2月24日火曜日、昭力の負荷試験に行ってきました
今回は森永の『マリービスケット』
牛乳、全粉乳なども入ってる、焼き菓子で乳のアレルゲンが高いものへ挑戦です
昭力はミルクのアレルギー値が高いので1/16枚からスタート
ちょうどお昼だったので、お腹空いててもっと食べたそうにグズグズ

結構泣いてたのをなんとかなだめて
15分後に1/8枚、また15分後に1/4枚…
1/4枚を食べたあと、口の周りに赤いアレルギー反応が出てきました
すぐに先生に見せて、そこで負荷試験はストップ
「やっぱり乳は値が高いから出てきましたね~
」
その後15分様子を見て、再度診察。
口周り以外の反応はありませんでした
(アレルギー反応は、体に発疹が出たり、お腹痛くなったりするみたいです
)
今後は、今まで大丈夫な乳糖やバターを使ったもので様子を見て、1~2ヵ月後にまた負荷試験や血液検査をしていくことになりました。
卵はこの前、ホットケーキで卵1/2個を使ったものまで食べれました
外食の揚げ物なんかも食べれてます
乳アレルギーとはまだまだ長い付き合いになりそうですが、気長にいきたいと思います

今回は森永の『マリービスケット』
牛乳、全粉乳なども入ってる、焼き菓子で乳のアレルゲンが高いものへ挑戦です

昭力はミルクのアレルギー値が高いので1/16枚からスタート

ちょうどお昼だったので、お腹空いててもっと食べたそうにグズグズ


結構泣いてたのをなんとかなだめて

15分後に1/8枚、また15分後に1/4枚…
1/4枚を食べたあと、口の周りに赤いアレルギー反応が出てきました

すぐに先生に見せて、そこで負荷試験はストップ

「やっぱり乳は値が高いから出てきましたね~

その後15分様子を見て、再度診察。
口周り以外の反応はありませんでした

(アレルギー反応は、体に発疹が出たり、お腹痛くなったりするみたいです

今後は、今まで大丈夫な乳糖やバターを使ったもので様子を見て、1~2ヵ月後にまた負荷試験や血液検査をしていくことになりました。
卵はこの前、ホットケーキで卵1/2個を使ったものまで食べれました

外食の揚げ物なんかも食べれてます

乳アレルギーとはまだまだ長い付き合いになりそうですが、気長にいきたいと思います

乳アレルギーはゆっくりだけど、卵の方が揚げ物とか食べられたら食事のバリエーションも豊かに
この前遊びに行った時、少しアレルギーの話を聞いて、しょおママさん頑張ってるな~
長い付き合いにはなるかもしれませんが、いつか何でも食べられるようになったらいいですね
牛乳は、私も別になければないで気にならないし、今は豆乳で代用できてるので
今は「完全に食べさせない」でいいけど、少しずつ食べさせて行くときにまた大変になると思います。
大きくなったら食べれるようになるだろうし、もう少しの辛抱
がんばります