しょおとみつおとまお

パパが始めてくれたブログのバトンを受け取ったママが、
パパ・ママ・昭力と充力と真力の成長と日常を語っちゃいます。

クルっクル通り越して…

2009-03-27 08:22:16 | みつお0歳
またまた充力の髪の毛ネタですが

   

右のほうに黒い小さいかたまりがあるんですけど、髪の毛で毛玉になってました
超ストレートのママは、充力の髪が生え揃うのがすごく楽しみです

おとといは久々の再会
謙吾くんママさんが遊びに来てくれました
謙吾くん、めちゃ久々だったんですが、背が伸びててビックリしました
伊吹くんと小粋ちゃんも一緒に来てくれて、謙吾くん・伊吹くん・昭力は3人それぞれ遊んだり一緒に仲良く遊んだり
ママたちはゆっくりお話できました
充力は謙吾くんママさんに抱かれて寝ちゃって
私は小粋ちゃんを抱っこさせてもらったんですが、泣かれてオロオロしてしまい
すぐに電動ハイローチェアにおまかせ
ユラユラよりも音楽に落ち着いてくれてたみたいでした
謙吾くんママさんが昭力のためにアレルギー対応のクッキーを持ってきてくださいました
ホントにありがとうございます
そして、伊吹くんママさんには出産お祝いをいただいちゃいました

   

これからのお散歩に大活躍の3点セット
ありがとうございました

ここで…
簡単&ここで失礼してホントに申し訳ありませんが
全然紹介しきれてないんですけど、他にもたくさんの方に充力の出産お祝いをいただきました
本当にありがとうございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充力もたそがれ泣き

2009-03-25 05:28:10 | みつお0歳
有田・嬉野ツアーのあとは長崎へ
そして急に連絡して、21日に、以前ご近所だったほのたママさんのところへお邪魔しました

   

ほのちゃん・ゆうたんは、充力に興味津々でした
昭力は勝手に遊んでました
また遊びに行きますね~

さてタイトルのお話
最近、充力はたそがれ泣きです
それも、お昼過ぎからグズグズ…
抱っこじゃないと泣いてます
抱っこでも泣いてるときも
昭力もたそがれ泣きしてたなぁ~
こればっかりは…
夕方やりたいことも多いですが、夕飯の準備はだいたいお昼に済ませて、夕方はゆっくりしてます
もう少ししたら落ち着くかな~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食い初め(快気祝いに便乗♪)

2009-03-24 08:42:32 | みつお0歳
春分の日の3月20日
昭力も行った手型・足型の絵付けをしに有田へ行きました
今回は長崎のじぃじたちにも声をかけて一緒に
1月に胃を手術したじぃじですが、もう元気いっぱい
そして、もう何でも食べていいそうです
ということで、快気祝い
そして×②、充力の生後100日お食い初めの日を調べてると、ちょうどその日
なんでも一緒になっちゃいましたが、『快気祝い&お食い初めの有田・嬉野ツアー』となりました

長崎組は、じぃじ・ばぁば・大ばぁば・ヒロちゃん・拓ちゃん
拓ちゃんのパパも参加予定でしたが、お仕事で来れず残念
有田のチャイナオンザパークで待ち合わせ
福岡組は、朝からテレビを見ていた昭力が、「うどん」ってすごく食べたそうにしてて、朝からウエストに行ったので、待ち合わせに遅れてしまいました
着いたらすぐに絵付け 手型・足型押しです
でも今回スタッフさんから、「絵の具に『なまり』が入っているので口に入れると良くないので小さいお子様は注意が必要」と説明を受け
足型だけ取ることにしました
拓ちゃんもやってましたよ
スタッフさんが足を洗う用に温かいお湯をタライに用意してくださいました
絵付けしたお皿は、焼いて郵送なので、出来上がってきたらアップしたいと思います
そして嬉野へ移動
今回は和楽園という旅館を利用しました。
お食事付きの日帰り入浴にしたんですが、連休中のため大きいお部屋が空いてなくて
小宴会場を貸切で使わせてもらうことになってました。
着いたら、めちゃ広々
15人くらいは大丈夫そうなお部屋でした
昭力、走り回ってました

   

拓ちゃんとパチリ
「今日は仲良しだね」って話してたのに…
昭力がおもちゃを取ったり、仲良くしたいけどまだ力加減が分からない拓ちゃんが引っ張ったり
それが嫌な昭力が泣いて、おもちゃも貸してもらって…負けでした
仲良く遊べるようになるにはまだ時間がかかりそうです
料理が来たら、充力、ばぁばにお食い初めしてもらいました

   

丈夫な歯が生えて、一生食べ物に困りませんように
食事のあとに、貸し切り湯と大浴場を堪能して、ゆっくりして帰ってきました
お料理がもうひとつって感じでしたが、いいお湯と細やかな心配りで大満足でした

充力、生後100日おめでとう
じぃじ、元気になってホント良かったね
でも食べ過ぎには注意して、また行こうね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルっクル!!

2009-03-13 16:34:45 | みつお0歳
昨日はひさびさの大集合
りくとまんさんが昭力も食べられるクッキーを焼いて持って来てくれました
そして、ナオリコピンさんと伊吹くんママさんも、昭力でも食べられるお菓子を持って来てくれました
みなさんの優しさにホント感謝×②です
いっぱい食べて、いっぱい話して
子どもたちはいっぱい遊んで、ホント楽しかったです
また遊んでくださいね

さて問題です

   

これは何でしょ~

   

充力の後ろ髪でした
寝てるのを起こして抱っこすると、めちゃクルっクルなんです
パーマしてるみたい
クセ毛はパパの遺伝子です
最近充力は髪の生え変わりの時期みたいで抜け毛がひどいです
でも、昭力もツルっツルになってからまた生えてきたし、心配いらないでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3ヵ月身体測定&大泣きのわけ

2009-03-12 08:53:35 | みつお0歳
昨日は育児相談会に行って、充力の身体測定をしてもらいました

 体重 出生時 2578g→1ヵ月 3280g→2ヵ月 4800g→3ヵ月 5450g
 身長 出生時 49cm→1ヵ月 52cm→2ヵ月 55cm→3ヵ月 58cm


少し小さめですが、標準の範囲内
体重、身長とも泣かずにイイ子で測れました
相談会と言っても、昭力も一緒に連れて行ってたので、「話が長くなるのは…」と察していただいた感じで、身体測定だけしてもらいました。

順番を待っていたときに、5歳くらいの男の子2人が走り回ってて、仲間に入ろうとしていた昭力
その子たちが、「滑り台のとこ行こう~」って話して行ったのをちゃんと聞いてて、「滑り台行こう」って
急ぐ用事もなかったので、充力の身体測定が終わってから滑り台のあるキッズスペースに行きました。
しばらく、走り回ったり、レゴで遊んだり
「帰るよ~」と言うと、名残惜しそうでしたが、レゴもちゃんと片付けて、ママの買い物へゴー
車型のカートに乗っていたこともあって、イイ子に買い物に付き合ってくれました
でも家に着いてから大泣き
その理由は…
天下の鯛焼きです
イイ子にしてくれてたから、帰り道にあるお店で買って帰ったんですが、「もう1個」と大泣き
黒あん白あん1個ずつしか買ってなくて、昭力とママ2人で1個ずつ食べました。
(パパに話したら、「パパも毎日イイ子にしてるよ~」って食べたそうでした 忘れててホントごめん
「もうないよ~」と話しても、すごく悲しかったようでしばらくテンション低かったです
(昭力は、パパとパパ方のじぃじに似て、めちゃ×②あんこが好きなんです
夜ご飯に、先日ほのたちんママさんが作ってたアンパンマンのご飯を作ってあげたら大喜び

   

「ママ、ありがとう~」って言ってくれて、完食
完全に機嫌直ったようです
でも、「アンパンマン怒ってた」って
パパには「たけちゃんマン」って言われるし
今度はもう少し上手に作ってあげようと思います
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3ヵ月になりました(写真いっぱい♪)

2009-03-09 00:36:41 | みつお0歳
毎月思うけど、1ヵ月が過ぎるのって早いですね
身長体重はまた測りに行ったときにアップするとして

   

今月もすくすくと大きくなってくれてます
夜、8~9時間睡眠になったのが1番の成長かな~
もう少ししたら夜泣きも始まると思うので、今のうちにゆっくりしようと思ってるママです
首は据わったと言ってもいいくらい、しっかりしています
目がしっかり見えてるようで、キョロ×②
パパとママの区別もついてるのかな~
パパの抱っこで大泣きすることも
充力もママっ子みたいです

なかなかアップできてなかった里帰り中の写真もアップしておこうと思います

産まれた日の写真です

   

そして退院の日

   

昭力の「ハイポーズ」はなぜかコレ

   

いとこで同級生の拓ちゃんは充力に興味津々

   

いっぱいチューしてくれました。

お休みの日に来てくれたパパと添い寝

   

クリスマスに来てくれたトトロと一緒にパチリ

   

昭力はやっぱりこのポーズ

お正月にママの実家の玄関にて

   

毎年の恒例にしたいなって思ってます

ママのいとこが持ってきた被り物

   

昭力はイヤイヤ

   

そして、1ヵ月の充力です

   

昭力はいっぱい「すきすき~」ってしてくれました

   

   

そしてお寺にて初参り

   

   

出産の話、産まれてすぐにだいたい書いてたんですが(そのときの記事はコチラ
なんか書き足りなかったので自分の記録として少し書いておきます

分娩時間は6時間。
痛みは昭力のときとは比べものにならないほど軽かったです
でも、モニターではけっこう強い痛みが来てたみたいで
先生が来る前に看護士さんの診察。
先生が来てすぐに、「もう出るよ~」って言われて、「ウソでしょ」って思いました。
3回くらいいきんで、いきみ始めて15分くらいで産まれました
昭力のときもだったんですが、もう出るところで陣痛が止まり
「痛い~」って叫んでベッドで暴れて
恥ずかしい…
産まれるのが早くて誰も立ち会えずの出産でした。
昭力のときもだったけど、無事に出産できて安心したのが1番でした
昭力と「似てる」ってよく言われるし、似てるって思うけど、ママには「やっぱり充力は充力」って見えて
昭力とはまた違って、充力もかわいいですいつも親バカ炸裂ですみません
(昭力の3ヵ月はコチラ やっぱり激似かも
また1ヵ月の成長が楽しみです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充力も7時間睡眠

2009-03-01 22:35:44 | みつお0歳
やっとパソコンが復活です
またまたパパさん(パパのお友達のお父様)のところでお世話になりました
いつも×②、ありがとうございます

さてさてタイトルのお話です
昭力も3ヵ月頃すごくよく寝てくれてたんですが…
充力もかなりよく寝てくれます
昨日今日と夜9時から連続7時間睡眠です
ママの方が先に目が覚めちゃいました
もう少ししたら夜泣きもあると思いますが、昭力と違うのはおっぱい飲みながらじゃなくても寝れること
昭力はおっぱい飲みながら寝ることが多かったので飲ませながら寝かしつけてたんですが、充力は今のところ飲ませてても完全に寝ることはなくて
なので、授乳は授乳、寝かしつけは寝かしつけ、って感じです。
でも、「寝かしつけ」って言っても、おっぱい飲ませて転がしといたらいつの間にか寝てるって感じなんです
次男ってそんなに楽なんですかね~
お互い余裕があるからですかね~、ママも赤ちゃんも

写真は昨日

   

バラバラとアンパンマンの人形たちを置いて、その上を歩きながら、「ばいきんまん」って
ばいきんまんが操縦するマシンの足が大きくて、それの真似をしてるみたいです
充力、危な~い
電動でユラユラするハイローチェアーのお下がりも活躍してるんですが、最近はみんなの顔が見えないからか充力は嫌みたいで
最近はいつもこんな距離で遊んでます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂大好き♪

2009-02-24 06:40:48 | みつお0歳
最近の昭力はお風呂大好き
でも充力くらいのときは、お風呂の時間が来るのがイヤなくらいお風呂で大泣きしてました
充力はというと…
お風呂めちゃ大好きです
産まれて今まで大泣きしたことは1回もないんじゃないかな?
(実家ではじぃじばぁば、うちではパパが入れてくれるのでちゃんとは分かりませんが

   

アワアワ~
この後はもちろん頭からザブ~ンです
でも全然泣きませんよ~

そして…

   

湯船でも気落ちよさそうな顔
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充力という名前

2009-02-21 20:14:11 | みつお0歳
『充力』
みつおという名前は、ママの独断で決めたと言っても過言ではありません
パパの意見は、昭力と同じ、力(お)を付けたいということのみ採用

名前を決めるときに、名字とのバランスで、「お」を付けた名前2文字で考えてたんですが、画数を見るとイイ名前がなくて
2人ともお手上げ状態
そんなとき、ママ気付いちゃいました
ママが好きなスポーツ選手の名前
1人はサッカーの小笠原満男選手
もう1人は古いけど、野球の達川光男さん
(達川さん、めちゃうけるのでコチラ、見てみてくださいね
同じ「みつお」じゃないですか~
ということで、3文字だけど「みつお」が第1候補に浮上
1つ問題は、パパがすごく仲良くさせてもらってる方が「みつお」さん
でも、パパのお友達のみつおさんにも了承を得て、「みつお」に決定となりました
漢字は、「光」と「充」で迷いましたが、「充」に決定
「充」には、「補う」、「独り立ちできるほど育つ」という意味があるみたいで、
・家(ママの実家)を守るときに、昭力を助けてあげてね
・次男はいずれ本家から出て行くことになるんですが、そうなったとき(独り立ちしたとき)ますます幸せになれますように
という願いを込めた名前となりました。
いろいろと願いはこもってますが、元気にスクスク育ってくれればと思っています


そして、次男は何かと、「上と一緒でいい」とお下がりばかりですが、次男は独り立ちしないといけない、だからこそいろいろしてあげたいと思っているママです
(息子だけど、いずれ嫁に出すような、娘を持ったお父さんたちの気持ちが分かる感じ
そこで、充力の陣羽織製作を計画中
(昭力に邪魔されること確実なので、ホントにできるか今から不安ですが
今回は作り方もアップしようと思ってるし、がんばるぞ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充力の指しゃぶり&おうち遊び

2009-02-20 23:23:19 | みつお0歳
おしゃべりがますます上手になって、先日電話でばぁばと話した充力です
今週は成長著しく、はにかむように笑うようにもなってきました
そして始まった指しゃぶりとハンドリガード

   

ハンドリガード(自分の手を目の前にかざして、じっと見つめたり動かしたりして、「これは自分の体の一部なんだ」と認識する行為)、昭力もやってましたが、一生懸命でめちゃ可愛いです

充力に構うことも多いこのごろ、昭力はちょっと焼きもち

   

カメラを触らせてもらえなかったのですねてます
昨日から天気が悪いので家にこもりっきりで、充力も居るのでなかなか外に出れないので、そりゃストレスも溜まります
でもそこは遊びの天才

   

「バッバ~イ
なんだか分かります?

   

ジムの滑り台を外してひっくり返して、そこにアンパンマンの人形たちを乗せて、『アンバンマンバシュ~(バス)』なんだそうです。
服もアンパンマンなのわかります?
寝間着なので、朝起きたら「また寝るとき着たいやろ?着替えよう~」と言って着替えさせるんですが、今日はイヤイヤ
出かける用事もなかったので、1日これで過ごしました
昭力のおうち遊び、進化中です
そうそう、昭力の水イボ
早く病院に連れて行ったのが良かったのか、ひどくはなってません
まだ完全には治ってないので、お薬がんばりたいと思います
昭力が自分でぬりぬりしてくれるし、早く治るでしょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする