ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

ゲーリームーア 「STILL GOT THE BLUES」 

2008年04月28日 | 音楽
私の中での「キンブオブビブラート」ギタリスト、ゲーリームーア。
まあ、このギターを抱えた渡り鳥(?)のこの人の作品で一番聴きまくったのは
皮肉にも、ハードロックの世界から去ってしまうキッカケとなった
この「STILL GOT THE BLUES」なんですね。
レスポールで何ともメロウな音をかもし出す、この作品、タイトル曲。
オリジナル曲はタイトル曲を含めて、4曲しかないのですがね。
「OH PRETTY WOMAN」では、在命中のアルバートキングとの
競演が聴けます。
そして、未だに素晴らしい、名曲のタイトル曲
       ↓ 
http://www.youtube.com/watch?v=4O_YMLDvvnw

私のゲーリームーアのリアルタイムは「ワイルドフロンティアーズ」で
「夜のヒットスタジオ」に出演したりしていましたね。
TUBEのギタリストが都内でゲーリーを追いかけたという・・・。
この頃はシャーベルのストラトタイプ(ジャクソンソロイストタイプ)を
使っていましたかな?

友人、コーラが翌日、学校で「ゲーリームーアー、超しびれたよ~!!」と
興奮していたのですが、当時、私はよりヘビーなメタルを追及していたので
コーラ程、興奮しなかったんです。

で、時はブルース再来ブーム・・・・・。
そのタイミングでこの作品が出て来たのですね。この作品は何時もの如く
聴きすぎてテープ擦り切れています(今、手元にあります)
しかし・・・コレをきっかけにハードロックの世界には殆ど戻ってきてくれないですね。
確か、BLUES、2作目頃のライブビデオ持っていますが、一度観て
「すげー!」と思い、それ以降、二度と、観ていないんですねぇ。

その後にシンリジー時代の「ブラックローズ」ソロの「大いなる野望」を入手して
ハードロックなゲーリーに開眼するのです・・・(遅いって・・)
(その前にグレックレイクとのコラボLPは持っていましたが)

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タッチ | トップ | 魅せつけられたバンドアンサ... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (acky)
2008-04-27 23:27:09
ゲイリー・ムーアは中学生の時にDirty Fingersを初めて聞いて衝撃を受けました。
中学生故に、何にでも衝撃を受けましたけれど

Thin Lizzyのギターだったことすら知らずに、ブルドックみたいな人だけど、すごいギターを弾くって思ってました。
当時はマイケル・シェンカーとチッリー・ブラックモアとこのゲイリー・ムーアしかギタリストは知らず、その中でもゲイリーが一番好きでした。
意外とツウだったのかもしれませんね。
なんちゃって
返信する
Unknown (acky)
2008-04-27 23:28:00
チッリーじゃなくて、リッチーです。
自分で書いて大爆笑してしまいました。
訂正します。
返信する
ackyさん (太郎)
2008-04-28 03:31:54
チッリーですか!おいしい!!!

私は高校時代ゲーリーの曲を聴く機会は多かったのですがね
当時一番痺れたのが「ザ、ローナー」ですね。

女友達達を車に乗せている時その一人に
「何、ムーディーな曲かけてんのよ」と冷やかされました。
(何も無いのですがね)

未だ、コロシアムⅡのCDを入手しておらず
早く聞きたいです。

リッチー、ゲーリー、マイケル、まあウリも・・・
やはりヨーロッパ人繋がりで、素晴らしいギタリストだらけですね。
後、アメリカ人のランディーローズも。

美しいギターを弾く人が多かったですねぇ。
返信する
Unknown (がきんちょ)
2008-04-28 12:55:14
ひっろっしま~
ての持ってましたよ。
あとマーキーのライブ盤と
もちろんコリドーズ~もですね。
ホールドオントゥラブとかのも好きでしたね。

当時を知る人からすれば
ブルース回帰ブームに乗っかっちゃた感は否めないですね。
スティルガット~以降はまったく聴かなくなりました。
返信する
がきんちょさん (太郎)
2008-04-28 20:13:24
ひっろっしま~は、中古レコード屋のオヤジが
売ってくれなかったのですよ・・・・。

ゲーリームーアは散り散りバラバラで持っているんです。

後、シンリジー時のオペラハウス?の野外ライブの
ビデオも持っています。
ジェイルブレイクから始まる奴です。

私も、スティルガット~で止まってしまいました。
これがゲーリーのやりたい事でしょうけど
日本のファンは付いていけなくて、
今度のワールドツアーに、日本は入っていないそうですね。
返信する
私も... (micha*)
2008-04-28 20:55:09
ゲイリーにはHRをやって欲しいと思います!
何だかんだ言いながら、彼の音源は結構持ってます(笑)
コロシアムⅡとライヴ盤くらいでしょうか、知らないのは...
後は、入手したり借りたりで知っています

>リッチー、ゲーリー、マイケル
私は断然マイケルです!!(笑)
返信する
micha*さん (太郎)
2008-04-28 21:05:42
ブルースフィールドでずーっといる人では
勿体無いのですがね。
大いなる野望は凄かったですし、

ハードロックアルバムでは「アフターザウォー」が
最後になるのかな?

コロシアムⅡ、聴きたいですねぇ。

はい・・・micha*さんに質問するだけ野暮です(笑)
十分、マイケルへの愛情は伝わっていますから。
返信する
あの~ひと~は♪ (しっかりしぇんか~)
2008-04-28 21:07:44
いっていってし~まったっ!(涙)

ハードロックをやっているゲイリーはむちゃくちゃ好きでした!
初めて見た外タレでもあります(爆)

私は・・・
ブルースに行かない方が彼のためだったと今でも思ってます。
(ブルース時代も凄いんですけどね)
返信する
いいっすねー (GRECOおやじ)
2008-04-28 21:54:45
CDを数枚持っているだけの私ですが、ユーチューブに見とれてしまいました。やはり、メロディーが良いからですね。何故か3年に1回くらい、山下御大のFMでもかかります。

どうでも良いですが、http://uk.youtube.com/watch?v=lqAuuIDU2sw&feature=related
このB.B.キング名人の腹周りは圧巻ですね。インレイに名前の入ったルシールが歌いまくりですね。
返信する
しっかりしぇんか~さん (太郎)
2008-04-29 00:08:20
その歌はどなたの歌でしたっけ?(笑&汗)

普通のハードロックでは収まらない、POPさ、
JAZZYさを持っている凄いギタリストなんですけどね。

初めて観られた外タレさんだったんですか!

ブルースも凄いのですが、やはり、この人の生きる本当の道は
ハードロックだと思いますよねぇ~!
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事