離乳食を始めて1ヵ月経った7月13日ごろから2回食にした充力です
量はその時々ですごく差があって
たくさん食べてくれないんですが、みんなが食べてると食べたそうにしてるので2回食にしました
充力、昭力がアレルギーを持ってるので離乳食を始める前に検査しておいた方がいいと言われていて
入院したときに1度検査してもらってたんですが、6ヵ月ごろにならないと正確な値がでないらしく
7月7日に2人揃って予約が取れてたので、充力だけ血液検査してもらってきました
(昭力のことはまた別記事で)
痛そうに泣いてたけど、がんばりました
14日に結果を聞きに行って…
総IgE値 5.9IU/mL
スコア すべて 0
こんな結果見たことなかったから、まず「しょおが治ったらこうなるのか~」と思っちゃいました
充力の食物アレルギー、エビなんかを気にしてましたが全然ありませんでした
でも、過剰摂取はアレルゲンを作ってしまうので、「卵や乳は慎重に、1歳くらいからにしましょうね」と言われました。
13日ごろから2回食にしてたんですが、たんぱく質は結果を聞いてから~と思っていて。
そして、高知旅行前に体調崩したりも嫌だったので、たんぱく質は21日からスタート
検査してもらってても初めてあげるものは慎重に
そんなにたくさん食べてませんが、今のところ、何でも大丈夫みたいです
いままで食べたものをまとめて書いておきます
野菜 ニンジン・かぼちゃ・ほうれん草・ブロッコリー・なす・アスパラ・小松菜
たんぱく質 白身魚・豆腐・粉ミルク・粉チーズ
炭水化物 おかゆ・じゃがいも
うどんやパンがゆも作りたいと思ってはいるんですが、まだ作れていません
ここに書いちゃったので、今度作ろっと
量はその時々ですごく差があって
たくさん食べてくれないんですが、みんなが食べてると食べたそうにしてるので2回食にしました
充力、昭力がアレルギーを持ってるので離乳食を始める前に検査しておいた方がいいと言われていて
入院したときに1度検査してもらってたんですが、6ヵ月ごろにならないと正確な値がでないらしく
7月7日に2人揃って予約が取れてたので、充力だけ血液検査してもらってきました
(昭力のことはまた別記事で)
痛そうに泣いてたけど、がんばりました
14日に結果を聞きに行って…
総IgE値 5.9IU/mL
スコア すべて 0
こんな結果見たことなかったから、まず「しょおが治ったらこうなるのか~」と思っちゃいました
充力の食物アレルギー、エビなんかを気にしてましたが全然ありませんでした
でも、過剰摂取はアレルゲンを作ってしまうので、「卵や乳は慎重に、1歳くらいからにしましょうね」と言われました。
13日ごろから2回食にしてたんですが、たんぱく質は結果を聞いてから~と思っていて。
そして、高知旅行前に体調崩したりも嫌だったので、たんぱく質は21日からスタート
検査してもらってても初めてあげるものは慎重に
そんなにたくさん食べてませんが、今のところ、何でも大丈夫みたいです
いままで食べたものをまとめて書いておきます
野菜 ニンジン・かぼちゃ・ほうれん草・ブロッコリー・なす・アスパラ・小松菜
たんぱく質 白身魚・豆腐・粉ミルク・粉チーズ
炭水化物 おかゆ・じゃがいも
うどんやパンがゆも作りたいと思ってはいるんですが、まだ作れていません
ここに書いちゃったので、今度作ろっと
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます