「来年度より全国的に、学校給食の食物アレルギー対応が変わります」と説明を受けたのが1月半ば。
正直、納得いかない部分もいろいろとあって
長崎に引っ越して来て、専門にはかかってなかったので、いい機会をもらったと思い、受診してきました。
長崎の専門での初診、いままでの症状や乳製品の摂取状況などの問診があって
(今の昭力の食物アレルギーの症状は、非加熱の乳製品を摂ると口の周りの赤みや喉のイガイガがある。)
「検査しても出るだろうから、もう検査はせずに来週負荷試験するから来てね~」とのことで、負荷試験に行ってきました。
牛乳5mLを飲んだだけで喉のイガイガが
腫れは見られなかったようで、「お茶飲んでいいよ~」と言われ、お茶を飲むと大丈夫になったようです
15分おきに様子を見ながら、10mL、15mLと量を増やしていって…
「最後、キューっといっていいよ~」と、キューっと飲んだところで少し気分が悪くなったようでしたが、喉の腫れは最後も見られず、少し横になっていたら元気になりました。
合計130mLの牛乳を飲めました
今回の受診を踏まえての今後のこと
・家で乳製品を少しずつ食べて、喉を慣らすと、喉のイガイガも出ないようになる。
・乳アレは、体調不良や運動で出やすくなるので、注意する。
・定期検査の必要は無し。困ったことがあれば、いつでも受診オッケー。
受診後の家での摂取状況
・ヨーグルト 30g
・プリン 1個
・飲むヨーグルト 40mL
口の周りの赤みと喉のイガイガは少しあるようですが、どれも美味しく食べれているようです
給食のこと
乳アレルギーに関しては、加熱・非加熱関係なく、乳が含まれる給食すべてが学校からは提供されません。
そのため、週に2回程度のパンと週に1回程度のおかずを、家で作って持たせています
持たせるものは、なるべく給食と同じものをと思い、コッペパン、黒砂糖パン、パインパンなど試行錯誤中
もちろん、乳製品を使わずに作っています。
アイデアなどありましたら、コメントお願いします
最後に注意
食物アレルギーの記事は、食物アレルギーの子やお母さんの参考になれば~と思って書かせていただいていますが、昭力は11歳と年齢が大きいこともあり、また、食物アレルギーの症状は人それぞれですので、必ず医療機関を受診し、先生のご指示の元、自己判断はされないようにお願いします