柿をどっさり1本の木丸ごと収穫
持ち主は東京に住んでいるので毎年この時期には来ていたのに
今年は都合が付かなくて来れないから夫に全部採っていいと連絡が入り
丸ごと収穫したという訳です
箱詰めして送った残りは全部貰ったので二日がかりで皮むきをし
ようやく干し終えました
流石に全部は干す場所も無いので親戚やご近所に無理やり押し付けちゃって・・・
今年は340個 上手く干し柿が出来ますように!
面白い柿が沢山ありました
これはまるで赤ちゃんの「おち〇ちん」みたいでカワ(・∀・)イイ!! でしょ!
柿にもこんな変形したのがあるんですね。
以前、大根で面白い形や、ちょっと卑猥なのやらで
友達間でLINEで回して、大賑わいしたことが
ありました(笑)
何百個も柿を剝くなんて想像できません。
ほんとにお疲れ様でした~(^o^)丿
340個って、ピエロさん、一人で剝かれたのですか?
近くだったら お手伝いに伺うのに・・・。
干すのも一苦労ですね!
お疲れさまでした!
面白い形の柿ができるものですね~
柿の変形は初めて見ました!
干し柿のスダレ
見事ですね。かわ
むき大変でしたね
出来上がりが楽し
みに待たれますね。
高価な干し柿出来
そうです手首?
腱鞘炎は大丈夫
でしたか
でもきっとおいしい干し柿になりますね。
皮をむくだけでも尊敬です。
干し柿にするのは大変ですね。スーパーで買うと
本当に高額なんですよわかるわかるその苦労
今日弟は秩父で柿を毎年300個調達して
作ってくれて持ってきてくれました。
奥尻にも送るそうです。
大事に頂きたいと思います。(笑)
ピエロさん、弟、お疲れ様でした。
なんと340個ですか@@
私も近かったらハナちゃんと一緒にお手伝いに伺ったのに~
買ったら本当に高いので、値打ちがありますね!
(うちは息子が大好きなのですが、お高いので年に1、2回しか買いません)
それにこれだけあったら、中にはいろんな柿があるのですね。
初めて見ました^^
コメントありがとうございます。
大根やニンジンはよく見ますが柿までこんなのができるとは・・・
色んな形の柿 初めてです。
夫はちょっとだけで殆ど私一人で皮を剥き紐にくくりつけたのよ。
流石にこれだけ剥くのは大変でした ( ´Д`)=3 フゥ
ひとりでやったみたいなものよ。
hanatyan~ってSOS出したのが届かなかったようね(笑)
美味しいものを頂くとなると苦労もあるね。
柿の変形 私も初めて見ました。
柿の皮むき 今年最高記録です。
折角頂いた物なので一生懸命皮を剥き紐に通しました。
これ以上やったら腱鞘炎になったかも・・・
柿のスダレは冬の風物詩ですね。
美味しいものを頂こうと思ったら手をかけて苦労しなければなりませんね。
売っているような綺麗な仕上がりにはならないかもしれませんが
食べた時の甘~い柿が身に染みています。
何年もやっているけれど今年は一番多いです。