。
なのでソバカスとかスノープリンセスとか短い名前で憶えています。
こちらは今 すみれの季節 最後のは野生化しちゃっているね。
そう 次回もスミレつなぎで・・・(笑)
いろいろなスミレがあるんですね。
私の散歩コースにスミレの咲いている森がありましたが、その森が宅地となり、なくなりました。
続編で沢山のスミレを見せてください。
いろいろなスミレがあるんですね。
私の散歩コースにスミレの咲いている森がありましたが、その森が宅地となり、なくなりました。
続編で沢山のスミレを見せてください。
おはようございます。
スミレ特集楽しみです。
純白のスノープリンセス、よく見るとおひげが生えているのですね。スミレの仲間ではあまり見かけませんが。
ビオラ・ソロリア・パピリオナケアと同定されたNakimoさんすごい方ですね。植物学者みたいです。一度には覚えられない名前ですが。(笑)
スミレ大好きです。タチツボスミレが身近で好きです。
今日も27℃くらいに!
明日からは落ち着くけど、夏のよう~。
今年もそばかすちゃん♪
白や他の色もいいけど、やっぱりこの子イイね!