細々と咲いたニオイスミレ
来年は生きているだろうか・・・
もう一つはクロハスミレ
どちらもモグラの被害に遭ったすみれです
早くに鉢上げして置けば良かったと後悔と反省
濃い色のニオイスミレ
葉っぱが黒いクロハスミレ
細々と咲いたニオイスミレ
来年は生きているだろうか・・・
もう一つはクロハスミレ
どちらもモグラの被害に遭ったすみれです
早くに鉢上げして置けば良かったと後悔と反省
濃い色のニオイスミレ
葉っぱが黒いクロハスミレ
ずいぶん沢山のスミレがあるんですね。
ニオイスミレ、こんな色のもあるんですか。
庭植えにすると勿体ないみたい。
香りがしますか?
クロハスミレ、初めて見ました。
葉が黒いんですね。珍しい!
幾つスミレが載ったかしら?
スミレコレクターですか?
可愛いスミレがいっぱいで羨ましいです。
これで終わりとは書いてない。
まだあるんですか?(*_*)
さざんかさん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
ほんとだ いわれてみれば随分すみれの種類があったね。
スミレコレクターって言われてドキッ!
いつのまにかこんなに種類が・・・
八重咲きのニオイスミレは春一番に投稿しましたがあれほど香りがしないですね。
一時はコーナーいっぱいに増えたのにモグラが憎い。
さざんかさん 鋭い。
これで終わりって書いていないのに気が付いて。
次は最終回になります。(* ´艸`)クスクス
菫、咲いて良かったですね、
夏のハイビスカス、春の妖精菫
2つの季節いっぺんに来たね
令和カラーの一つ菫、素敵!
みなさんの投稿でモグラの被害はよく話題に。
ウチの周囲には多分いないかな。
ホソナガ花壇造ったけど、狭くて無理そう(笑)。
ダンゴムシや、蜂、カマキリ、チョウ、テントウムシ、バッタもいるけど。
草の森眺めてると飽きない♪
おやすみなさい、
またアシタね〜。
クミコさん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
attsu1さん 夜寝るのが早いからもう夢の中でくしゃみしているかも(笑)
辛うじて助かった花です~
でも傍のハナニラは全滅でした。
真夏のハイビスカスはおませさんだったのかしらね。
春と夏が同居中 そして令和カラー結構あるね。
ショカさん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
ほんとにボコボコにして行く憎いモグラなのよ。
ショカさん 都会にはいないのかな?
いない方がいいね。
テントウムシは益虫だから歓迎 こっちも最近よくダンゴムシを見かけるようになったわ。
虫も生きるのに必死なんだよね。
(つ∀-)オヤスミー
こっちは今日も暑いくらいになりそうよ。
モグラ、畑でずいぶん苦労したよ。
あの子だけはどうにか遠い所へ行って欲しいよね。
それでも濃色の匂いスミレ残ってくれて良かったね。
家はとうとう薄い色だけになってしまったわ・・。
それでも咲いてくれてるから嬉しい♪
スミレ良く知ってるね。
買ったのしか正式名は解らない子が多いわ。
頂き物は、その名前で通しているけど・・。
難しいよね種類が多すぎて。
勝ったの負けたのって(笑)
でも、最近、一時期にくらべ、のんびりしてるかもですね^^;
スミレ、凄い種類が咲いていますね。
植物園のようです^^
ニオイスミレ、来年も、綺麗に咲いてくれると嬉しいですね^^
スミレは沢山の種類があるんですね。
勉強させていただいております
どれも個性的で可愛らしくて素敵です~♪
小さなすみれですがよく見ると本当にかわいいい
モグラ被害は困ったものですね。
モグラは植物は食べないけれど穴を掘って根を切ってしまいますもの。
うちではそれに加えネズミ。。。球根を食べられてしまいます。
今年はプランターに植えたゆりは一鉢みな食べられてしまいました。
いやあ~プランターにまでネズミが入るとは参りました(苦笑