きょう 東北北部も梅雨明けしました
途端に強い日差しです
独り言 又 雑草が伸びたなぁ~
足元を見ていたら小さな小さなツメクサが
傍にはハナイバナも
それじゃともっと探してみよう小さな雑草を
きょう見つけたのはこれだけ
どれも負けず劣らずの極小の花々
これはコハコベでいいでしょうか
こっちはちょっと大きめ
きょう 東北北部も梅雨明けしました
途端に強い日差しです
独り言 又 雑草が伸びたなぁ~
足元を見ていたら小さな小さなツメクサが
傍にはハナイバナも
それじゃともっと探してみよう小さな雑草を
きょう見つけたのはこれだけ
どれも負けず劣らずの極小の花々
これはコハコベでいいでしょうか
こっちはちょっと大きめ
梅雨明けしましたね~例年より1週間ぐらい早いそうですね~
小さな背比べ?^^
一番、小さな子は誰でしょう?
ツメクサかしら?
綺麗です・・凄く!
すてきな子たちがまだ♪
やっぱり気候違うね。
来春まで逢えないと思ってたからなんだかうれしい。
ハコベの呪いはここで解けるかな。
https://matsue-hana.com/yasou/kubetu/hakobe.html
おやすみなさい、
またアシタね~。
ようやく梅雨明けしました。
これから暑い夏がやって来る。
あまり暑いと困る~
やっぱりツメクサが一番小さい末っ子だと思うね。
次はミチタネツケバナかハナイバナ・・・
一番お姉さんはカタバミかな?
アレレ そっちではもうこの花たち咲いていないの?
雑草は結構咲いているかと思っていたわ。
ツメクサなんてこれから敷き詰められていくよ。
そうなんだぁ 季節が違うのかぁ。
一応ここのサイトを見てコハコベかなぁと思っていたんですけど
自信が無かったので名前を入れなかったの。
v(^_^v)♪ありがと~♪(v^_^)v
オ(*゚o゚)ヤ(*゚O゚)ス(*゚。゚)ミ(*゚ー~)^☆
例年なら、だいたい、今頃、関東でも梅雨明けと
聞く感じですが、
今年は、もういつのことって感じの毎日です。
小さな花も、こうして見せてもらうと、
アートの世界が広がるますね。
カスミソウのアップ、初めて見ましたよ^^
小まめに動く昆虫の写真、綺麗に撮れていたので驚いたんですが
ハナイバナやタネツケバナ、そしてコハコベなどは白くて小さい花
なので上手く撮れないんですが、こちらも綺麗に撮れて素敵で〜す。
今日の青森は30度前後で暑いんじゃないですか!!?
気をつけてくださいね!!。
今年は梅雨明けが早かったね。
暑いのは駄目 でも夏だから仕方ないよね。
そちらの暑さとは比べられないけれど北国の気温も30度を超えることがあります。嫌だねぇ。
小さな花はピントが合っているのか無いのか・・・
やっぱり難しい。
カスミソウはこぼれ種で結構咲いていますよ。
ジッとしていない昆虫は難しい。
でもジッとしていることもあってこの時は撮影チャンス。
kocchi さん (人''▽`)ありがとう☆
きょうは部屋の中は快適です。
窓を全開 心地いい風が通り抜けています。
ツメクサなども見ていても気付かないだけかもしれません。
大きく撮れて素晴らしいですね。
今日は窓を開けて心地よい風が通り抜ける…なんて羨ましいこと!
家の中にいても暑さでぼーっとしています。
もういい加減にして欲しいです。
ツメクサは小さいねぇ。
やっぱり小さい花はトリミングですよ。
きっとさざんかさんの足元でも咲いていると思います。
今度 気を付けてみてねぇ。
風が通ると全然暑さを感じませんね。
家の中でも熱中症になるっていうので気を付けてください。
この暑さはまだ続きそうだしね。