ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

ジェフベック 「哀しみの恋人達」

2011年12月24日 | 音楽
.。.:*・゜Merry-X'mas:*・゜。:.*
なんて・・・言葉は私には合わないなぁ・・・。
何時の間にか恋人が過ごす時間になってしまったこの稼ぎ時。
某駅でクリスチャンの人が怒りの演説を行なっていました(汗)

かくいう私は、若い時
「ウチは仏教徒だから関係ないもんね」と意地を張り
実は地団駄踏んでいたというありがちなパターンです。

10年前は「結婚」か?「別れるか?」そんなシュールな話し合いを
喫茶店で追い詰められながら話してたクリスマスでした。
(諸事情で別れました)

ので、Happyな事も無く目眩がガンガンの中
今コレを打っています。

で、錦糸町のBARで働いていた時、ピアノの弾き語りの人を雇っていたんです。
そのピアノの先生は私がギター弾きだと知ると
「ジェフベックの哀しみの恋人たちを弾いて!」と言っていました。

この曲を本人が弾いた?と言われるセイモアダンカンの
「テレギブ」に近い?テレキャスシェイプでハムバッカー搭載の
ESP、スローバーで今この曲を弾いています。

悲しみの恋人達 Jeff Beck


JEFF BECK LIVE Cause We've Ended As Lovers


私、このトリオ好きですね。(鍵盤が居ますが・・・)
スティービーワンダー作曲の「哀しみの恋人たち」
スティービーワンダーが、ジェフベックにあげる予定をしていた
「迷信」を自身のアルバム「トーキングブック」に収録してしまった
そのお返しとも言われる、ギターインストの名曲のこの曲。
ロイブキャナンに捧げるでしたな。

ヴィニーカリウタもタルウィルケンフェイルドも
大好きで御座います。
ついでにタルちゃんのアルバムも。

Tal Wilkenfeld _ Cosmic Joke


と、いじけながら?目眩なのに意地で、この曲を弾いています。
(もう、ええっちゅうねん!)

何時か、komaki-band辺りで披露出来れば?
(っというか、ギター(私)ばかりのライブになってしまいますわ・・:(;゛゜'ω゜'):)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上田馬之助、死去。 | トップ | 「原っぱ!」にベーシストで... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
圧巻ですニャ~ッ !! (=^ェ^=)v (ニャロメ)
2011-12-24 03:10:44
 オコンバンワ !! 、太郎さん。

もう美辞麗句の賞賛の言葉は必要ないですよネ ~。只々圧巻です。
ニコッと微笑むタルちゃんも可愛い子ネ~。
でも、スゴスゴな腕前を持った子なのネ~。
ジェフ ベック御大も両手をあげて参りましたと。(笑)
御大も、タルちゃんが自分の娘の様に、
可愛くてしょうがないんじゃないでしょうか??。(笑)
タルちゃんのアルバムもパーフェクト !!
2・3日中にポチッとなとしますニャン。
ヴィニー カリウータ御大はフランク ザッパ一家でも、
テリー ボジオ御大やチャド ワッカーマン御大と共に、
パーフェクト ドラマーの御三家ですものネ~。

太郎さん、この男の子大注目のギタリストですヨ~ン !! 。
            ↓
http://www.youtube.com/watch?v=HUZPG59D8uY

立派な青年に成長しましたニャン。
      ↓
http://www.youtube.com/watch?v=dKp-jhOEUMA&feature=related

CJ Tywoniak君と言うギタリストでして、
数年前、ニャロメは(ロック スクール)と言う、
ドキュメンタリー映画を見たんですが、
当時この男の子は、まだ小学生だったのですが、
ニャンと !! 、フランク ザッパ御大の曲の(インカ ロード)完コピして、
元フランク ザッパ御大のバンドのメンバーの方と共に、
LIVEパフォーマンスを披露して絶賛された天才少年なんですニャン。
それから幾年月、バークリー音楽院に進学しました。
この子はメタルもこなす男の子ですが将来は、
スティーヴ ヴァイ御大の様な存在になるかも知れませんニャン。

ついでに、珍しいヴィンストの改造ギターの動画ですニャン。
ヴィンストのスカイ ギターバージョンですかニャ~。(爆)
           ↓
http://www.youtube.com/watch?v=A6WdZt0nF5U&feature=related
返信する
ニャロメさん (太郎)
2011-12-24 11:15:26
ヴィンテージストラトをスカイギターにするとは!
なんて恐ろしい事を・・・・。
今、ビンテージベースを弾いていてよく感じるのが
チューニングの狂いですねぇ・・・。
実用的に使うには改造が必要ですしね・・・。

やはり、こう見て、安心できるのが
2つ目の映像のフロイドローズのような気がしますね・・・。
特に、近年激しいアーミングの曲が多いので
行き着くところフロイドローズという気がします。
ST-2は電池の減りが激しいのがマイナス点ですなぁ・・・。
アダプタでないとキツイかも・・・。
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事