
温海町森林組合主催の「山の活動体験事業『サラリーマン林太郎』」に、4年ぶりに参加した。
今回は、我が家のSTIHLチェンソーを持ち込んでの講習で、目立て作業はもちろん、掃除箇所やチェーンの張り方など、細かい注意点や作業方法を学べたのは、とても良かった。


挨拶する指導員の五十嵐さん


愛機STIHL製MS201C-E と 切れ味Check
講習内容
10:00 開会行事、日程説明
10:10 目立て前のチェンソーの切れ味確認
チェンソーの目立て講習
12:00 昼食、休憩
13:00 目立て後のチェンソーの切れ味確認
伐倒作業での受け口作り講習
14:00 伐倒体験 (場所:小国間伐施業地)
15:50 閉会行事、アンケート記入
16:00 解散

男性陣は黙々と女性陣は喋々と目立て作業

主催者が準備した昼食、中々美味い!

小国から小名部へ繋がる角間台峠入口辺で伐倒体験


木の倒れる方向の見定め方、木の傾き具合、周りの状況など実地講習ならではの内容で、よい体験ができたと思う。
充実した楽しい一日だったな……と、そんな余韻に浸りながら、帰路を海岸線にとり、久々に海を眺めながら温海を後にした。満足。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます