ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

スイートホームシカゴ

2007年06月20日 | バンド
面白かったなぁ、映画「ブルースブラザーズ」

19歳の時、初めてメジャーなライブハウス、原宿ルイードのステージに立ちました。
それまで、ハードロックやヘビーメタルばかりやっていたのに
仲の良い友達達でバンドをやるという事で、ほぼ無理矢理、ギターでその
バンドでオールディーズ等やる事になりました。
と、いっても、最終的な曲選考はムチャクチャなモノとなり、
そのライブの日は朝10時からのステージ、S○ミュージックのイベントでした。
(サン○イグループですね)
で、曲は
①スモークオンザウォーター(Dパープル)(2.3番、ボーカル)
②ママキン(エアロスミス)
③リビングアフターミッドナイト(Jプリースト)(1曲丸ごとボーカル)
④名前忘れ(カーペンターズ)
⑤イッツマイパーティー(誰か忘れた・・)
⑥ブルースウェードシューズ(Eプレスリー)
⑦トラベリングバンド(CCR)
⑧スイートホームシカゴ(ブルースブラザーズ)

と・・・いう選曲・・・・(殆どハードロックじゃん!!)
他にも沢山オールディズの候補はあったんですが、多分他のメンバーが
私のギターがメタリックだったからか?(それはないか)
こういう選曲になりました。

映像も素晴らしい中、グレコのレスポールのペグが最悪だったんでしょう。
チューニングしてもすぐ狂う。ブリッジもネックも悪かっただろうな・・。

そして、JC-120アンプのディストーションの摘みを全開にして
YAMAHAのディストーションかけてしまったんで、音はベンチャーズが似合う
ペケペケ音になってしまいました。トリルが延びない(泣)

それでも私は良い方で、他のメンバーの演奏も見事に極悪でした。
私の中で記録に残ってる史上極悪ヘッポコライブとなり
主催者側は⑦のトラベリングバンドをやれせてくれず、「後一曲で止めて!」という
非情な命令・・・・・。(言われても仕方ない演奏でした)
そして私が最後のスイートホームシカゴのギターのイントロを弾き始めた時
歓声が起きたんです。お客さんもまさかスイートホームシカゴやるとは
思わなかったんでしょうね。
ただ、プレイは段々、失速していきます。
途中から私の1コードギターソロとなるんですが、私でもハッキリわかる
バラバラさ。ベースは音が外れてるし、ドラムはただ叩いているだけ・・・。
グルーブも何もない酷い演奏になっておりかなり、
悲しいエンディングとなりました。
そのバンドは「FREEJACK」(ミックジャガーのパクリ)という
オリジナルハードロックバンドで仕切りなおし3年以上やったかな?

個人的にスイートホームシカゴは非常に悔いが残ってます。
十数年経っても。

ので、何処かで自分の中に残ってる「汚名返上」をしたいのです。
レガシーのメンバーさん、如何かなぁ??

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マーシャルが苦手だった頃 | トップ | セッション、チャー+リッチー... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Sweet Home Chicago (blues335td)
2007-06-20 20:38:38
うちのバンドでも最終でがぁーっと持って行く重要な曲の一つです。

今までも、色々と変化しながらも定番です。
返信する
blues335さん (太郎)
2007-06-20 23:25:10
この曲はやはりウケますよね。
その、「最後にがぁーっと持って行く」がやりたいんですね。
明日、今日セッションライブに行けなかった友人と
ウチから徒歩1分のスタジオで約10年ぶりに
セッションします。
といっても、友人はボーカル、ドラム、鍵盤ですが。
そのときにちょっと弾いてみようと思います。
返信する
セッション (micha*)
2007-06-21 11:45:55
楽しんで来て下さいね♪

ブルースブラザーズ―
名前だけは知ってます

北海道のメル友がコメディ好きで、彼らのファンでした (勿論、マイケル好き☆)

ホントに彼女からは色々教わりました
映画にハマったのもミステリーに興味を持ったのも、
彼女の影響大です
あ、野球を観るようになったのも、そうです

20年くらい顔も知らずにただただ文章のやり取りを続けて来て―その間、お互いが忙しく途切れがちだったこともありましたが―ようやく今年の5月に初めてお目にかかれ‥‥‥
でも、色々あっただろうことはお姿を拝見してすぐ悟りました
ひたすら明るく接して頂いたことが却って申し訳なくて‥‥‥

ついつい後ろを振り返っては落ち込んだり、卑屈になったりしがちな私ですが、感謝を忘れず前向きでありたい―と思います

ところで、mixiを始められたら教えて下さいね♪
さっそくお邪魔させて頂きます(笑)
返信する

コメントを投稿

バンド」カテゴリの最新記事