挿し木をした小さなライラック
チラホラだった花も今年は沢山咲きました
ほんのりほのかな香り・・・
青空に映えて綺麗
蕾の時からまだかまだかと見守っていたライラック
花が咲いたら重みでしなっているます
昨日までの強風にも耐えて・・・ でも今日は雨の予報 ( ノД`)シクシク…
挿し木をした小さなライラック
チラホラだった花も今年は沢山咲きました
ほんのりほのかな香り・・・
青空に映えて綺麗
蕾の時からまだかまだかと見守っていたライラック
花が咲いたら重みでしなっているます
昨日までの強風にも耐えて・・・ でも今日は雨の予報 ( ノД`)シクシク…
キビタキ 良く撮れて置物みたいでした。
ライラックは北海道が有名ですね。
今年はライラック祭りはオンライン開催だったようです。
コロナのせいで寂しいね。
キビタキはそんなに長く止まっていることないのが多いです。1分以上同じところに止まっていたら、長いほうです。
ライラックは暑くなる時期に咲いて、涼しい感じの色合いの花ですね。
今年は花付きが良くて見ごたえがありました。
白い八重の花にくぎ付けになってもらえて嬉しい!
(*^・^)ノ有難う ⌒☆(*^-^*)
北海道旅行でライラックを見ていたんですね。
その頃はリラ冷えって寒い日が続くけれどどうでしたか。
北海道では有名な木 でも薄紫の花で白い花は無かったんですね。
大事に育てなくっちゃ。
そうよね ライラックといえば北海道でしょう。
こちらでも結構見かけますよ。
やっぱり北国の花ですね。
クミコさんもリラ冷えって聞いたでしょ。
ライラックが咲くころ寒くなるのよね。
白の八重は貴重なのかな?
ライラックといえば北海道 寒さに強い花です。
この花の咲くころリラ冷えと言ってストーブを付けるくらい寒くなるのよ。
八重のこの木はどのくらい大きくなるのかわかりませんが
今はまだ1mちょっとくらいの大きさです。
見慣れているのは薄紫色の花 真っ白い花もいいでしょ。
こちらは日中は曇りで夕方になってから雨が降り出しました。
八重のライラック やっぱり珍しい?
我が家に来て3年くらいは花が咲きませんでしたが咲きだしたら毎年咲いています。
ある程度 木が大きくならないと咲かないのかもね。
さざんかさんにはソフトクリームに見えた? (笑)
真っ白い八重のライラック ちょっと想像つかないですか。
私も貰って花が咲いたとき「こんな花もあるんだ」とビックリしました。
初めて見たという方が多いってことはやっぱり珍しいのかもね。
雨が降る前からもう枝がしなっています。
八重の真っ白いライラック やっぱり珍しいのでしょうか。
柏葉アジサイにも似ているわね。
今年は沢山咲いたので花の重さでしなだれていますよ。
何本か支柱を立てて結わえてあげなくっちゃ。
雨降りは肌寒いでしょ。
こちらも夕方から降り出しました。
雨にはアジサイが似合いますけれど長雨は困ります。
そうよね ライラックといえば紫系ですよね。
私も白の八重があるとは知りませんでした。
attsu1さん ライラックも見に行かなかったんですね。
今年はコロナで自粛ムードだもの仕方ないですよね。
来年こそは色々出かけられるようになって欲しいね。
昨夜のスーパームーン こちらでも綺麗に見えていたようです。
でも我が家からは木の陰になっていいところが見えませんでした。
皆既月食も終わり月も高くなってから見ただけです。
今年は今までで一番花付きが良かったです。
ボリューム満点のライラックでした。
みごとなライラック!
すごく綺麗で、釘付け~ (゜.゜)
白さ際立ちの花がびっしりで♪
白の八重があるって知らなかったです。
挿し木からこんなに立派に育てられて素晴らしいです。
こんにちは~
ライラック北海道のイメージだったんですが
やはり北なんですね、こちらは植木畑に苗を
植えているのを最近見ますが大きな木になるんですね、ムラサキだけかと、白花は初めて拝見しました。挿し木で育てて大ききなって凄いですね~
今日は朝から土砂降りの雨で昨日は曇りで月は
見られなかったんです、北の方は見られて良かったです。
今度は見られないわ、残念!
こっちは上がってきてるよ~。
朝は土砂降りだった。
北の方では大きなライラックも綺麗に育つんだね。
青空に真っ白が綺麗♪
ライラックを挿し木したのがこんなに大きく育ったのですか!
上手ですね~。
これで何年経ったものですか?
白いライラックって見たこと無いです。
しかも八重で美しいですね。
葉も生き生きとして綺麗です。
離れて見ると、ソフトクリームみたい!
おはようございます。
八重のライラックがあるのですね。
白いのも珍しい?
モコモコふわふわの感じです。
これだけボリュームがあると、雨が降ると垂れ下がりますよね!
え〜!これ、ライラックなんですね。
カシワバアジサイ風のアナベルかと一瞬思ってしまいました(^^;;
純白の花がたわわに咲いて綺麗ですね♪
うちのあたりでは見たことがありません。
私の中のライラックて、薄紫のイメージなんで、
違う可愛い花のよう~^^
あ!!先日って言っても一ヶ月前投稿した
カタクリの里で、いつもライラックも見てくるのに、
忘れました……(;´д`)トホホ…
昨日、こちらでは、皆既月食の時は見れなかったんですが、
終わってから、半分ぐらい出てきたのを見ました
ピエロさんのほうでは、いかがでしたか?
なんだかモリモリしていて(*´∀`*)素敵ですね♪