世界各国が画期的なクラスター弾禁止条約署名直前
オバマは条約加盟への拒否を撤回すべきである
(オスロ、2008年12月2日)-12月3日、オスロで、約100カ国によって署名される予定の、クラスター弾の使用を禁止する新しい国際条約は、何千もの命を救うことになるだろう、と本日ヒューマン・ライツ・ウォッチは述べた。この10年間で最も重要な武器規制であり人道主義に基づいた、このクラスター弾禁止条約は、NATO加盟国の圧倒的多数によって支持されているが、ブッシュ政権には反対されていた。
(Oslo, December 2, 2008) - The new international treaty banning the use of cluster munitions, to be signed in Oslo on December 3 by about 100 nations, will save thousands of lives, Human Rights Watch said today. The ban, the most significant arms control and humanitarian treaty in a decade, is supported by the overwhelming majority of NATO members but was opposed by the Bush administration.
“このクラスター弾条約は、戦闘が終了した後にも一般市民を殺害する兵器に烙印を押すことによって、数え切れない命を救うことになる。” と、スティーブ・グース、ヒューマン・ライツ・ウォッチ、武器局長は述べた。“次期米国大統領バラク・オバマはクラスター禁止条約に加盟することを最優先課題にするべきである。”
"The cluster bomb treaty will save countless lives by stigmatizing a weapon that kills civilians even after the fighting ends," said Steve Goose, director of the Arms division at Human Rights Watch. "President-elect Barack Obama should make joining the cluster ban treaty a top priority."
クラスター弾に関する条約会議は署名のために、国際障害者デー、そして1997年の対人地雷禁止条約の署名記念日でもある、2008年12月3日に開催する。2日間の署名会議は、クラスター弾の被害に遭った国々の署名で始まる。ラオスは今尚ベトナム戦争時代の爆撃による影響に苦しみ、レバノンは2006年のヒザボラとの戦争中にイスラエルのクラスター弾の標的になった。クラスター弾禁止条約を作った、オスロ・プロセスをリードした“中心グループ”も又、最初に署名をする国々(ノルウェイ、オーストリア、バチカン市国、アイルランド、メキシコ、ニュージーランド、ペルー、ザンビア)となる。
The Convention on Cluster Munitions opens for signature on December 3, 2008, the International Day of Persons with Disabilities and anniversary of the 1997 signing of the treaty banning antipersonnel landmines. The two-day signing conference will start with countries affected by cluster bombs, including Laos, which still suffers the effect of US Vietnam-era bombings, and Lebanon, target of Israeli cluster bombs during the 2006 war with Hezbollah. The "core group" that led the Oslo Process, which produced the treaty, will also be among the first signatories (Norway, Austria, Holy See, Ireland, Mexico, New Zealand, Peru, and Zambia).
世界の元クラスター弾使用国、生産国、輸出国、保管国に加えて、過去における使用による残存不発弾の脅威に今もさらされている国々の多くも署名する。
Many of the world's past users, producers, exporters, and stockpilers will sign, as well as many of those contaminated from past use.
条約はクラスター弾の使用、生産、移転、保管を禁止する。又、10年以内に今尚被害が出ているエリアから不発弾を除去すること、8年以内に保管しているクラスター弾を公表し破壊すること、今尚被害が出ている国の不発弾除去を支援すること、クラスター弾による犠牲者に総合的な支援を供給すること、などを締約国に約束する。条約は30カ国が署名しそれを批准した後に効力を発する。
The convention prohibits the use, production, transfer, and stockpiling of cluster munitions. It commits nations to clear affected areas within 10 years, declare and destroy stockpiled cluster munitions within eight years, help affected nations with clearance, and provide comprehensive assistance to victims of the weapon. The treaty will go into effect after 30 nations have signed and ratified it.
クラスター弾は、大砲やロケット砲によって発射されるか、又は飛行機によって落とされ、通常は空中で爆発、数十、時には数百もの子弾を、サッカー場程度の範囲にばら撒く。都市部で使用されれば、決まって民間人を殺害・負傷させる。どのような環境で使用されても、戦争終了後数十年に渡って民間人を傷つけることとなる。地上に落ちた不発弾は、それと気付かずない民間人が接触した場合に爆発し、地雷ような働きをするからである。
Cluster munitions can be fired by artillery and rocket systems or dropped by aircrafts, and typically explode in the air and send dozens, even hundreds, of tiny bomblets over an area the size of a football field. Used in urban areas, they invariably kill and wound civilians. Used in any circumstance, they can harm civilians decades after the war is over, as "duds" on the ground act like landmines, exploding when touched by unwitting civilians.
クラスター弾禁止条約のための政府とNGOのキャンペーンは共に、1997年対人地雷禁止条約作成の前例の上に築かれたものである。対人地雷禁止条約には、署名した国々を超える影響力があった事を示している。例えば、米国は地雷禁止条約に現在も署名していないが、同条約が交渉されていた11年前以降、対人地雷を使っていないし、輸出しないし、作っていない。
Both governments and nongovernmental organizations campaigning for the treaty intentionally built on the precedent set by the 1997 Antipersonnel Mine Ban Treaty, which proved to have an effect beyond the nations that signed it. Although the United States has still not signed the Mine Ban Treaty, for example, it has not used, exported, or produced any antipersonnel landmines since the treaty was negotiated 11 years ago.
NGO、地雷排除要員、クラスター弾の犠牲者が、数十人の各国外務大臣や政府高官と共に、オスロ・シティー・ホールでの署名式典に出席している。ヒューマン・ライツ・ウォッチからの代表も、クラスター弾連合(CMC)の協力者と共に出席している。ヒューマン・ライツ・ウォッチはCMCの創設を手助けし、現在共同議長でもある。1999年、ヒューマン・ライツ・ウォッチはNGOとして初めて、クラスター弾をの世界的な使用中止を呼び掛けた。
Nongovernmental organizations, deminers, and cluster victims are attending the signing ceremony in Oslo City Hall, along with dozens of foreign ministers and other government officials. A delegation from Human Rights Watch is attending, along with its partners in the Cluster Munition Coalition, which it helped found and co-chairs. In 1999, Human Rights Watch was the first nongovernmental organization to call for a global halt to the use of cluster munitions.
“私たちはワシントンやモスクワその他の国が、条約に署名する事を願っている。しかし禁止がクラスター弾に烙印を押し、今条約に加盟しない国にでも、この兵器の使用を思いとどまらせるだろう、と私たちは考えている。”と、グースは述べた。“米国が署名するという決断は、わが道を行くというブッシュ大統領の孤立主義的な時代の後、オバマ大統領は多国間的行動に傾倒していくという確かなシグナルを送ることになるだろう。”
"We'd love to see Washington, Moscow, and the others sign the treaty, but we think the ban will so stigmatize cluster bombs that even those who don't join now will be deterred from using the weapon," Goose said. "But a US decision to sign would certainly signal President Obama's commitment to multilateral action after the go-it-alone Bush era."