世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ 家事労働者保護に向けた圧力が高まる

家事労働者保護に向けた圧力が高まる

家事労働者が歴史的会議を持とうとする中、24ヶ国で法律の整備が進む

(Montevideo, October 28, 2013) – The founding of a global federation of domestic workers is a sign of the growing strength of the movement, and a key moment to assess progress for workers long excluded from basic labor protections, the International Domestic Workers Network (IDWN), the International Trade Union Confederation (ITUC), and Human Rights Watch said today. There are an estimated 53 million domestic workers worldwide – the majority of whom are women and girls, and many of whom are migrants.

(ウルグアイ首都モンテビデオ、2013年10月28日)-家事労働者の世界連合設立は、運動が強まっている象徴でありかつ、基本的な保護から長い間排除されてきた労働者にとって、成し遂げられた進歩を評価する重要な時期に来たことを示している、と国際家事労働者ネットワーク(以下IDWN)、国際労働組合連合(以下ITUC)、ヒューマン・ライツ・ウォッチの3団体は本日述べた。世界には5,300万人もの家事労働者がいると推計されており、その大半は女性と少女、そしてその多くが移民である。

In the past two years, 25 countries improved legal protections for domestic workers, with many of the strongest reforms in Latin America. Some of the biggest challenges loom in the European Union, which has a growing elderly population depending on the services domestic workers provide, and the Middle East and Asia, where progress has been weak and some of the worst abuses occur. 

過去2年間で、25ヶ国が家事労働者向けの法的保護を改善したが、最も強力な改善を果たしたのは中南米の国々だった。家事労働者によって提供されるサービスに依拠する、高齢者人口が増大しているEU内の国々、そしてこの問題に関し遅々として進展が見られず、最悪な人権侵害が起きている中東とアジアの国々に、最大の課題があることが分かって来た。

“Even though domestic workers provide critical services that families depend on – cooking, cleaning, and child care – we have faced discrimination and marginalization for generations,” said Myrtle Witbooi, chair of The International Domestic Workers Network. “That should end.”

「家事労働者が、料理・洗濯・子どもの世話など、家族の依拠する極めて重要なサービスを提供しているにも拘らず、私たちは何世代にもわたり差別と周辺化に遭ってきました。それは終わらせなければなりません」、と国際家事労働者ネットワーク議長のマートル・ウィトブーイは語った。

Labor leaders from more than 40 countries met in Montevideo from October 26 to 28 to establish the International Domestic Workers Federation to organize domestic workers worldwide, share strategies across regions, and advocate for their rights.

10月26日から28日にかけウルグアイ首都モンテビデオに、世界40ヶ国以上の労働運動指導者たちが、世界中の家事労働者の組織化、地域全体の戦略共有、家事労働者の権利推進に向け、国際家事労働者連合を設立するために集まる。

IDWN, the ITUC, and Human Rights Watch are releasing a new 33-page report, “Claiming Rights: Domestic Workers’ Movements and Global Advances for Labor Reform.” The report charts ratification of the International Labour Organization (ILO) Domestic Workers Convention, national labor law reforms, and the growing influence of emerging domestic workers’ rights movements.

IDWNとITUC、そしてヒューマン・ライツ・ウォッチの3団体は共同で、全33ページの報告書、「権利要求:家事労働者の運動と労働改革に向けた世界的進展」を公表する。国際労働機関(以下ILO)家事労働者条約の批准と各国国内労働法の改善状況、出現した家事労働者権利保護運動の影響力増大などに関して、報告書はとりまとめている。

According to the ILO, almost 30 percent of the world’s domestic workers are employed in countries where they are completely excluded from national labor laws, including weekly rest days, limits to hours of work, minimum wage coverage, and overtime pay. Even when partially covered, domestic workers are often excluded from key protections such as minimum age requirements, maternity leave, social security, and occupational health measures.

ILOによれば、世界中の家事労働者の約30%が、週毎の休暇・労働時間制限・最低賃金保証・超過勤務手当などに関する国内の労働法から、家事労働者を完全に排除した国々で雇われている。部分的に対象とされている国でも、家事労働者は多くの場合、雇用最低年齢・出産休暇・社会保険・労働衛生措置などのような、主要な労働者保護策から除外されている。

On September 5, 2013, the Domestic Workers Convention entered into legal force. This groundbreaking treaty adopted in 2011 establishes the first global standards for domestic work. Under the new convention, domestic workers are entitled to the same basic rights as those available to other workers.

2013年9月5日に、家事労働者条約は法的強制力を持つに至った。2011年に成立した画期的条約は、家事労働に関する世界初の基準を確立、新条約の下で、家事労働者は、他の労働者が既に得ているのと同じ基本的な権利を入手した。

Ten countries have ratified the Domestic Workers Convention: Uruguay, Philippines, Mauritius, Nicaragua, Italy, Bolivia, Paraguay, South Africa, Guyana, and Germany. Several more are completing these processes. In July, the Council of the European Union adopted a draft decision authorizing EU member states to ratify the Domestic Workers Convention “in the interests of the [European] Union.”

既に家事労働者条約を批准した国は、ウルグアイ、フィリピン、モーリシャス、ニカラグア、イタリア、ボリビア、パラグアイ、南アフリカ、ガイアナ、ドイツで、その数を幾つか上回る国々が、批准手続きを完了しつつある。今年1月にはEU評議会が、『[欧州]連合の利益に基づき』、EU加盟国による家事労働者条約の批准を承認する決定案を採択した。

“The momentum of ratifications and improved laws in Latin American nations and a number of other countries shows that governments are capable of protecting domestic workers,” said Sharan Burrow, general secretary of the ITUC. “Governments that have lagged – particularly in Asia and the Middle East – need to act without delay.”

「中南米諸国他幾つかの国での批准と法律改正の勢いは、各国政府が家事労働者を保護できることを明らかにしています」、とITUC書記長シャラン・バローは指摘した。「遅れている国、特にアジアと中東の各国政府は、直ぐ行動する必要があります」

Despite recent legal advances in some countries (see report map on p.8), many domestic workers are still grossly underpaid and forced to work long hours, seven days a week. Denial of pay is a common abuse. Many women and girls are unable to leave households where they work, and may face psychological, physical, or sexual abuse. 

幾つかの国々(報告書8ページに記載したマップ参照)での法的進展にも拘わらず、多くの家事労働者は、未だに著しい低賃金で、週7日の長時間労働を強いられている。賃金不払いは共通の人権侵害だ。多くの女性と少女が、職場である家庭を離れることが出来ず、しかも精神的、身体的あるいは性的虐待に遭う危険の中にいる。

Certain categories of domestic workers, including those who live in the household where they work, children, and migrants face heightened risk of abuse. Recent ILO research found that while child labor in other sectors has declined in recent years, child domestic labor increased by 9 percent between 2008 and 2012. International migrants may face exploitation linked to abusive recruitment practices, restrictive immigration policies, discrimination, and poor access to redress.

職場である家庭で生活しているなど、特定の状況にいる家事労働者、子ども、移民は人権侵害を受ける高い危険に直面している。最近のILOによる調査は、最近数年間で他分野での児童労働は減少したものの、2008年から2012年までの間に児童家事労働者は9%増加したことを明らかにした。国際的な移民労働者は、人権侵害を伴う雇用斡旋事業に関係した搾取、制約的出入国政策、差別に遭うと共に、救済措置を受けるのが困難な状況を強いられる危険の中にいる。

As the ILO, Human Rights Watch, IDWN, and the ITUC have documented, domestic workers can get trapped in situations of forced labor, including trafficking.

ILO、ヒューマン・ライツ・ウォッチ、IDWN、ITUCがそれぞれに取りまとめたように、家事労働者は人身売買を含む、強制労働状態に囚われる危険がある。

“This array of human rights abuses against domestic workers underlines the urgency for better laws, stronger enforcement, and a dramatic shift in how domestic work is valued,” said Nisha Varia, senior women’s rights researcher at Human Rights Watch. “Addressing and preventing these abuses will affect millions of lives.”

「家事労働者への数々の人権侵害は、より良い法律とそのより強力な執行の緊急な必要性と、家事労働への価値評価が劇的に変化していることを、明確に示しています」、とヒューマン・ライツ・ウォッチ女性の権利上級調査員、ニーシャ・バリアは指摘した。「それらの人権侵害への対処と予防は、数百万人の命に影響するのです」。

The report discusses reforms in countries as diverse as Brazil, India, Italy, Tanzania, and the United States, and assesses how domestic workers’ rights movements, operating at the grassroots, national, and regional levels, have succeeded. For example, ITUC spearheaded the “12 by 12” campaign in partnership with other unions and civil society groups to promote national ratifications of the Domestic Workers Convention. Advocacy for the campaign has fueled demonstrations, meetings with government officials, social media campaigns, membership drives, and new alliances among domestic workers and trade unions in more than 90 countries.

報告書は、ブラジル、インド、イタリア、タンザニア、米国などの国々での改革の多様性を議論すると共に、草の根、国内、周辺国などそれぞれのレベルで活動する家事労働者の権利擁護運動が、如何に成功しているのかの実態を評価している。その実例がITUCの活動評価だ。ITUCは他の労働組合や市民社会と協力し、家事労働者条約の各国による批准推進に向けた「12バイ12」キャンペーンの先頭に立っている。そのキャンペーンのためのアドボカシー活動は90ヶ国以上で、デモ、政府当局局者との話合、ソーシャルメディア上のキャンペーン、組合員増加運動、家事労働者と労働組合の連帯を活気づけてきた。

Organizing domestic workers has many challenges, both practical – in terms of limited time and mobility – and legal. In some countries, domestic workers are legally barred from forming their own unions or joining other unions, especially when they are also migrants. For example, Bangladesh, Thailand, and the United States deny domestic workers the right to form unions to fight for their rights.

家事労働者の組織化には、時間的制約と機動性という点において、実務上と法律上の両方で多くの課題がある。一部の国々は、家事労働者が自らの組合を作ることや他の組合のメンバーになることを法律で禁止している。例えばバングラデシュやタイそして米国は、家事労働者が自らの権利獲得のために闘うために組合を作る権利を認めていない。

Examples of national labor reforms highlighted in the report include:

報告書で脚光を浴びた国内的労働改革の実例

Argentina set maximum working hours of 48 hours per week, a weekly rest period, overtime pay, annual vacation days, sick leave, and maternity protections in March 2013. It extended additional protections for live-in domestic workers and for children.

アルゼンチンは2013年3月に、週48時間労働、週休制、超過勤務手当、年次長期休暇、療養休暇、母性保護を定め、家庭内で同居する家事労働者と子どもに対しても追加保護を拡大した。

Brazil adopted a constitutional amendment in March 2013, entitling its estimated 6.5 million domestic workers to overtime pay, unemployment insurance, a pension, a maximum 8-hour work day, and 44-hour work week.

ブラジルは2013年3月に憲法改正を行い、同国内に存在すると推計される650万人の家事労働者に、超過勤務手当・失業保険・年金を受ける権利を認めると共に、8時間労働・週44時間労働とすることを明文化した。

A landmark court ruling in Kenya in December 2012 placed domestic workers under the protection of the labor law, extending to them the national minimum wage and social security benefits.

ケニアでは2012年12月に画期的な裁判所による判決が下され、家事労働者を労働法の保護の下に置き、同国の定める最低賃金の適用と社会保障の受給権を家事労働者に拡大した。

The Philippines passed a law in January 2013 requiring contracts and extending an improved minimum wage, social security, and public health insurance to an estimated 1.9 million domestic workers. The new law also prohibits employment agencies and employers from charging recruitment fees and makes them liable for payment of wages and provision of benefits.

フィリピンは2013年1月に、家事労働者を雇用する場合に契約を義務づけ、改訂最低賃金・社会保障・公的健康保険を推計190万人いる家事労働者に拡大する法律を成立させた。新法はまた、就職斡旋業者と雇用主が、就職斡旋料を科すことを禁じると共に、雇用主に賃金支払いと各種給付金の支給に責任を持たせている。

Spain set requirements in November 2011 for a minimum wage, weekly and annual leave, maternity leave, compensation for stand-by time when employees are not working but required to be on call, and incorporated domestic workers into its social security scheme.

スペインは2011年11月に、家事労働者を雇う際の条件としての最低賃金、週休と年休、出産休暇、被雇用者に労働する訳ではないが呼び出しに応じる体制を義務付ける待機時間に対する補償、家事労働者の社会保障制度への組み込みを定めた。

Venezuela extended a 40-hour work week, two weekly rest days, paid holidays, and a minimum wage to domestic workers in 2012.

ベネズエラは2012年に、週40時間労働、週休2日、有給休暇、最低賃金に関する定めを、家事労働者に拡大した。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事