世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ イエメン:フーシ派が新たに地雷を使用

イエメン:フーシ派が新たに地雷を使用

全陣営が地雷使用を止め、地雷禁止条約を再確認する必要がある

(Beirut, November 17, 2015) – Houthi forces in Yemen are using banned antipersonnel landmines, causing multiple new civilian casualties, Human Rights Watch said today, releasing new evidence of their use. The Houthis, also known as Ansar Allah, should cease using these weapons. 

(ベイルート、2015年11月17日)-イエメンのフーシ派部隊が、禁止されている対人地雷を使い、民間人に多数の死傷者が出る事態をもたらしている、と本日ヒューマン・ライツ・ウォッチ(以下HRW)は、フーシ派による地雷使用の証拠を公表しつつ述べた。アンサル・アラーとしても知られるフーシ派は、地雷使用を止めなければならない。

Landmines have killed at least 12 people and wounded over 9 in Yemen’s southern and eastern governorates of Abyan, Aden, Marib, Lahj, and Taizz since September 2015, according to Yemeni mine clearance officials, medical professionals, and media reports. Antivehicle mines accounted for 9 of those killed and 5 injured, although whether the mine is antivehicle or antipersonnel is often not detailed in reporting. Human Rights Watch believes that the actual number of mine victims in Yemen since September may be much higher.

地雷除去当局者、医療専門家、メディア報道などによれば2015年9月以降、イエメンの南部と東部、アビヤン、アデン、マリブ、ラフジ、タイズの各県で、地雷によって少なくとも12人が死亡、9人が負傷したようだ。報道では地雷が対人型だったのか対車両型だったのかについての詳細を伝えていないが、死亡者の内9人と負傷者の内5人が、対車両地雷によるものだった。HRWは、9月以降のイエメンにおける地雷による犠牲者の数は、もっと多い可能性があると考えている。

“The Houthis are killing and maiming civilians with landmines,” said Steve Goose, arms director at Human Rights Watch. “Antipersonnel landmines are indiscriminate weapons that should not be used under any circumstances. Houthi forces should immediately stop using these horrific weapons and respect Yemen’s obligations under the Mine Ban Treaty.”

「フーシ派は、地雷で民間人を死傷させ続けています」、とヒューマン・ライツ・ウォッチ(以下HRW)武器局局長スティーブ・グースは語った。「対人地雷は無差別兵器であり、如何なる状況下でも使用されてはなりません。フーシ派部隊は、このような恐ろしい兵器の使用を直ちに止め、地雷禁止条約上のイエメンの責務を尊重すべきです」

The United Nations Human Rights Council should create an independent international commission of inquiry to investigate these and other serious laws-of-war violations by all parties to Yemen’s conflict, Human Rights Watch said.

国連人権理事会は、イエメン武装紛争における全当事勢力による地雷敷設他の重大な戦争法違反を調査する、独立調査委員会を設置するべきだ、とHRWは指摘した。

There were numerous casualties from landmines laid by Houthi forces before their retreat from Abyan and Aden in July, Human Rights Watch said.

今年7月にアビヤンとアデンの両県から撤退する以前、フーシ派部隊によって敷設された地雷でも、多数の犠牲者が出ていた。

Yemen ratified the 1997 Mine Ban Treaty on September 1, 1998, making a commitment to never use antipersonnel mines under any circumstances, and to prevent and suppress the activities prohibited by the treaty. A total of 162 countries are party to the treaty, which comprehensively prohibits the use, production, transfer, and stockpiling of antipersonnel mines and requires their clearance and assistance to victims.

イエメンは1998年9月1日に同条約を批准、如何なる状況下でも対人地雷を使用しない旨、更に同条約で禁止された活動を妨げ・抑止する旨を誓った。対人地雷の使用、製造、移譲、貯蔵を禁止すると共に、敷設地域からの地雷除去と被害者への支援を義務付けた1997年成立の地雷禁止条約には、162ヶ国が加盟している。

Mine clearance personnel have found at least two types of blast antipersonnel mines produced in the 1980s: PPM-2 mines manufactured in the former East Germany and GYATA-64 mines made in Hungary. In April 2002, Yemen reported to the UN that it had finished destroying its stockpile of antipersonnel mines as required by the Mine Ban Treaty. Neither mine was among the four types of antipersonnel mines that Yemen has reported stockpiling in the past, including for training mine clearance personnel.

地雷除去要員は、1980年代に製造された2タイプの爆発型対人地雷を発見している。元東ドイツ製PPM-2とハンガリー製GYATA-64だ。2002年4月にイエメンは国連に、地雷禁止条約が求める通り貯蔵していた対人地雷の廃棄を完了したと報告している。地雷除去要員の訓練用も含め、イエメンが過去において貯蔵を報告していた4タイプの対人地雷は、上記2タイプの地雷ではない。

Both the PPM-2 and GYATA-64 mines have been used elsewhere in Yemen in recent years. The evidence of further use of these antipersonnel mines in 2015 suggests either that the 2002 declaration to the UN secretary-general on the completion of landmine stockpile destruction was incorrect, or that these mines were acquired from another source after 2002.

GYATA-64とPPM-2の両地雷は、近年イエメン国内の各地で使用されてきた。2タイプの対人地雷が2015年中に更に使用されたという証拠は、貯蔵地雷の廃棄完了に関し国連事務総長に対して行った2002年宣言が不正確だったか、2002年以降に2タイプの地雷を取得したのか、何れかであることを示唆している。

It is unlikely that the PPM-2 or GYATA-64 antipersonnel mines found in Yemen were manufactured recently, as both Germany and Hungary signed the Mine Ban Treaty in December 1997, committing to end production and transfers of antipersonnel mines. Styrofoam crates of PPM-2 antipersonnel mines found by deminers in Bab al-Mandeb in October 2015 also contained packaging dated June 17, 1981, while the crate exteriors were marked with various dates in 1980 and 1982.

ドイツとハンガリーは地雷禁止条約に1997年12月に署名し、対人地雷の製造と移譲の停止を約束しているので、アデンで発見されたGYATA-64とPPM-2対人地雷が、最近作られたという可能性は低い。地雷除去要員によって2015年10月にバブ・アルマンデブで発見された、PPM-2対人地雷が入った発泡スチロール製の箱の中には、1981年6月17日という梱包年月日が印字されていたが、外部には1980年と1982年の様々な日付も印字されていた。

Houthi forces also appear to have used antivehicle mines manufactured in the former Soviet Union, including TM-62 and TM-57 mines, as well as UKA-63 antivehicle mines manufactured in Hungary.

フーシ派部隊はまた、元ソビエト製対車両地雷TM-62とTM-57、更にハンガリー製対車両地雷UKA-63 も使ってきたようだ。

Victim-activated improvised explosive devices (IEDs) that explode due to the presence, proximity, or contact of a person fall under the definition of an antipersonnel landmine and are prohibited by the Mine Ban Treaty. Deminers have found and cleared victim-activated IEDs from Aden and elsewhere in southern Yemen in 2015. In 2013, the Yemeni government accused Houthi forces of using victim-activated IEDs in 2011-2012 in Saada and Haijja governorates during fighting with local Sunni tribes backed by the government.

人の存在や接近を探知し又は接触で爆発する手製爆発装置(以下人探知型IEDs)は、地雷禁止条約上で対人地雷の定義に含まれる。地雷除去要員は2015年にイエメン南部のアデン他各地で、人探知型IEDsを発見し除去した。フーシ派部隊がサアダとハッジャの両県で2011年から2012年にかけ、政府に支援された地元スンニ派部族と武力衝突した際、人探知型IEDsを使ったと、イエメン政府は2013年に非難している。

There has been no evidence to suggest that members of the Saudi Arabia-led coalition have used landmines in their military operations in Yemen.

サウジアラビア率いる連合軍参加国がイエメン国内での軍事作戦で地雷を使用した、ことを示す証拠は存在しない。

International assistance is urgently needed to equip and assist clearance personnel to systematically survey and clear mines and explosive remnants of war from areas that have recently experienced fighting, Human Rights Watch said. Appropriate compensation, assistance, and support should be provided to those injured as a result from the mines and to the families of those injured or killed, as well as to other landmine victims in Yemen, including medical care and rehabilitation.

最近戦闘があった地域から、地雷と爆発性戦争残存物を組織的に探索・除去する要員に、必要な装備を提供し支援する国際的な取組が緊急に必要とされている。敷設地雷によって負傷した者や、死傷した者の家族には、イエメン国内における他の地雷被害者と同様に、医療やリハビリを含む適切な賠償と支援が提供されるべきだ。

The United Arab Emirates (UAE) has apparently deployed mine clearance vehicles to assist in clearance operations in Aden and Marib. Saudi-coalition forces have also been photographed apparently clearing mines in Marib.

アラブ首長国連邦(以下UAE)は、地雷除去用車両を派遣して、アデンとマリブの両県で地雷除去を支援しているようだ。サウジアラビア連合軍部隊も、マリブで地雷除去作業に従事している様子を写真撮影されている。

The national Yemen Executive Mine Action Center (YEMAC) sometimes has to convince armed groups and civilians to turn in landmines in their possession to mine action teams for destruction. Some refuse to hand them over without payment or compensation. Possession of antipersonnel mines by civilians or armed groups in Yemen is a violation of the Mine Ban Treaty and Yemen’s 2005 implementing legislation for the treaty.

イエメン政府地雷対策活動センターが時折、武装グループや民間人を説得して、所有している地雷を、地雷対策活動班に引渡すことになっているが、一部は、無料あるいは補償なしの地雷引渡を拒否している。民間人や武装グループがイエメン国内で、対人地雷を所有するのは、地雷禁止条約とイエメンが2005年以降同条約向けに施行している法律への違反行為だ。

Human Rights Watch is a founding member of the International Campaign to Ban Landmines, which received the 1997 Nobel Peace Prize for its efforts to bring about the Mine Ban Treaty and for its contributions to a new international diplomacy based on humanitarian imperatives.

HRWは、地雷禁止国際キャンペーン(ICBL)の創立メンバーだ。同キャンペーンは、対人地雷禁止条約を成立に導いた取組と、人道保護の原則に基づく新たな国際外交への貢献を評価され、1997年のノーベル平和賞を受賞している。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事