七草粥も食べて正月も終わり、天気はまずまずな日。
雪が積もっているのであまり遠出はできず、家で大人しくしているとテレビで温泉の特集をしているのを見て、数年前の愛媛の道後温泉に行ったことを思い出す。
正しくは行ったのではなく、たまたまそこの場所に別件の用事、講習なんかがあったから泊まり込みで上司や先輩後輩と行っていただけなんだが、
「ここに来たんなら温泉には入っておくべきだろう!」と上司からの誘いが来る。ただし使ってるお金は組織のお金で自分のモノではない。
規則違反だと反対する連中と、細かい事は気にするなと行く気満々の連中とで別れた(ほとんど連中が行く側になってた気がする)。
現地に行ってみたら物凄い温泉街でビックリした。そもそも当時温泉街は三朝温泉しか見た事がなかったので・・・・・・。
色々な温泉に入って、持って帰るの差支えない程度の土産を買って、帰ったらホテルの窓から上半身裸の男が顔を現し(同い年の仲間でした)。
皆とぎゃあぎゃあ騒いで何だかんだで楽しかったと思う。本当の目的は2日間の講習だったんだけど・・・・・・。
また改めて行ってみたい気はするが、金無しにはハードルが高い。
そもそも四国は高速料金とか、交通費がメチャメチャ高い。この前会社で高知の講習に行ってきた先輩が交通費、高速料金で20,000近くかかったと請求してた。
地元から愛媛までは高速料金(通常料金)で往復約16,000円らしい(NEXCO調べ)。
知ってる人は大丈夫だけど、知らなかった人(遠出をあまりしない人)は料金所でビックリするかも。
まあ金無しがあまり行く所ではないです(笑)、金無しは家の風呂に温泉気分を味わえるらしい入浴剤を入れて楽しんでおきます・・・・・・。