坐花酔月 徒然日記

 「花咲く処に腰を下ろし 月を眺めて酒を楽しむ」 この一年、どんな年になるのか。

遅出し庄内柿 個装冷蔵

2011-12-18 15:47:27 | 徒然日記


知人から庄内柿をダンボールで戴いた。感謝。
そして箱を開くと、なんと柿が一つひとつ包装されているではないか…、う~む。
「なぜ…????」っていう疑問が…。「ここまでしないと売れないのかぁ?」と。

しかし、理由はあるようです。
でも見ているうち「これもありかな」と…、食べても美味しかった。紅白歌合戦を観ながら炬燵で「柿」っていうのもイイね。
特産品は様々に進化している。



◯個装冷蔵はこうして作られます。
『収穫分の中から傷や痛みのない秀品玉だけに選別します。一個一個を袋に詰めて冷蔵貯蔵庫で保管します。個別包装すると、袋の中に二酸化炭素が充満し、柿の追熟を止めてくれます。さらに、冷蔵貯蔵によって、ギリギリ凍らない0℃~1℃の低温を保っておけば、鮮度が落ちることなく、旬の鮮度を保っておけるという訳です!この原理は、雪の中に野菜を埋めて甘味を引き出す方法と同じ。雪の中も0℃ですだから、秋に収穫した庄内柿が、冬になっても美味しく食べられるんです!』と紹介されています。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初雪掻き | トップ | Alter Ego de Palmer 2008 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マエタ)
2024-11-01 10:23:28
今年から無くなるみたい製造場所の冷蔵庫と包装機械ぶっ壊れたみたい
返信する
Unknown (Unknown)
2024-11-01 15:09:59
マエタ さん
コメントありがとうございます。
そうなんですか、製造場所の冷蔵庫と包装機械が壊れてしまったんですね。残念。
では、旬の美味しい今、たくさん味わいたいと思います。
返信する

コメントを投稿

徒然日記」カテゴリの最新記事