長かった夏休みも、終わってみればあっという間で
今日から学校です
兄二人はケガも病気もせず、真力は前半お留守番、後半は用事に連れて行かれ
今年は雨が少なくて、めいっぱい楽しんだ夏休みでした
パパにもほぼ毎週末会えて、たくさん遊んでもらえました
・充力、最初の1週間、学校のプールに午前午後とも行って、真っ黒に
・昭力、地域の取り組みで、盆踊りの太鼓の練習をして、たたけるようになる
→お盆の盆踊りのときに、太鼓デビュー
・そうめん流し(パパが竹で作ってくれた)
・充力、いとこの家にお泊まり
・伊王島で化石探索、海水浴
・子供会ドッチビー大会(昭力のチーム優勝)
・囲碁教室
・お盆はお墓で花火~
・サッカーの練習試合(全勝、昭力も1点決めた)
・福岡へ(お友達や前の職場の方にたくさんお世話になりました)
・地元のみなと祭りに出演、花火大会
・市民プールへ
・大掃除
・最終日、公民館で8冊ずつ本を借りる(来年は夏休みの始めに行こうっと)
まとめてみると、かなり盛りだくさんの夏休みでした
パパともたくさん思い出が出来た夏休みだったなぁ
宿題は、だいたい早めに終わってたけど、昭力は登校日に漢字テストがあることになってたので、漢字を忘れないために~とボチボチやってたら、最後の週はなんだかバタバタしてて
「来年は早く終わらせるぞ~」って、ばぁばによると去年も言ってたらしいです
来年もこの調子だろうな、でも昭力に任せてるから大丈夫
充力はというと、何でも早めにするタイプ
でも充力の方が、何か抜けてる気がして、信じてあげれてないな~
ちゃ~んと考えて出来てるから、信じてあげなきゃだな
新学期の最初のお楽しみは席替えだったようで、「どこになった?」、「OOになったよ~♪」とニコニコ話してくれた2人でした。
2学期は行事が多いけど、がんばってもらいましょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます