坐花酔月 徒然日記

 「花咲く処に腰を下ろし 月を眺めて酒を楽しむ」 この一年、どんな年になるのか。

2月の山荘、室温6.8℃

2025-02-17 22:32:50 | 週末は山荘で
山楯自治会から自治会費納入の連絡を受ける。
支払いついでに、山荘から小ぶりの鍋など、隣家家族に夕食を届けるために使用する食器類を持ってきた。山荘には小洒落た道具が揃っているのである。


今年になって訪れるのが、まだ2度目の山荘は雪の中だ。トレイルカメラを再生してみれば、カモシカのツガイが頻繁に訪れていた。う〜む、どうもガラスに映る自分の姿が気になるようで、雪囲いの柱に顔や頭を擦り、念入りに体臭を付けている。面白い。


屋根からの落雪を雪囲いが完璧に防御していた。素晴らしい!!


雪が解ければ、また忙しくなるなぁ。楽しみなんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこちゃん…約ひと月

2025-02-17 11:19:34 | 徒然日記
生後約1ヶ月の、にこchan。
今は寝るのがメイン。ひと月で約1kg程、肥えたとのこと。
毎日、毎週、毎月の成長に、ジジイは喜んでいる。楽しみだねぇ。
もうすぐ雛祭り、家族記念撮影の日も近い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出版記念祝賀はささやかに…

2025-02-16 23:06:47 | 酒と肴、旨いもの
島田さんから電話をいただいた。食事でもしないか、というお誘いでした。
しかし、日曜日、午後3時から飲める店などとは、居酒屋どころか食堂でも数が少ない。しかも我が家の近くの店が良いという。なんとか営業中の店「食堂みその」を検索し入店。此の時間でも、先客には家族連れ、夫婦、サラリーマン風の客と結構賑やかだ。でもビールのオーダーは私達のテーブルだけのよう。


「まず飲め! 今日は俺の出版記念祝賀会だ」と島田さんが、ビールを注いでくれた。
乾杯の後、上梓後の反応や近況を伺ったが、「なんか気が抜けだど言うが、何というが……、知り合いでも本出したあど、体調崩した人いださげの」と、なんか上梓後にほっとゆっくりして調子が狂った話を伺った。そんなこともあり「田植えの繁忙時期前に多賀城の古代城跡に行きましょう」と、案内を乞う約束をした。


島田さんは、私のブログでこれまで何度か紹介したが、私を古文書サークル「温故の会」に誘ってくれた恩人である。私が解読している「金井国之助日記」の安政年間にも「島田辰治苗字帯刀御免」などと出てくる。荘内日報の「郷土の先人・先覚」でも先祖が紹介されており、曾祖父の良三さんは森藤右衛門とも交流があり、自由民権運動にも関心が深かったと記されている。
島田家文書「戊辰戦争升田百宅之戦」の翻刻を約束し、ささやかでしたが楽しい祝賀会を終えた。ごちそうさまでした。ありがとうございます。記念のツーショットです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Snack Harbor Lights "31st Anniversary"

2025-02-15 22:54:34 | 酒と肴、旨いもの
Snack「ハーバーライト」の31周年記念をお祝いし、今年は私がReikoさんと一緒に訪れた。
店内は、時間が経つほど混み合い、ごらんの通り満員御礼となった。


ママさん29歳でOPENした「ハーバーライト」。今夜はママの誕生日でもある恒例の周年感謝祭だ。華やかな「昭和」が、店内に広がった。素晴らしい!!
そして私は、昔のようには飲めなくなったが十分満喫させてもらった。Reikoさん、ありがとね。
そしてママと記念写真! 若い気分で、ママさんJr.君から撮ってもらった。ありがとう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025バレンタインのチョコ

2025-02-14 22:52:28 | 徒然日記
義理とはいえ嬉しいもんですのー。
歳のせいなんだろうね、余計なことを考えずにとても嬉しく感じる。感謝だね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団朋友公演「あん」

2025-02-13 22:48:52 | 本・映画・音楽etc.
人は何のために
生まれてきたのだろう


劇団朋友『あん』地方公演

不覚の涙を禁じ得なかった。
悲しみと強さ、優しさ、深く心に残る演劇でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ukuleleがやってきた

2025-02-11 22:44:20 | 本・映画・音楽etc.
先日、近所のリユースショップで980円の値札が付いたウクレレを発見した。数日後、再びショップを訪れ手に取ったが、さすがにボロく感じ買うのを止めた。しかしその後、頭の片隅からUkuleleが離れなくなってしまったのである。
ネットで検索すれば、中国製と思われる安い機種が大量にヒットした。行きつけの珈琲豆店のマスターからは、「オモチャだね。安いのは弦高が高く弾き辛いんだよ」とアドバイスをもらった。やっぱり3,000円程度ではそんなものかと納得したが、素人だし何が良くて何が悪いのかも理解っていない。やはり脳裏から離れない。


弦はナイロンからフロロカーボンに張替えた

ネットショップで、定価16,589円が75%OFFで4,002円だという。しかも買い控えていたら、なんと767円に!! これってどうなのよ?「これなら騙されてもいっかぁ。そんときゃディスプレイだな」と、ポチッとクリックし、本日届いたのがこのウクレレだぁ!!


マホガニー合板仕様

仕様は、◯ブランド:HANDEL(バロック音楽作曲家のヘンデルと同名だ) ◯材質:トップ・サイド・バック=マホガニー(もちろんオール合板)、指板=ローズウッド(加工ちょっと雑)、ネック=マホガニー(ローズウッドとの組み合わせは理にかなっているようだ) ◯サイズ:23インチ58.42cm(と謳っているが、24インチ62cmのよう…)◯製造:Jiangsu China(中国江蘇省にある工場)


サイドと膨らみを持たせたバック

量産流れ作業での製造楽器にしては塗装なども悪くないと感じた。弦もナイロンからフロロカーボン素材に張り替えたたら、硬質だがきれいな音色になったような気がする。これからどう変化するかは、お楽しみ……か。


ネックとのジョイント フレット数:18

フレットの加工がちょっと雑に感じた。


弦高は約3mm(ぎりぎりセーフか?)



BOOKOFFで購入した教本

音の善し悪しも分かちゃいない初心者は、この楽器でここしばらく練習しようと思っている。楽しみだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しん海で、シンネンカイ

2025-02-10 22:44:24 | 酒と肴、旨いもの
正月明け早々に予定していた演劇脚本家池田はじめさんとの新年会は、私のコロナ感染で延期してもらっていたが、今夜「酒楽茶房しん海」で開かれた。
池田さんの楽しい会話と、しん海の美味しい料理で、新年会は大いに盛り上がりましたねぇ。「遠藤虚籟物語(仮称)」も、今年中には公開できるとのことで、とても楽しみで、ワクワクしている。


しん海ママが、加茂漁港で釣り上げた鱚のフライも絶品だぁ!! 実に旨い。


しかし写真をみて、私だけが泥酔顔をしているのが、なんとも恥ずかしいね、まったく。
弱くなったよねぇ……う〜む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゆのはま100年キッチン」でお家談義

2025-02-03 21:55:44 | 酒と肴、旨いもの

地元野菜たっぷりのニース風サラダ


カボチャシープ


紅ずわい蟹のクリームコロッケボールのトマトスパゲティ


デザート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初孫のお祝い

2025-01-30 21:32:05 | 徒然日記
命名 にこ


母子共に健康に退院してきました。
そして今夜、扇寿司から出前を取り、出産祝いを行った。
初孫です! 本当に良かった。


私はというと、まだ、抱っこは難しいので、初孫「祥瑞」を抱っこしての記念写真だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする