しょおとみつおとまお

パパが始めてくれたブログのバトンを受け取ったママが、
パパ・ママ・昭力と充力と真力の成長と日常を語っちゃいます。

ねんね期について

2007-02-19 22:22:56 | 育児
離乳食教室のあと、同じ建物の2階にある「子どもプラザ」に行ってみました
先日、保健所に行ったときに声をかけていただいてたんですが、ママが風邪気味だったので、「また来ます」とその時は帰りました。
「子どもプラザ」は、0歳からの乳幼児がお母さんと一緒に、いつでも行きたいときに行けるところです
先日行ったときに少し覗いたら、すごくたくさんの人がいてビックリしたんですけど、今日も人がたくさんでした
赤ちゃんエリアとして畳のスペースがあって、赤ちゃんはそこでゴロン
ちゃんとお布団までありました
他には、ソファのコーナーや絵本エリア、積み木エリアなどあって、子供たちは自由に遊んで、お母さんたちはおしゃべり、って感じ
私は初めてだったので、スタッフの方と、7ヵ月半の女の子のママさんとおしゃべりしました
昭力は、スタッフの方が勧めてくださったおもちゃをすごく気に入って
帰るまでずーっとなめなめしてました
昭力、ちょっと眠かったのでぐずってて、いつものようにママを座イスにしておすわり
それを見ていたスタッフの方がすかさず、「おすわりはさせない方がいいですよ~
ママ
首がすわってから、ずっとさせてますよ~
詳しく聞くと、たっちやおすわりは背骨にすごく負担がかかるらしいんです
なので、なるべくねんね期は寝せておくようにした方がいいらしいんです
「ねんね期には、ねんね期の成長がある」とは分かってはいたんですが、ぐずるとどうしても、たっちやおすわりさせちゃいますよね
でも、抱っこ以外はなるべく、あお向けやうつ伏せで、ぐずってもそのままの状態でおもちゃで遊んであげたりしてあやす方がいいみたいです。
そして、はいはいにもちゃんと意味があって、はいはいしないで立ったり歩いたりした子は転びやすいらしいです
面白かったのが、はいはいのお尻の動きが、脳の発達にいいらしいんです
しないと脳に悪い影響があるというわけではないので、誤解がないようにお願いします
今日はイイお話が聞けて、すごく良かったです
いつも来てるママさんたち同士がすごく仲良さそうで、すぐには馴染めないかもって感じでした
でも、4ヵ月健診のときに少しお話したママさんを発見
今日は私たちと入れ替えに帰ってしまわれて、あまり話せなかったので残念だったけど、ちょっと心強いですよね
また行きたいな~って思ってます
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食教室

2007-02-19 22:12:42 | 育児
今日は、区の保健所で行われた離乳食教室へ行ってきました
ベビィとママが20組くらい来てて、6ヵ月の方が多かったみたいでした
最初に保健士さんから、「離乳食が必要なわけ」「すすめ方のポイント」「注意点」などのお話がありました
そして、「作り方」を実際に作って見せてくださって、そのあと試食

今回試食したのは、

かぼじゃがスープ(初期・ゴックン期)
・茹でたかぼちゃとジャガイモをすりつぶして、ミルクを加えて煮る。

豆腐の野菜煮(初期・ゴックン期)
・キャベツと玉ねぎをやわらく煮てすりつぶし、豆腐と合わせて、だしを加えて煮る。

カリフラワーのチーズ焼き(中期・モグモグ期)
・茹でたカリフラワーを食べやすいように切り、とろけるチーズを乗せて焼く。

あと2つあったと思うんですけど、忘れちゃいました
カメラも準備万端だったんですが、写真撮り忘れちゃって
どれも薄味だったけど、すごく美味しかったです
自分でそんなに美味しく作れるかは分かりませんが
そして、試食しながら、質問タイム
全体の質問が終わると、テーブルごとに話したり、保健士さんが来てくださってお話したり。
でも、部屋が暑かったのと、少し眠かったので、昭力がぐずっちゃって
お話はあまり聞けなかったけど、どんな味なのかがわかったので、行ってすごく良かったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする