goo blog サービス終了のお知らせ 

◆ピエロ 庭の花とともに◆

         
    雪国のため露地物は春から秋まで

     精一杯 楽しんでいる庭の花です

ようやく咲いたミニヒマワリ

2021-10-09 23:51:18 | 植物

最近 あちこちで頻繁に起きている地震

こちらでは3.11の余震と言われていますが随分長く続くものですね

先日の関東の地震にもビックリしました

大きな被害の出ているところがありましたが

被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます

心配なのはこの先 どんな大きな地震が起きるかという事です

 

 

我が家のミニヒマワリ 芽が出てから寒い日が続きそのあと移植

今年は花が見られないのではと思っていましたが咲いてくれました

ミニと名前が付いていますが50cm足らずの超ミニの朝顔です

でも枝が出て沢山花が付きました

季節外れの花で (*'-')o(*,",)oぺこり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年 どこからかやって来たホトトギス

 

 

 

従来からあるタイワンホトトギス

 

 

 

アザミも土手で咲いています

 

 

 

 

 

 

何度も咲くホソバウンラン

 

 

 

 

 

 

こういうこともあるんですね 箱を開けたら片方にひもが無いマスクが・・・

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜中の地震 | トップ | 息の長~いゼラニウム »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピエロさんへ (マーチャン)
2021-10-10 06:30:09
おはようございます。
わが家の花ミニひまわり。
かわいいじゃありませんか。
こちらはムチャ暑い日が続いていますが、
ピエロさんのところはどうでしょうか。
花たちも敏感な立ち振る舞いしていることでしょうし、
そうです毎日どこかで地震。ほんと困りました。
この先がさらに心配にななってきますから・・。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2021-10-10 07:41:38
ミニヒマワリ、10月に咲くとは、少しヒマワリにしては、遅いかもですが、
やはり咲いてくれると嬉しいですよね^^

タイワンホトトギス、アザミというと10月を感じます。
ホソバウンラン、近所のだとクリーム色と真ん中が黄色なんですが、白、紫のもあるんですね^^

機会で作るんでしょうけど、検査漏れもあるってことですね。
コロナ始まった頃、マスクが足らなくなって高騰したのは、昔のようです。
こんな風に、地球からしたら、10年前の地震は、
1分ぐらい前の感じなのかもです。
返信する
マスクに反応 (ninbu)
2021-10-10 08:43:06
ピエロさん、おはようございます。
ヒマワリ、ホトトギス等の花も綺麗ですが、私はマスクに反応してしまいました。(笑)
ヒモのないマスク、私も経験があります。私の場合、中国製だからでしょうか?
それと、付けていたマスクを着脱するとき、ヒモが切れることも度々経験してます。
こんなときは困りますね。マスクを外すと周りから軽蔑の目で見られるし、仕方なしに
手で押さえながら、人がいないところに避難します。(≧◇≦)

もう一つ、シャープ製マスクの話題です。
昨年のマスク不足の時、抽選販売があって、さすがシャープと感動しました。
でも、一度も抽選に当たることはなく、マスク不足が解消されてから、何度も当選通知が
きていますが、さすがこの時期、50枚 3,460円(送料込み)で購入する気にななれません。
注文するまで何度も抽選対象になるので、今後も当選通知が届くと思います。(-_-;)

マスクの話ばかりで、一人盛り上がってすみません。m(__)m
返信する
ミニヒマワリ (fukurou)
2021-10-10 08:47:55
ピエロ様
おはようございます。
ミニヒマワリ、元気に咲いていますね。
関西では30℃がもう数日続いています。
朝の最低気温でさえ20℃越えですよ。
地震怖いですね。
青森、次が宮崎、そして千葉と立て続けです。
大阪は南海東南海地震が身近に迫っています。
返信する
すっかり川口市が (ダリアクミコ)
2021-10-10 09:26:13
ピエロさん
お早う御座います。
先日の地震にはビックリしました。
震度5強は初めて経験しました。
我が家は飾り物が倒れただけで大きな被害はありませんでした、対策していたので家具は倒れないですみました。

ヒマワリ、ホトトギス健在ですね、
アザミは今年で逢っていません、大好きなんですが
見せていただいて嬉しいです。
地震のこと思うと暫くは電車でのお出かけは
控えたいです。
返信する
Unknown (しいちゃん)
2021-10-10 10:40:50
地震大したことなくて良かったね。
まだひまわりも元気!!
手短でごめん。
理由は山茶花さんのところに書いてるから見てね。
返信する
気候も変 (なつみかん)
2021-10-10 10:54:54
ピエロさん、おはようございます。
地震、本当に恐いですね。
関西はここの所静かなので余計に恐いです。
すぐに持ち出せる避難袋、中身を見直しておかないといけないですね。

ミニヒマワリ、今頃咲いたのですね!
可愛いですね^^
でも最近夏の花が今咲いていたり、気候変動もひしひし感じます。
とりあえず食べても大丈夫な野草はある程度把握してるので、野菜には不自由しないかも^^
返信する
今頃咲いてるの (ピエロ)
2021-10-10 13:13:03
マーチャン ヾ(〃´_ゝ`)ノコンニチワ。゚o.゚。
そちらは夏のような暑さが戻って来たようですね。
こちらもお天気が良くまだ長袖でなくても大丈夫。
日中だけね。
昨日も今日も暑いです。
運動公園では市民大会が行われて活気が出て来たようです。

ミニヒマワリ 小さくてもこんなに咲いてくれて嬉しいね。
返信する
遅すぎだけれど (ピエロ)
2021-10-10 13:36:35
attsu1さん ヾ(〃´_ゝ`)ノコンニチワ。゚o.゚。
種を蒔くのも遅かったから仕方ないけれど10月にヒマワリを見るとは思わなかった。
咲いてくれただけで嬉しいね。
ホソバウンランはピンクと紫がこちらでは一般的ですね。
長い事花が見られます。

マスク 箱を開けて最初に出て来たのがこの不良品だったのでビックリしました。
コロナが流行ったころ品不足で高かったわねぇ。
返信する
マスク  (ピエロ)
2021-10-10 13:42:42
ninbuさん ヾ(〃´_ゝ`)ノコンニチワ。゚o.゚。
こんなこともあるんだとビックリしました。
でもよくあることなんですね。
一時 マスク不足で大変でしたね。
ninbuさんもシャープマスクの抽選に応募されていたんですか。
購入するまで何回も当選のお知らせが来るとは・・・
それもうんざりだね。
あの時はストックもあったので買わずに済みましたがその後 時々買ってストックしています(笑)
返信する
夏のような (ピエロ)
2021-10-10 14:55:19
fukurouさん ヾ(〃´_ゝ`)ノコンニチワ。゚o.゚。
今年の気温 変です。
気象予報士の方が又夏のような暑さが来るって言ってましたが大当たりですね。
10月になって真夏日だなんておかしいわ。
こちらでも10月に半袖なんて考えられないです。

最近 頻繁に地震が起きているでしょ。
何だか不気味な感じがします。
南海トラフ地震がいつ起きるかも心配ですね。
返信する
地震対策 (ピエロ)
2021-10-10 15:03:30
クミコさん ヾ(〃´_ゝ`)ノコンニチワ。゚o.゚。
ホントに怖い体験をしましたね。
家がミシミシ・・・ 3.11の地震の時経験しています。
前からちゃんと地震に備えて家具の固定などされていたから良かったんだね。
インフラは大丈夫なんだね。
突然やってくる自然災害は防ぎようが無いので怖いです。

アザミは何処にでも咲いているのであまり写真を撮らないんですけれど
そちらでは咲いている場所に出かけないと見れないのね。
余震が来るかもしれないので暫くは我慢だね。
返信する
しいちゃんったら (ピエロ)
2021-10-10 15:06:52
しいちゃん ヾ(〃´_ゝ`)ノコンニチワ。゚o.゚。
さざんかさんの所に行って見て来ましたよ。
無理をしちゃ駄目って言っているのにまたやったのね。
体力を過信しちゃいけません。
性分かもしれませんがこれからはサボルことを覚えましょう。
早く治りますように! お大事にね。
返信する
地震 (ピエロ)
2021-10-10 15:12:08
なつみかんさん ヾ(〃´_ゝ`)ノコンニチワ。゚o.゚。
不意を襲う地震 怖いですねぇ。
そちらは南海トラフがあるのでいつかは巨大な地震が起きるかもしれません。
3.11忘れません。

野草の知識を持ち合わせているといざとなった時は力強いね。
物価の高騰も続いているし・・・
返信する
ピエロさん、こんにちは (さざんか)
2021-10-10 16:46:22
遅くなりました。
ミニヒマワリ、可愛いですね。
葉の付け根からも次々と新しく花が咲くようで、これは長いこと楽しめそうで良かったです。
どこからかやって来たホトトギス、斑点模様に目が回りそう!
ホソバウンランは育てたことがありません。
何度も咲くなんて、いいですね。
私はもう新しい花に挑戦する元気は無いので、見せて頂いて有難いです。
返信する
ホトトギス (カンサン)
2021-10-10 21:03:38
ピエロさんへ、私のダリアのブログにコメントをありがとうございます。
ダリアの品種の多さにびっくりしました。100くらいあったかもしれません。
写真と同じホトトギスは近く家の庭でも咲いています。(^^)
返信する
涼しくなったのに (永和)
2021-10-10 21:17:18

ピエロ さん、こんばんは。
先日、2回も大きな地震が、、。
その時、3.11 を連想しました。
まだ その影響があるんですね。
と言う事は、まだ続く可能性も。

そして関東で、変電所火災、、。
復旧は 2日後?、
何だか 異変が起きてる?ような。

今ごろ ミニヒマワリ の開花。
季節外れでも、咲けば嬉しいですね。

台湾ホトトギス、これからですね。

家の 台湾ホトトギス は夏に一度枯れ、
やっと 10cm程に伸びました。
枯れずに残った 数本は、
いま咲き初めです。

ひもが無いマスク?。
貴重品ですよ。額に入れましょう。
返信する
ピエロさん今晩は~ (のんこ)
2021-10-10 21:31:30
ミニヒマワリ 綺麗ですね。私も来年
は是非育て見ようと思っています。
タイワンホトトギス 我が家にも居ますが、だんだん消えて小さな株になってしまいました。咲くのを待って?
切り花で使って居たからでしょうね。
今年は切らずに眺めています。元気に
復活してくれますように?です。
返信する
Unknown (misahime_0v0)
2021-10-11 00:38:18
ピエロさん こんばんは
我が家の庭にもミニひまわり咲いています。見ていると元気がもらえます。

紐なしのマスク?
そんなことがあるのですねぇ。
あわてて作ったマスクでしょうか?
ピエロさん 大当たりかもしれませんね。
記念にとっておきますか?
返信する
私も断捨離を (ピエロ)
2021-10-11 23:07:50
さざんかさん ♪(´<_`*)┛こんばんゎ♪
私も自分でお世話できそうもないものは少しずつ処分し始めています。
大きくなったハコネウツギや地植えのバラを掘ってくれるように頼みました。
年々管理が大変になるのは分かっているからね。

ミニヒマワリは超ミニでも花が咲いてくれたのが嬉しかったわ。
あとは草花 勝手に種がこぼれて出て来て花が見られるのがいいわね。
返信する
ダリアは (ピエロ)
2021-10-11 23:10:19
カンサン ♪(´<_`*)┛こんばんゎ♪
ダリアの種類 沢山ありますねぇ。
同じホトトギスはご近所さんでも咲いているんですね。
このホトトギス 我が家には無かった花 去年何処からかやって来て初めて咲いたのよ。
二年目の花です。
返信する
余震 (ピエロ)
2021-10-11 23:16:15
永和さん ♪(´<_`*)┛こんばんゎ♪
3.11の余震って言ってます。
それにしても長い期間続くっていうのにも驚きです。
大きな揺れが来るとあの時の恐ろしい地震を思い出してしまいますね。
そちらは南海トラフ巨大地震に気を付けなければなりませんね。

季節外れのひまわりだけれど花が見られて良かった!
うちのタイワンホトトギスもシュウメイギクの中に入って小さくなって咲いているわ(笑)
返信する
種まきは早めに (ピエロ)
2021-10-11 23:20:03
のんこさん ♪(´<_`*)┛こんばんゎ♪
今年 ヒマワリの種を蒔くのが遅かったのとそのあと低温続きで成長がストップ。
地植えして日差しも戻って花が咲いたけれどやっぱりこれ以上は大きくなれませんでした。
種まきの時期も大事ね。
来年はのんこさんのミニヒマワリが見られるといいなぁ。
タイワンホトトギスも元気になって!
返信する
元気が出る花 (ピエロ)
2021-10-11 23:26:14
misaさん ♪(´<_`*)┛こんばんゎ♪
今年はヒマワリの花は駄目かもと思って籐のヒマワリを投稿しましたが
超ミニでも花が沢山ついて見られたので元気が出たわ。
ビタミンカラーですものね。

マスクの不良品って意外とあるらしいですよ。
でも私は初めて見ました。 不思議ねぇ。
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事