旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ20年?世界を飛び回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。

5月7日 これじゃ旅に出られない

2021-05-08 10:38:24 | からっ風ファーム

5月に入って、春野菜が突然成長

遠出して畑を見向きもしない日があると、あっという間に様子が変わる

1日は、間引き菜状態を脱して収穫の始まりという感じだった

3日の午後は完全に育って、急がないと小松菜が大松菜になりそう

4・5・6日と間を開けてしまったら、もうギリギリ大松菜直前

青梗菜もいっぱい取れて

絹さやも本格的

タラの芽には虫がついてしまったけど、

今年は新しくどんどん生えてきたからまた採れそう

草を採った中から出現したノビル畑、

鱗茎が大きくなるのを待っていたら分球し始めた

こうやって増えていくんだ。でもそれほど大きくなるモノじゃないんだね。

そういえば、ちょっと放置するとノビルもネギ坊主になっていたっけ。

勝手に増えてくれるタラの芽、フキ、野蒜は

放置してもまた来シーズン採れるけど

せっかくわざわざ畝を作って種をまいた野菜は完食しないともったいない

毎日3食、これを食べても追いつかない

そろそろ旅に出たかったんだけどな~

長旅じゃなく1週間~10日くらい

車移動で人の少ない山を歩き回るなら、感染リスクは限りなくゼロ

4月にと思ったけど、泊りがけとなると毎日温泉

緊急事態で休業が多いと風呂難民になるし

賑わってグループでワイワイしゃべってる人の多い温泉は危険だし

様子見て延期してたらGWになって、

毎週GWなのだから世の中のGWは外したいし

こんどは大豊作

これじゃ旅に出られない


最新の画像もっと見る

コメントを投稿